明日、子供達は学校で、明後日の朝に不動産屋さんがやってくるので、今日は、クリーム作ったり、大掃除したりと、大忙しの日曜日です。
半年に一度のお家のチェックなんですけど、半年も放置してると、いくら年末に大掃除したからって、そう簡単に積もった埃や、ものが減るわけじゃなく。。。
ママは、すぐ疲れちゃうので、美鞠を動かして働いてもらってます(笑)
んじゃ、ママは、何をするの?って話なんですが、ママの主な仕事は水周りと、天井とかの蜘蛛の巣取り、そのほか、片付けやゴミ捨てなど、頭を使うところなのであります。
さて、シャワールーム。
石鹸がこびりついていて、タイルの目地にカビも生えてて、何度スプレーしても取れないんですよね。
ときどき、きーってなって、苛性ソーダをぶちまけたくなりますが、石鹸カスってアルカリ性だから、苛性ソーダじゃ取れないんですよ。
みなさま、知ってました?
つまり、カビは酸性なので、苛性ソーダで取れるんですが、石鹸カスはアルカリ性なので、酸性の洗剤を使わなくちゃいけません。
その上、酸性の洗剤でこすって取れるものではなく、スプレーとか湿布とかして、放置して徐々に溶かさないといけないんですよね。
そうなると、アルカリ性の洗剤と、酸性の洗剤をまぜちゃったりしちゃうので、とっても危険!!!
もうね、面倒臭い。
面倒臭いから、酢でもぶちまけましょうかね!
って思っていたら、なんと、クエン酸の洗剤が売られてるのだそうな。
家にあるよ、クエン酸。
あれをペーストにして、キッチンタオルにつけて、ペタペタ貼ってから寝たらいいのかな?
シャワードアのガラスなら、メラミンスポンジでコシコシこすると、すぐ落ちるんだけど、タイルは表面がツルツルしてないタイプだから、へばりついてるんだよね。
とりあえず。
カビもいたから、トイレの洗剤をシャワーブースにぶちまけて、強力で強烈な殺菌効果がある、すごい洗剤なんだけど、ジェル状のそいつをぶちまけて、スポンジでのばしのばし。
しばし、置いた後、ブラシでごしごし擦って、また、しばし放置。
そのあとは、水をたっぷりつかって、シャワーブースまるごと洗いみたいにして終了。
ぴっかぴかになりましたわさ。(^o^)v
やっぱ、クエン酸とかぬるいこと言ってたら、手間暇かかるだけでやってられないね。
しか〜し!
基本的に、トイレの内側にどろりとまくジェル洗剤だから、手で触る要素がないところだし、揮発しても吸気することも、まぁ、ないだろうってところの洗剤だから、そんなもの使って、せっせと狭いところでこすっていたら、調子悪くなりますわね。
ってことで、ただいま、頭がクラクラして、目がしょぼしょぼして、食欲ありませんです。。。
こんなの三日も続けたら、痩せるかしらん?
子供達に怒られそうなので、自殺行為はやめます。。。
次に、毎年整理する書類がいっぱいになってしまいました。
毎年、そこにあるフォルダーに入れてるので、正直、何が何だか、全部開けてみないとわかりません。
大事な書類も増えてきたんで、ここで、書類の整理をしようと気合が入りましたです。
一番大事なのは、役所関係。
障害児がいますから、予算の申請とかね、いろいろとあるんですわ。
健常児の親だったら、こんなに頭使って子育てしてなかったと思う。
法律だの、教育だの、知らないことが多くて、ホケて入られたんじゃないかと思う。
今じゃ、地域の福祉だったら、たいてい、申請するところや、文句を言うところ、助けてくれる人を知ってるので、困らなくなりました。
が、法律っていつも変わるし、サービスって竹の子のようにぽこぽこ出ては消えていくし、その時の州や国の予算の関係で、お金をサポートグループにばらまいて、普段ないサービスがあったりと、常に目をキラキラさせてないといかんのです。
Eメールも、いぱーい来ます。
英語って字が小さいから、読むのが大変です。
そんな状態の各サービスを、フォルダーにまとめて入れておこうかなぁと。
アルファベット順に並べておけば、必要な時に必要な情報をすぐ取り出せるんじゃないかと。
明日、フォルダー買ってこなくちゃなぁ。。。