malibu Gut Labo. ではずいぶん前からATWはどれも、太る変形には逆効果だと言ってきました、たぶんw ただ、ほとんどのストリングマシンが横方向の広がりを抑える固定方式なので、トップダウンで張る方がマシンとの相性はイイのかもしれませんね。
まあ、ガット張りってのは流行みたいなものがあって、比較的短い期間でコロコロ変わりますw 各種ATWもやせる変形とかガットの種類によっては比較的有効な場合もあるかもしれませんが、普通に考えたらメンドクサイだけで2本張りの方がラクチンなのだけど、何故かATWにしようとするw ロールを使う場合でも、せいぜい1、2本多く張れるというくらいしかメリットはないデス。
と言う訳で、以下 malibu Gut Labo. でトップダウンで張る例のほんの一部デス。
まず、クロスにナチュラルを使った場合。
Live @ Wimbledon's Rachel Stringer meets the racket stringers
最近、僕はクロスにナチュラルを使うことが少ないのでパクリです、どうもスイマセンw
ハイブリッドで、クロスにナチュラルを使う場合はトップダウンにしないとヒッティングポイントあたりで、どんどんガットがボロボロになっていくので、トップダウンは必須です。 経験者は語る・・・w
ハイブリッドで、メイン、クロス問わずスピンまたはラフ系ガットを使った場合。
まあ、ブラストとか、ヨネックスのスピンG とか、角の目立たない滑りの良いガットはこの限りではありません。 このヨネックスのボックス形状っぽいラケットは、約1割程度クロスのテンションを落としています。 僕はフレームの変形は好きではないので、縦長フェイスでボックス形状の場合は、クロスのテンションを落とすことが多いです。 これはボトムアップでもトップダウンでも同じです。 まあ、クールストリンギングなので、ボトムアップでもトップダウンでもたいして変わりませんが、やはりトップダウンだと比較的トップ側が広がり、ボトム側は痩せる傾向にあります。
(画像は、メイン:ヨネックス850pro クロス:ヨネックス・ポリツアースピン)
ついでに
これはウィルソン・ブレイド98でパターンなりですが、クロスのテンション操作ナシのクールストリンギングです。 クールストリンギングの場合、クロスガットを張る途中でのテンション調整は必要ないし、上から張っても下から張ってもたいしたチガイはないです。 これをわざわざ逆ATWとか、2本張りのボトムアップで張ることはさすがにありませんw
まあ、ガット張りってのは流行みたいなものがあって、比較的短い期間でコロコロ変わりますw 各種ATWもやせる変形とかガットの種類によっては比較的有効な場合もあるかもしれませんが、普通に考えたらメンドクサイだけで2本張りの方がラクチンなのだけど、何故かATWにしようとするw ロールを使う場合でも、せいぜい1、2本多く張れるというくらいしかメリットはないデス。
と言う訳で、以下 malibu Gut Labo. でトップダウンで張る例のほんの一部デス。
まず、クロスにナチュラルを使った場合。
Live @ Wimbledon's Rachel Stringer meets the racket stringers
最近、僕はクロスにナチュラルを使うことが少ないのでパクリです、どうもスイマセンw
ハイブリッドで、クロスにナチュラルを使う場合はトップダウンにしないとヒッティングポイントあたりで、どんどんガットがボロボロになっていくので、トップダウンは必須です。 経験者は語る・・・w
ハイブリッドで、メイン、クロス問わずスピンまたはラフ系ガットを使った場合。
まあ、ブラストとか、ヨネックスのスピンG とか、角の目立たない滑りの良いガットはこの限りではありません。 このヨネックスのボックス形状っぽいラケットは、約1割程度クロスのテンションを落としています。 僕はフレームの変形は好きではないので、縦長フェイスでボックス形状の場合は、クロスのテンションを落とすことが多いです。 これはボトムアップでもトップダウンでも同じです。 まあ、クールストリンギングなので、ボトムアップでもトップダウンでもたいして変わりませんが、やはりトップダウンだと比較的トップ側が広がり、ボトム側は痩せる傾向にあります。
(画像は、メイン:ヨネックス850pro クロス:ヨネックス・ポリツアースピン)
ついでに
これはウィルソン・ブレイド98でパターンなりですが、クロスのテンション操作ナシのクールストリンギングです。 クールストリンギングの場合、クロスガットを張る途中でのテンション調整は必要ないし、上から張っても下から張ってもたいしたチガイはないです。 これをわざわざ逆ATWとか、2本張りのボトムアップで張ることはさすがにありませんw
気を使って丁寧に張りましたが、malibuさんの言われるように後半ちょっと・・・になりました。
他メーカーのナチュラルでも同じように・・・になるんでしょうか?
ボトムアップではやはりトップに近づくにつれ、抵抗の大きさでどのガットもヨレヨレになると思います。
比較的コーティングがシッカリで硬めのVSタッチでヨレヨレになりましたからw
同じ理由で、ハイブリッドでもナチュラルをクロスに使う時はトップダウンにしています。
メインがナチュラルの場合はさほどモンダイはないのですがねえ・・・。
ほとんどナチュラルを張ることがないので、参考になりました。
特に今回はクロスが21本もあったので大変でした。
次からはトップダウン!ですねw
張る機会もそんなにないので、ミラフィットまではいらないかな。
youtu.be/YpfwDvF3Buk
AWTだとクロスを通す数が2本減るので、多少楽です。
あ、ハンドストレッチはしています。