香澄公園


新定点写真 阿武松部屋


東関道、湾岸道路を越える陸橋、今日は横へ 香澄公園内の道路


横を見るとこんな感じ
今週に入ってからどうにもやる気が出てこない、夏バテ? 疲れ? 寝不足? など色々原因を考えるがわからない、疲れているのなら休めばよいのだが、雨も降っていないのに完全休養などする勇気がサンミゲルには無い、結局いつもの様に10時過ぎに走りに出た。
出てすぐの東跨線橋からの新定点写真、市役所工事が始まったようで2基のクレーンが建ち上がっていた、その先にある阿武松部屋は静かだった、3K過ぎにある東関道の陸橋の坂を登らず脇の道を行く、香澄公園と国道357の間の遊歩道を走る、ここは写真にあるように木立の中で走れる、夏バテ気味のサンミゲルとしては最適なコースだ、遅いながらも自分的には良い感じで走った。


公園を出た所 ここからは菊田橋コースを帰る


西跨線橋、工事が始まった 今日のスタイル
1.5Kの直線を走り終わると菊田橋コースと同じコースに入る、ここからは北に向かい家に帰る、しばらく日陰は無いのでペースは落ち気味、14号の信号には相変わらず引っかかって待たされる、菊田川遊歩道を抜け京成の踏切はうまく通り抜けた、ところが西跨線橋に行くと工事で通行止め、横の公園から仮設の階段を昇って行かなくてはならない、来年の3月までやるそうでしばらくはこのコースは走れない、ブツブツ独り言で文句を言いながら帰ってきら、このコースは全長9K気分転換には良いのかもしれない。