今週は、娘の送迎で、頑張っている稚恵子です。
久々に朝と午後に車を出しています。
仕事がないから、安心して車を出せるんですけど、働いてない昼間は何してるの?って言われそうですが、マリアブルーやってるから!!!!!
ひまじゃないのですよ〜
ってか、暇な時間が苦手なので、何かしてますw
最近、なぜか海外なのにGYAO見れるんですよね。
YouTubeにも日本のテレビ番組があったりするので、コロナ関係のニュースは日本の番組で世界を見ておりますww
さて、そんな朝。
今朝っす。
美鞠を学校へ送り届けてから、何気なくニュースを見ていたら、なんと、オーストラリアの首相がインタビューに答えていたじゃないですか。
知りたいことは、ほとんど答えてくれていて、日本とほぼ同じなんですが、さすがオーストラリアって思ったのが、数字とか明確で、法制化されているので、罰則規定もあるし、航空会社とかスーパーマーケットとか、民主主義なのに協力して、一つの方向をむいて、この大変な時期を一緒に乗り切ろうとしてるんですよね。
東京と横浜を足したくらいの人口しかないんじゃなかったかなぁ。
確か、三千万人いなかったと思います。
だから、小回り効くんですよね。
日本は1億2千万人ですか。オーストラリアの4倍くらいの人口で、国土は、オーストラリアの方が日本の20倍の大きさです。
首相曰く、集まりの制限とか、人と人の間を1.5m開けるとか、そういう措置は、感染を防ぐ為というよりは、感染の拡大を遅らせる措置であるのだそうな。
今のまま、自由に電車に乗って、海外に出て行ったり帰ってきたりしていたら、一気に感染者が増えて、病院のベッドが足りなくなるんだそうな。
オーストラリアは、その施設が必要だから、そこに行くって考え方なので、病院のベッド=酸素吸入器ですかね。
あの病院のベッドの頭のところに必ずある、あれですね。
あれが必要だから入院するんであって、熱が出ても酸素が必要じゃなかったら、自宅で解熱剤飲んで頑張れって言われます。
みんな、それがわかっているから(放置される)、移らないように必死なんだろうなぁ。
まぁ、そんなわけで、首相は、「オーストラリア人よ、早く帰ってこい」と言ったのであります。
これ、鎖国するつもりだよね(^_^;A
大学と私学はオンラインの授業になっているので、大学はスカスカ。
美鞠の通っているデイセンターが、大学の構内にあるのだけど、学生がいないから逆に安全w
ただし、お弁当を持っていかないと、さすがに信用ならないので、お弁当を持たせてますだ。
もう一つ、通っている専門学校は、再来週から秋休みだから、このまま開けておくんじゃないかなぁ。
首相が、学校は閉めない!って言ったから、閉まらないのでしょう。
オーストラリアの飛行機会社、バージンオーストラリアは100%国際線をストップ、カンタスは90%ストップ。
飛行機は感染しやすいから、国内線も乗る必要がなかったら乗るなと。
パブとかレストランとか、100人以上いるところは行くなと。
映画館は、席を一つ開けて、前後と両横に人がいないようにチケットを販売しますと。
定員になったら、席が埋まらなくても販売終了なんだそうな。
ピーターラビット見に行きたいって思ってたんだけど、危険かなぁ〜
バスも電車も乗ってもいいけど、1.5m離れて座ってくれと。
通勤とかどうしてるんだろう???
先週は、買い出しで走る人が多かったんですけど、冷凍庫も売り切れだし、中身もいっぱいになったんじゃないかなぁ、あまり血走った目をした人がいなくなりました。
と、思っていたら!
新聞に、スーパーの従業員が包丁で刺されましたと@@!
スーパーの授業員ってそんなに危険な仕事だったのか???
昨日見たスリーマンセルの警察官達が、ウロウロする理由は、それだったのか@@!
トイレットペーパーで取っ組み合いするんだから、肉だったらもっと激しいのかなぁ。
肉って言っても、ひき肉が人気なんだそうな。
安いからかなぁ?
鎖国しなくても。。。って思ったのだけど、こんだけアメリカからコロナ持ってこられたら、もうぬるいこと言ってられないんですよね。メルボルンなんて、金持ちがアメリカに遊びに行ってコロナ持ってくるから、イラっとするw
真面目に働いて、子供育てている人たちに謝れ!
しれっと、レストランで食ってるな!
首相は、今からオーストラリアがコロナ対策をとるけど、これは、半年続くと言っておりましたです。
半年って。。。オリンピックについては、何も言ってなかったけど、今年は日本に帰れるのかなぁ〜
巷が肉とトイレットペーパーで盛り上がっているの中、自宅ワークが増えてきているメルボルンでは、光回線の工事がワンサカ来ていて、すごいんですと。
通信会社の株も良いのかもなぁ。
日銀が投資しようとしている、ETFは普段は、定期預金よりも利率が良い定期預金、みたいな位置付けなんで、高い時に買っても、安い時に買っても、10年以上転がせば、最終的には儲ける感じになるらしい。
下がりまくっているんだけど、まだ、下がるかなぁ。
この下がったままの状態が、いつまでも続くとは思えないんだけどなぁ。悩ましい〜
私の大口のお客さんが、イタリアから帰ってきて14日間自宅に籠っていたのだけど、本当は、今日までなのに、なんと咳が出ていますと。
3人で検査を受け他ので、結果待ちですと。
それまで、私の仕事はないのですが、お金入ってこないのは厳し〜って思うけど、美鞠の送迎があるので、まぁ、これで良かったのかなぁ。
アルコール消毒液がないというので、今日は、300ml分とパスタや缶詰なんかを届けてきました。
まぁ、ないよりマシかなぁw
クリアーになったら、多分、再来週から仕事かなぁ。
メニューの本を急いで作らなくちゃ!