おはようございます。
土曜日ですが、今日は浮かれません!
台風やら、先ほど地震やらもあって、関東の方は大変ですものね。
あれは、何年前だったか・・・
まだ名古屋に暮らしていた頃、
東海豪雨があって、
私、ただの大雨だと思って家でゴロゴロしていたんですが、
外から、
「おかっぱさーん!
お宅は大丈夫かーい?」
という、近所のおじさんの声が聞こえて、
「えっ何が?」と言いながら、ドアを開けたら、
目の前が川になってて、仰天したのを覚えています。
その地域は、高齢者ばかりの住む地域で、
ほぼ、唯一だった若者の私は、
何かしなくちゃと思ったが、完璧な錯乱状態になった故、
近隣住民の、外に置いてあった、流されているゴミ箱を、
犬かきで、何個も拾い集めたというね。(一番どうでもいい物をね。)
あげくに、溺れそうになって、近所のお爺ちゃんに助けられたというね。
何の役にも立たない若者でした。
それでも、お礼を言ってもらったというね。
今思えば、あれは、新手の迷惑行為でした。
本当の「助け合い」、考え直す今日このごろです。
助け合いのチュッ
あらら・・・
助け合いのチュッ
あらららら・・・
やめれ~!
災害時のネコ達の安全確保、これも真剣に考えなければいかん・・・。
[コメント御礼コーナー]
しゃちくん、ありがとうございます。 乗っかりネコは、悪夢をいざなう天使ですね(笑)。頭皮に喰らい付いてくる天使や、足の指をかじって来る天使とか、いろんな天使しますよね。眼が醒めると、鼻っぱしらに傷が出来ていたりね。どの天使だ、コラー!となりますね。
災害後の片付けは大変でしょうが、どうぞ、ご自愛くださいませ。