サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

ボホールマラソンその2

2012-09-14 16:28:05 | ランニング
ハーフのスタート前



マラソン、ハーフマラソンではなく42K,21Kとなっている


なんと賞金レースだ


スタート前に看板の前で記念撮影


スタート前にストレッチなどをした


 朝5時スタートだが気温はもう30℃を越えている、湿度も高くかなり蒸している、マラソンがスタートしてから40分後、いよいよ21Kレースのスタートだ。



スタート前にタグの付け方が悪いと言われ直してもらった


スタート地点でも記念撮影


 5時ちょうど(何秒かはズレていたが誰も気にしない)スタート、42Kと同じように前の何人かはかなりのスピードで走りだした。



スタート寸前


21Kのランナーたち


 走り出しはかなり早い、着いて行こうとしたが無理、しかもコースは真っ暗なうえ舗装されていない、夕べ降ったスコールの影響で道がぬかっている、地元の選手たちはそんなこと気にもせずバンバン飛ばしていく、ヒイコラ言いながら着いて行くがキツイ、1K近くになってやっと一般道に出た、という事はここまでがホテルの敷地、左折して一般道を走って行く、舗装は南洋特有(古い言い方)のコンクリート舗装、アスファルトでは溶けちゃうのでもっぱらコンクリートを使っている。

 やっとまともに走れる、周りはもうばらけていて前にポツンポツンと選手が走っている、一人また一人と抜きながら順位を上げて行った、5Kを過ぎたアタリで前に女の子が走っているのが見えた、結構強い選手みたいでなかなか追いつかない、距離表示は無いので時計を見ながらの感じだが8K過ぎあたりでやっと追いついた、挨拶をしてまえに出たが着いてくる、結構走れそうな女子選手だ、もっとも同じユニホームを着た男の選手がぴったりついて色々指示をしていたようだ、その後も男子選手をポツポツ抜いて行った。

 コースは全くわからなかったが、曲がり角には係員がいて教えてくれるので安心だ、そのうち前にスタートした42Kの選手たちに追いついて抜きながら走るようになった、そうこうしているうちに10.5Kの看板があった、係員はいたがコーンも何もないのでそのまま走って行った、なんだか後ろで怒鳴っている、一緒に走っていたフルの選手から折り返せと言われているようだ、振り返ったら何人かそこで折り返している、慌てて戻り折り返した証拠のビニール紐の輪っかをもらいゴールを目指す、なんだかんだ2分近くロスをしてしまった。


サービス


 帰り道は少し明るくなってきたが気温も上がってきた、予定では初めの10Kは45’、後半の10Kは48’端数は6’で1時間40分を切るというのが目標だった、コースミスさえしなければ予定より早かったのに、折り返して3K過ぎくらいにさっき抜いた女子選手にまた追いついた、I'm mistake と言ったら笑って何か話しかけてきた、ワカラン・・・悲しいかな語学力が足りずしかも走りながらでは無理、サンザン話しているうちどうも男子選手の部で9位だと言っているらしい、本当かと聞いたらYou are category 9th と言いながら指で9を出した、ヨシ頑張ると英語で言ったつもりだが通じたかどうか?

 そのままゴールを目指す、前からはまだ折り返しに向かう選手たちが走ってくる、応援されハイタッチなどをしていたのが間違いだった、帰りは足が重くタイムもかなり落ちている、前にかすかに見えていた選手も見えなくなってしまった、もっとも振り返ってもまるで見えない、そのままホテルの入口近くで後1K、ここまで来たらもう終わりだと泥道を飛ばした、右折してゴールゲートが見えるところに来たら後ろから若い選手に抜かれた、エッと思ったとたんに10m位離された、必死で追いかけたが無理、結局5m位の差で負けてしまった。



抜かれた後必死に追いかけている赤いのが私、青いのが抜いてきた選手


ゴール前の力走の写真


 ゴールしたとたんMCが来て名前を聞いてきた、タイムを聞かれたので1時間38分30秒と答えたら何か怒鳴りだした、聞いていると本日の最高年齢ランナーで日本から来た○○○○○○だと放送していた、まわりからは大歓声一緒に写真を撮ってくれと言われスター気分だった。


これがその時の写真


こちらはおまわりさんのチームと


おまけ


完走メダルをかけて記念撮影


1位と2位の選手ケニヤの選手は1時間5.6分で走ったらしい


完走メダルとTシャツ


完走メダル


 結局順位や記録の発表もなかったのですぐ帰って来た、順位は10位か11位ではないかと思う、記録はハーフワーストタイムの1時間38分30秒だが年齢別が無いのでマア良く頑張った、6時半の気温は33℃と言っていたようだ。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする