出発を祝うかのように虹が出ました
9月10日、ゆっくりできるのも今日までです、今日の予定は午前中カビラオ島でのダイビング、午後はターシャツアーです。
今日のアメリカンはブレッド そしてワッフル
孫は白いご飯(本当に好きです) 1人でほぼ完食
ジジババは7時出発のバンカーボートでカビラオ島へ、残った娘と孫はホテルのプールでのんびりというパターンが続いている。
出港しようとしたら虹が出ていた 虹に送られてラストのダイビングへ
孫たちも見送ってくれていました これがカビラオ島結構大きな島です
緑色がきれい こちらは紫色
枝珊瑚 テーブル珊瑚(イニシャルなっかんかは書きません)
大きなつぼ型カイメン こちらは海うちわ
なんとかエビ(名前がわからん) カエルアンコウ(昔のイザリウオ)
午後から観光ツアーがあるので今日も2本でお終い、急いで帰ってきました、帰りは南風を正面から受けるので波をかぶり寒かった。
我々が潜っている間ホテルに残っていた孫たちはプールへ、ここのホテルは3か所プールがあるが誰も泳いでいない、泳いでいるとガードマンが来て部屋番号を聞いて行く、セキュリティはしっかりしている。
子供用プールイルカとクジラがいる クジラにつかまる孫
なにせ誰もいないので自由気まま 腕に浮を付けているので平気で遊んでいる
こちらは大人用プール、ウォータースライダー(と呼べるほどではないが)があり、さっきのガードマンに言って水を流してもらって挑戦。
始めは恐る恐る登って行ったが・・・ 1度滑り降りると、何度も何度も滑って大はしゃぎしていた
そのうち余裕が出来てきて、上を向いて浮かんでいた
ーーーーーーーーーーーーーーー
今日のjog
昨日走らなかったので今日は何とかと思い走りだした、色々用事があって走り始めは11時半近かった、天気は良くて風も無い、始めは浪花橋までと思っていたが、汐留橋まで足を延ばした18K、昨日休んだせいでもう少し動くかと思ったが重かった、ただ痛みなどは出なかったのでもう少し距離を伸ばすことが出来そうだ。
美浜大橋の手前に出来た歩道橋、エレベーターもついている、でも渡っている人を見たことが無いのにまた周りを整備をしている
美浜大橋からの定点写真、今日はボケなかった
汐留橋まで行ってきた