サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浜田川緑地コース、まだまだ

2020-07-30 16:52:17 | ランニング
メッセ大橋






  何んともやる気が出て来ない、昨日は1日中ボーとしているだけで過ごした、今日の新聞を見ると11月にある「栄町リバーサイドマラソン」と1月の「館山若潮マラソン」は中止になったと出ていた、1日で1000人以上感染者が出ていてはマラソンどころでは無いよな、これでは練習にも力が入らないうえやる気も出ない、それでも何とか着替えて浜田川緑地コースに走りに出た。





                  
今日のスタイル                               東跨線橋


                  
新定点写真                              14号幕張陸橋


                  
横水路                              市町村アカデミー前





  昨日サボったので今日は何とか行かなくてはと思い着替えて走り出す、気温はそれほど高くなく少し蒸し暑い程度、条件は良いのだが足は相変わらず動いてくれない、マア新型コロナウイルスの感染者が増えている中、70才を過ぎても走っていられるのを感謝しなくてはならないのかもしれない、重い!遅い!動かない!なんて愚痴を言っている場合ではない、と言いつつも動かない体を何とか運び東跨線橋から畑の道へ、阿武松部屋の阿武咲は絶賛11連敗中、お前も頑張れよとエールを送りながら部屋の前を通ってきた。





                  
浜田川緑地                                 緑地右岸


                  
メッセ大橋から上流方面                        浜田川緑地左岸


                  
横水路(下流)                           14号幕張歩道橋





  横水路から浜田川緑地の右岸に入って行った、結構力を入れて走っているのだがキロ6分を切ることが出来ない、サボリ気味なので筋力が落ちてしまったのかもしれない、同じようなペースで浜田川緑地右岸を走りメッセ大橋に着いた、橋はくぐらず橋を渡り今度は左岸に入った、この辺からいくらか足に力が入ってきたがタイムに反映しないのが悲しい、このコースは7K過ぎから坂が多くなりきつくなるので、本来なら浜田川緑地でタイムを稼がなくてはならないのに。





                  
西の谷小学校                              西の谷跨線橋


                  
上の台小学校                              鉄炮塚跨線橋





  心配していた通り14号の幕張歩道橋の上り下り辺りからペースがガタッと落ちてきた、ここからはもう時計を見ないようにしながら坂や跨線橋を登る、昔は強かった登りが最近は全く走れなくなってきた、やはり基礎の筋力をつけないとだめなのだろう、判っているけど今さらと思う気持ちの方が上回っている、ユックリ楽しく走れれば良いのだがナカナカそういった超越した気持ちになれない小心者です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする