サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース15、風が・・・

2020-02-19 14:25:26 | ランニング
浪花橋






  また予報に騙された、今日の気温は昨日と同じ位だが風が吹かない分暖かく感じるという予報、信じて長袖ロングタイツで外に出たら寒い!、西からの風がかなり強く吹いていたのですぐ家に逆戻り、ジャケット型のウインドブレーカーを着てスタートすることにした。





                   
東跨線橋                                    14号幕張陸橋


                   
横水路                                       浜田川緑地





  走り出して東跨線橋に行くとやはり北西からかなり強い風が吹いている、という事は美浜大橋までは追い風気味なので楽かもしれない、というのは勝手思い込みで昨日と同じで体が重い、快調に走れるのは週末くらいになりそうなので今は我慢、淡々と横水路から浜田川緑地に入りメッセ大橋まで来た。





                   
ZOZOマリンスタジアム横                             アパホテル


                   
海浜大通り                                  美浜大橋への登り


                   
定点写真                                       少し戻る





  海浜大通りに出て東に向かう、まだ追い風のはずなのにペースは上がってこない昨日よりいくらかマシといった感じ、良い景色なのだが走っていて高揚感が全くないただただ走るだけ、やっと美浜大橋に着いて定点写真を撮って少し戻る、橋の上ではかなり西風が強く感じた。





                   
岸辺に降り美浜大橋に向かう                             花見川右岸


                   
14号道標                                      新幕張橋


                   
富士通広場                                    浪花橋を渡る





  海辺に降りてまた美浜大橋に向かい花見川右岸に入る、毎度だがここは西風に強い、今日もしっかり防いでくれているのでやっとペースがキロ6分を切ってきた、こうなったらこのペースを最後まで保って走ろうと決めた(いくら決めてもどうなるか判らんが)、幸い北からの風は今日も強くなかったので何とか走れた、14号の新幕張橋を渡って富士通広場に着くとコーチらしき人が自転車できた、選手はアップ代わりのジョッグで来るのだろうと思っていたら14号のトンネルですぐ横手選手が走ってきた、やはりこれから本格的な練習をやるみたい。





                   
幕張馬頭観音                                   北寺口跨線橋


                   
第二花立踏切                                   西の谷跨線橋


                   
JR沿いの工事                              今日のスタイル(仮)





  浪花橋を渡って住宅街の細い道からJR沿いに入る、12Kまでの1Kで危うく6分台に落ちそうになったがギリギリクリアー、風も弱くなってきたみたいで影響は無い、いつもの道をいつもの様に走って帰って来た、JR沿いの道では相変わらず工事中(下水道の工事なので訳があって文句は言えない)走りにくい個所もあるが無事家に帰って来た、今日のスタイル(仮)の写真だがいつも走る前に撮っているのでウインドブレーカーを着ていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする