ロココ調の、ビクトリアン調の。。。なんだ????
大きさや糸の太さに制限があるから、なんでも作れないじゃないか。
あれこれ試作品を作って、3個目くらいに、なんとなくピアスのサイズに治まりそうな物ができたのが、これ↓↓↓
写真を送って聞いてみた。
「うーん、違うようなぁ~ なんかチャイナっぽい? チャイナドレスに合いそうな? バックがそれっぽいからかなぁ???」
違うそうだ。
糸の色がピンクだから、ダメなのかなぁ?とも言われたので、今度は、同じデザインでアイボリーで作ろうかと。
簡単におっしゃってくださいますが、6個の小さい輪があるでしょ?
これ、10目編んでますから。
タティングは、下から通して1つ、上から通して1つ、これで1目になります。
結構な作業してるんですが、糸が細いので、その作業が見えません。
こういう、頑張ってるよっ!ってのが、見えないアートって好きなんだなぁ~
何で綺麗なんだろ?
たいした物でもないのに???
と、一見、簡単そうに見える物でも、意外と細かいところに気を使って作ってあったりします。
何度も重ね塗りをして、塗る前にはサンドペーパーでちゃんと削って表面を綺麗にして~ ってのが、デコパージュ。
ポーセリンドールは、一番最初に、ストッキングで、素焼きのパーツを綺麗に削り、色を乗せる度にキルムで焼きます。
何度も何度も焼いて、色を定着させながら、あの顔が出来上がります。
洋裁も、ちゃんとサイズを測って、型紙をきちんと補正したら、市販の型紙でも身体にぴったり合った服が縫い上がります。
シフォンとかシルクは、専用の不折り布を一緒に縫うとずれないし(あたしは、しつけはしないから)。
その「ひと手間」が面倒くさがるか、そうじゃないかで、出来映えが違うんですよねぇ。
そういう隠れた努力を探すのって、結構好きです。
ノウハウとか、企業秘密とかって言われて、あまり表には出ない部分ですね。
ささ、エクササイズも三週間連続になりました。
今日は、足の付け根と胸と背中が痛いです。
昨日、言われてしごかれた所が痛いので、トレーナーさんの思惑通り!
でも筋肉痛で熱を持って寝込むって事が無くなりました! やった!!!
来週と再来週はお休みなので、自分でやらなくちゃ。
だけど、有酸素運動20分、筋トレ50分~ くらいのクラスで、だらっだら汗をかくのってすごいなぁ~ と思いますわ。
1人だったら、そこまでやらないもん。
疲れちゃった!って休んじゃうもんね。
とは言っても、スクールホリデーだし、地味にWiiフィットでエクササイズしますわ。
最近、飽きて来たから、ダンスプログラムをしようかと。
コントローラーが一個$80もするんですよね。
すごい高い@@!
それで諦めていたんですけど、ジムに払うお金が一ヶ月それくらいだから、親子3人で通ったと思ったら安いか!ってことで、買う事にしました。
武士も、美鞠も太って来たので、3人で運動します~