浪花橋
昨日までの疲れがまだ残っているので今日こそ疲れを取ろうとゆっくり走ることにした、出始めは雲が多かったが走っているうちに太陽が出てきた、風も南からというのでユックリ走っても大丈夫そうだ。


東跨線橋 14号幕張陸橋


幕張西中学校 市町村アカデミー
何だかんだ金土日とかなり頑張ったので今日はあまり走りたくなかったが、積極的休養という事でいつもの浪花橋コースをゆっくり走ることにした。
入りの1Kは8分近くかかっていたがこれで良いのだと言い聞かせながら前へ、14号を越えゆったりとしたペースで浜田川緑地(右岸)に向かった。


浜田川緑地(右岸) メッセ大橋の手前


土手を登る 海浜大通り


美浜大橋 定点写真
走っていて動きはかなり悪いが今日はこれで良いと自分を納得させる、走っていて右足のカクつきは無くなってきたみたいだ、ミドルフット着地を意識して走るがそう簡単に身に付かない、浜田川緑地(右岸)に入り南に向かうが向かい風ではないみたい、順調に終点まじかのメッセ大橋をくぐり土手を登って海浜大通りに入る、ここからは2K半くらい海浜大通りの歩道を走る、ただサッカー練習場の入口で工事をしていて迂回させられる、段差のある所を通させられるのでチョッとイヤ、そこを過ぎるといつもの景色の良い広い歩道、今日は6分を切らないように時計を見ながら美浜大橋まで来た、定点写真を撮って橋を渡り先へ。


検見川の浜サイクリングコース 花見川サイクリングコース


富士通広場 旧14号信号
橋を渡り検見川の浜サイクリングコースに入るとかなりの向かい風、今日は西からの風だったようだ、こんなことなら花見川右岸の方を走れば良かった、もう仕方が無いのでそのまま走る花見川サイクリングコースと富士通の選手が一人伴走の自転車と一緒に来た、悲しいかな名前が判らない、その後もあと2人来たが名前が・・・ 、本当に今の選手は同じ様な顔をしていて名前が覚えられない、3人ともかなり気合を入れて走っていたので東京かびわ湖辺りに出るのかもしれない、こちらも選手とすれ違う時だけは胸を張って良い姿勢をする、でも疲れるのですぐ元に戻ってしまうけど。


サクラの花芽 JR幕張駅


幕張馬頭観音 第二花立跨線橋横の坂


西の谷跨線橋 今日のスタイル
富士通広場から旧14号を抜け浪花橋まで来た、川の土手に生えている桜の木の花芽がかなり膨らんできた、今年は暖冬なのでかなり速く咲くのかもしれない、橋を渡りJR沿いを西に向かうと向かい風、もう諦めているし今日は頑張らないと決めているので黙々と走るだけ、決して早くならないようにだけ気を付けて走っていた、やはり15Kも走るとユックリでも疲れは取れない、雨でも降ってくれれは休めるのだが生憎今週は降りそうもない、イヤダいやだと思いながら今週も走るのだろう。