サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

実籾コース、カメラが・・・

2020-07-31 13:51:12 | ランニング
実籾本郷公園






  昨日に引き続いて10Kのコースに走りに出た、朝降っていた雨は予報より早く上がった、久しぶりに実籾コースを走ることにした。





                  
今日のスタイル                            地元の馬頭観音


                  
かえで橋                               ハミングロード


                  
スポーツジム                          ここから四街道方面へ





  雨は大丈夫そうだが気温が高く蒸している、昨日久しぶりに10Kも走ったので疲れが少し残っている、それでも10K行くんだと走り出す自分を誉めてやる、いつもの様に地元の馬頭観音からかえで橋(京成の跨線橋)を渡りハミングロードに入る、大久保東小学校の写真を撮ろうとしたらレンズエラーが出てしまった、何度も電池を出したり入れたりしてみたがダメ、鈍足メタボランナーさんに教えたようにカメラを叩いてみたがダメだった、壊れるのを覚悟で並木の幹に何度か強くぶつけてやったら直った(?)というか動き出した(以後の写真は撮れるようになった)、結局そのまま先に走ることにした。





                  
御成街道                                    大学


                  
高校                                  屋敷近隣公園


                  
千手観音(六)                                庚申塚





  ハミングロードから右折して御成街道に入る、道路は混んでいて走り辛い、何とか実籾の踏切まで来て渡ろうとしたらカンカンと鐘が鳴り出した、遮断機が下りだしたので慌ててくぐった(良い爺さんはこんな事してはいけません)、相変わらずデコボコで走り辛い公園の裏の道を通り高校横の坂を登って屋敷近隣公園に着いた、ここからは下り気味になるので気合を入れ直す、屋敷の庚申塚にある千(六)手観音を大写ししてみたがやはり幕張のとは違う、弓と矢はあるが船の舵や太刀は持っていなかった。





                  
京葉道路のガード                            第二花立踏切


                  
第二花立跨線橋横の坂                        幕張車両センター





  キロ当たりやっと6分を切ってきたがほんの少しだけ、それでも気を良くして走り第二花立踏切付近からJR沿いに入った、ミドルフット着地を意識して走るが足がカクカクする、あがりの2Kで自分的にはかなり頑張っていたつもりだったがあまり効果は無し、何にしても今日も10K走れたのだから良しとすることにした、明日は海浜MCの練習会があり天気もよさそうなので気分転換に行ってくるつもり(消毒も兼ねて)。
  カメラはその後問題なく動いている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする