これは、まだ、ヒモが付いているでしょ?
このヒモに石を通すか、ヒモの処理をして石をリングでつなげるかして、ピアスにするのよ。
ネックレスでも大丈夫。
あたし、これが欲しいのっ!
このモチーフに、この石を!!!
ペンダントヘッドで!
ピアスで!
ってご注文は、受け付けます♡
紫はシルク、アイボリーは、シルクの物と綿の物が。
サーモンピンクは、麻。
他は、全部綿です。
大きさは、三角ので500円玉よりちょっと小さいくらい。
水色ので、10円玉くらい。
サーモンピンクので、1円玉くらい。
サーモンピンクは、恋愛運と金運アップアップだっていうから、麻って固くて手が痛くなるんですが、せっせと量産中(笑)
料金は、数が少ないのと、手作りなので、平均的な石で、だいだい1ペア3000円前後になるかなぁ。
1セット作るのに、2、3時間かかってるもんね。最低賃金か(笑)
なんか、こういうのって値段つけられませんよね。仕入れ値ってのが無いから。
いっその事、寄附って形で、稚恵子の労力寄附代金ってするかなぁ。
でも50円とかだったら、笑えないし(笑)
まぁ、50円って人は、いろんな面で可哀想なのかもしれないかぁ。
タティングは、小さい隙間(カフェでコーヒー出て来るまでとか)で、ちょこちょこ編めるから好きです。
テレビ見ながらとか、本読んでて目が疲れた時とか、ちょっと手を動かしたい時に、小さい袋を取り出して、ひょこひょこやっています。
色とか素材は、その時、自分が楽しくなる物を選んでいます。
編み目の数字とか、輪の数とかも、その時、自分がほっこり来る数を選んでいます。
4は♡の数字だからとか、これは金運だからとか、そう言うんじゃなくて、楽しくなる色と素材と数を選んでいます。
その結果、これができちゃった!って感じなんですが、我ながら、良いなぁ~と。
青と白の混じったタイプは、糸が細いんで、編み目も細かくて、なかなかお気に入りです。
これで、サーモンピンクとか、ピンクとかあったら、買って来ようかなぁ。
後は、布を固める糊があるのですが、この糊で固めたらどうなるのか実験。
固めた方が、形は壊れない(びよーんって伸びない)のだけど、はて、自分で作った事が無いので、時間がどれくらいかかるとか、イマイチ良くわかってないんですよねぇ。
もちっと、失敗作ができたら(ええ、糸が絡まってほどけなくなる事があるんですわ><)、試してみようかと思います。
実は、昨日から風邪でゴロゴロしています。
美鞠に移されました。
反省した美鞠ちゃんは、すごく働き者!
ママの教える通りに、スパゲティーミートソースを作り、ママにジュースを運び、洗い物をしてくれます。
今朝も、パスタを茹でてくれて、暖かいミートソースを作ってくれました。
エラいわ~
「ママ、だいじょうぶぅ~?」って言って、スリスリしてくれます。
可愛いわぁ~
あとで、チョコレート屋さんに連れて行ってあげねば(笑)
ママ、頑張るっ