風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

緑茶パワー

2015-02-16 15:27:02 | あれこれ、どれそれ
最近、涼しかったので、緑茶を飲んでませんでした。
温かいコーヒーとか、スープとか、なんか、お茶系から離れてたせいか、お腹の調子が良くなく、腸に熱を持ってる感じで、手足があっついです。

昨日から、暑くなってきて、久々に緑茶を飲んでみたら、最近、気にならなかった症状が!

それは、緑茶を飲むと口の中が乾く症状です。

私は、有機緑茶の粉を水ボトルに入れて、シャカシャカ振って飲んでます。
これだと、カフェインを減らせるし、タンニンも減らせるし、食物繊維が取れるし、ビタミンCも取れます。
ゴクゴク飲んでも、比較的安心な水出しです。

多い日は、1日に1リットルくらい飲んでたのですが、それがぱったり無くなったからか、体のあちこちが不調になりました。
水分の摂取量が減るのも問題ですよねぇ。
特に、外気30度超えて暑い夏だし。

ってことで、昨日から、せっせと緑茶復活です。
これで、あちこち不調が良くなるといいなぁ〜

いいなぁ〜 ってか、確か、飲み始めた時に、なんとなくお腹の調子が良くなったのを思い出した。
喉元過ぎれば。。。と言いますけど、本当に、忘れちゃってましたね。
いけませぬいけませぬ。

粉茶の袋は、あと15袋くらいあって、飲みまくっても大丈夫なんで、家族でまたせっせと作ります〜





そういえば、日本のニュースで、生涯収入ってのがあって、平均して2億円ちょっとなんですね。
4億円を越えると、上位の25%だったかな、30%だったかな、もっと少なかったかな、なんかそんな感じで、実際に、どれくらいの年収?って思ったら、年収にして1400万円くらいだそうな。

そこから税金とか取られるのでしょう?
あまり、お金持ちに思えないのは、メルボルンの物価が高いからだろうか〜

今日は、久々に、中国人街のボックスヒルへ行ってきました。
最近は、中国本土からの移民が多くて、マナー悪すぎで、不愉快になるので行ってなかったのですが、今日は、中華新年の準備をするからと、おばあちゃんをお買い物に連れて行ってきました。

右折禁止のところを右に曲がるし、駐車場の通路に車を止めて、歩いている女の人と話してるし、スーパーのトロリーで歩く道を遮るし、エスカレーターの乗り口で立ち止まって、何やらガサゴソとカバンを漁り、人の邪魔するし。

マナー悪すぎですよね。

お金があっても、マナー悪かったら、惨めですね。
バブル時代の、成金がそんな感じでした。
腹巻きに、100万円の札束差し込んで、飲みに歩いていたっていうから、都市伝説級の話ですよね(笑)
今じゃ、殴られて、全部取られちゃいそうな感じです(笑)

せめて、社会ルールとか交通ルールは守ってもらいたいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする