風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

最近、お使いおばさんですw

2014-04-13 10:53:31 | あれこれ、どれそれ
先週は、月曜日のオーロマから始まって、修道院への遠足や、映画など、イベント盛りだくさんで、土曜日の昨日は疲れちゃって、ゴロゴロしていた、ママさんです。

こんなんじゃいかん!
ちゃんとしなくちゃいかん!
でも、エネルギーが出ない~

困ったお年頃です。

気とか、気合いとか、エネルギーとか、宇宙のなんちゃらとか、まぁ、言えばいろいろありますが、更年期って時期も、人間に与えられた自然現象ですからねぇ。

「エネルギーがあって、気の流れが良ければ、トイレに行かなくても良い!」とは、誰も言わず。。。
「エネルギーがあって、気の流れが良ければ、処女懐妊する!」とも、誰も言わず。。。
「エネルギーがあって、気の流れが良ければ、ビルから落ちても怪我1つしない!」とも、誰も言わず。。。

いや、奇跡ってあるんですよね。
私も子供の頃、父が雪道で車ごと道路から落ちてね、事故ったんですよね。
下はガードレールが無かったんでしょうねぇ。
海で岩場だったそうで。
一回転半くらいしたそうで。

母が、慌てて後に座っていた、私と弟を確認したら、弟は椅子の下の方に転がっていたけど私は居なかったと。
見てみたら、後のドアの窓が破れていたと。
慌てて、なんとか外に出てみたら、私が、車と岩の間に転がっていたと。
後のドア突き破って外に出て、岩場に投げつけられたはずなのに、ちょっとすり傷があった程度で、どこも怪我はなかったと。

記憶に無いのですが、3、4歳頃の話しだそうです。
まぁ、こういうのを奇跡って言うのかなぁ。。。なんて、思ったり~

更年期は、奇跡じゃどうしようもない、自然現象ですからね。
無理をしたらいかん。
自然のままに、流れるままに、身体と付き合わないと、ホルモンが暴走してエラい騒ぎになっちゃいますからね。
予備軍の人達、気をつけてくださいね。




さて、タイトルのお使いおばさんです。
精油のお使いは、来週全部発送して終了。
お支払いは到着後ってことで~
25%引きは、安いですよ。
成分もちゃんと検査してるし、日付改ざんしてないし(いや、オーロマから卸してる業者はわからんです)。
やっぱ、仕入れ元の精油は安心です。

んで、精油が終わったかと思ったら、なんと、お財布のお使いを頼まれました。
これが、可笑しい。

今年は、何やら南の人が宝を運んで来ると。
金運ですなw
なので、稚恵子さん、買ってください! と!
お金払います! と!

ぎゃはは!!!
ちょうど、私もお財布を買おうと思っていたので良かったです。
それから、すったもんだして、最後の2デザインに落ちつき。
どっちにする?ってところで、止まっています。

良くわからんのですが、私は南に住んでますが、南過ぎない? (笑)
その南関連で、可愛いストラップをタティングで作ってくれ~ とか、いろいろ言われています。
もう、ホント、可笑しい(笑)

最近は、そのメールのやり取りが楽しかったりします。
お財布w 欲しい人が居ましたら「これ、買って!」とメールくださいね。
もちろん、送料と代金、各種手数料は、いただきますよ~
宝くじ当たってないので、プレゼントはできない(笑)

皮で!って言うなら、オーストラリアのブランドで、イタリアの皮を使っている。オロトンってブランドがおすすめです。
オロトンのお財布一覧はここ

ビトンよりは安いんですが、どうせ、同じような地域で加工してるんだろう~

カバンも財布も、しっかり作られているので、黒なんて買うと、なかなか新しい物に買い替えられず、数年前にパステルの黄色でチャックタイプのを買ったんですが、まだ、どこも壊れない。
その前は、濃い茶色のタイプを使っていたのですが、これが、10年使っても、角がちょっと擦れてるかな?って程度。
すごく頑丈です。

最近は、ソフトレザーってのを使っていて、簡単にすり切れたり傷ついたりしそうなんで、2、3年ごとに買い替えたい私には、ソフトレザータイプのが良いかなぁって思ったりします。
もちろん、10年以上長持ちするタイプのもあります。

今、セールなんですよねぇ。
早く決めてもらわないとセール終わっちゃうし、せかしてみるかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人暮らしをしてみたいの

2014-04-13 00:24:36 | あれこれ、どれそれ
美鞠「ここのアパートすごいねぇ~」
ママ「新しいのが建ったねぇ~ たけちゃん、こう言う所に住みたいんだって」
美鞠「良いなぁ~」
ママ「え?美鞠も住みたいの?」
美鞠「うん」
ママ「1人で?」
美鞠「うん」
ママ「1人ぐらし?」
美鞠「うん、だめぇ?」
ママ「ダメって事ないけど、大丈夫なの?」
美鞠「だいじょうぶよぉ」
ママ「一人暮らしって、どうするかわかる?」
美鞠「えっと、家事をして、お掃除をして、お金払うんでしょ?」
ママ「そうねぇ。お金払うけど、お金足りなかったり、払えなかったらどうするの?」
美鞠「うーん、どうしようぉ~」
ママ「水が出なかったら、電気が止まったりしたら?」
美鞠「えっと、電話する?」
ママ「(ほぉ~ 電話するってのは解るんだ)そうね、電話してちゃんと説明できる?」
美鞠「うん、たぶん~」

絶対に、解ってない。
こいつ、絶対に解ってない。
解ってないから、できると思うんだ。
そんなもんだ。うん。

それから、ややしばらくして、お義母さんがシティーにアパートを持っているのを思い出した。

ママ「美鞠~ アマミニ(お義母さんの呼び名)がね、シティーにアパート持ってたでしょ?」
美鞠「え?あ、うん!」
ママ「そこで、一週間だけ住んでみたら?」
美鞠「ええ?? みま、無理!」
ママ「え?wwww 一週間だけだよ。ずっとじゃないよ?」
美鞠「うーん、無理かなぁ~」

実際に行った事があるアパートだから、現実的に考えられるんだね。
1人で家事をして、掃除をして~って思っても、実際にあそこで1人で生きるんだ!って言われると、理解できるんだろうなぁ。
ってことで、美鞠の一人暮らしは無理と言う事で決着ww




今日、武士がおもしろいイベントに行って来ました。
エレクトリック ラン オーストラリアです。

入場料の一部は、癌のリサーチのために寄附されるそうです。
3kmあるレースコースを、ジョギングしたり歩いたりしながら、光と音楽を楽しむと言うイベントです。

若いって、いいね!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする