MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

想像力

2020-04-12 18:14:14 | komako

ほぼ月一で会っている友人から、筍が欲しいとメールが来ました。

今日の午後、取りに来ると言うので、昼前に掘りに行きました。

掘りたてを茹でるのが一番美味しいので、鍋に入れるまでの時間を、

少しでも短くしたいと思ったからです。

タケノコ掘りはクワを入れる方向が分かれば、割と簡単に掘れるのですが、

地面から先っぽが出ているだけのタケノコで判断するのは、難しいです。

こっちだろうと思って掘って行ったら、太い地下茎が2本も出てきて、違うぞ。

真っすぐなタケノコは、どこにクワを入れるのか、分かりにくいです。

結局違う方向も掘って行きましたが、やっぱり分かりにくい。

もう少し掘って、当たりますようにと願ってクワを入れ、

サクッと手ごたえを感じた瞬間、やったあと嬉しくなります。

全部で4本掘りました。

どれも大きくて立派なタケノコ、美味しいだろうと思います。

タケノコは深く掘るもの、私はそれが当然だと思っているのですが、

人によっては、地上に伸びている物をちょっと掘るだけと思っているようです。

そういうタケノコは、美味しくないでしょう。

人にあげるなら美味しい物を、そう思ってせっせと掘っていますが、

タケノコ掘りをしたことが無い人は、分からないでしょうね。

自分も何か頂いた時、どれだけ想像力を膨らませているか、

改めて考えさせられました。

午後やって来た友人は、マスクをしたまま、2メートル離れて話をしました。

私よりも確実に人と接する回数が多いということで、気を使ってくれた訳です。

中国では収束したような情報を見ると、それは無いでしょう!

何が本当のことなのか、常に考えていかなくてはと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする