浪花橋
昨日は走った後もビールは飲めず奥さんのアッシー、検査結果では異状なしとの事、大山鳴動して鼠一匹どころかミミズも出て来なかったのでまずは一安心、さっそく新型コロナウイルスのワクチンを接種したいので申し込めとのご命令(奥さんはPCを使えません)、朝受付時間を待ってすぐに接種できるところを調べて申し込み完了、良かった良かった!
こちらも早速走る準備をして外の出たが今日も暑い。


今日のスタイル 東跨線橋


新定点写真 14号幕張陸橋


横水路 県道15号歩道橋
9時半のスタート時にはすでに気温は26度の夏日、帽子を水に浸けてから走ることにした、相変わらず走り始めの動きは悪く体は重いまま、14号から横水路そして今日も市町村アカデミー前の信号に引っかかったのでそのまま先に行き歩道橋を渡って浜田川緑地へと入って行くことにした。


浜田川緑地右岸 ZOZOマリンスタジアム


アパホテル 海浜大通り


美浜大橋 定点写真
浜田川緑地に入ってもなかなか感じは良くならない、このところいつもの事なのであまり気にしないで走る、緑地終点付近の土手を登ってZOZOマリンスタジアムの前に出る、ロッテは昨日佐々木投手が好投したのに勝ち星を付けてやれなかった、新人で6回投げて1失点だけなら立派なもの、勝利投手にしてあげて欲しかった、海浜大通りを走っていて信号に引っかかりやる事が無いのでアパホテルを写したりして先に進む、自分的にはマアマアの感じで走っているのだがペースが今一、何とか美浜大橋に着いて定点写真を撮った。


検見川の浜サイクリングコース 花見川サイクリングコース


富士通広場 浪花橋東詰
検見川の浜サイクリングコースに入ると後ろから照らされるので帽子のつばを後ろに回し走る、そういえば今日は久しぶりにサングラスをして走っている、明るければ度が入っていないサングラスでも問題ない、リズムが悪いなりに何とかサイクリングコースを走っていく、なるべく足に優しい草地の上を通るようにしていた、そういえば今日は珍しく知り合いには誰も会わなかった、遅ければ遅いなりに走り浪花橋まで来た、昨日はここから上流に向かったのだが今日はそのまま橋を渡りJR沿いの道と進む。


幕張昆陽地下道 幕張馬頭観音


西の谷跨線橋 鉄炮塚跨線橋
前半が遅かったせいもあるが6K以降はキロ5分台を保って走ってこられた、まだまだ暑さに体がなじんでいないが少しずつでも良いから前に進みたい、あまり暑い時は少しコースを変えなるべく日陰があるところを走るつもり、去年みたいに熱中症になったら目も当てられないから。
今日のデータ
距離 15.149K
時間 1時間31分27秒
ペース 6分02秒/K
ストライド 85㎝
カロリー 892kcal
心拍 (88~183)平均140bpm