マンションの敷地にあるスペースシャトル建て主の趣味か?
毎日ドンドン寒くなっていく、しっかり着込んで痛めたところもサポーターで押さえて出かけたが、今日は3K半ほど行った陸橋の下りで痛みが出て走れなくなった、しばらく止まって屈伸運動やストレッチをやっていた、何とか動けるようになったのでそのまま帰って来た、始めのうちは歩いていたがボチボチ走ってみた、この間ほどひどくはなさそうなので、ユックリユックリJogして帰って来た。


この先の陸橋で痛めた 鉄砲塚跨線橋、幕張本郷駅


操車場 久しぶりヘビ公園と急階段
――――――――――――――――――――――――――――――
ハワイ旅行記 6
朝走りに出たがカピオラニ公園ばかりでは飽きるので、ダイヤモンドヘッド一周コースを走って来た、ここは坂があり後半交通量が増えるので走りづらいが気分転換に行った。


ダイヤモンドヘッドの登り坂 坂のてっぺんからの海


坂の上から山を見るとこんなもん まっすぐ下るとカハラの高級住宅街
ダイヤモンドヘッドの坂の頂上はホノルルマラソンの往き12K過ぎ、帰りは40K辺りになる、帰りにこの海の景色を見られれば調子がよい証拠、分岐のところは往きは左に曲がる、帰りは正面から坂を登ってくる1番きつい所。


マラソンのコースはここで右折、坂を下っていく ダイヤモンドヘッドの登山口
先ほどの分岐を左に曲がりしばらく行くと、ファーマーズマーケットで有名なKCCのところでマラソンは右折、今回はまっすぐ行く、少し行くとダイヤモンドヘッドの登山道路に行く入口がある、このころから雨が降り出した、今は雨季なので仕方がない濡れながら走った。


帰りがけに虹が出ていた ホテルに戻ったらまた降り出した
ハワイに来て5日経つがダイビング以外まだ1度も海に行っていない、女どもは午後雨が止んだら買い物に行くと出かけたのだ、サンミゲルは1人でワイキキの浜辺でサンタン、しかし夕方だったのと曇りだしたので早々に引き揚げて、また公園の周りを走って来た。


かすかにダイヤモンドヘッドが見える さすがに肉食人種も寒そうにシャツを着ている