菊田橋
2日続けてマアマアのペースで走れたので今日も浪花橋コースに行こうと支度をした、暖かいという事で半袖ハーフタイツで走ることにした。


今日のスタイル 東跨線橋


14号幕張陸橋 幕張西小学校


横水路 浜田川緑地右岸
走り出すと昨日より体が重い、それでも何とか頑張ってみようと足を動かす、東跨線橋から畑の道・14号と進み横水路まで来たが息が切れてきた、ペースは速くは無いのに苦しい、自分的にはそこそこ走っているつもりなのだが浜田川緑地内の5Kは33分以上かかっていた、この調子では浪花橋コースの15Kは無理そう、浜田川コースにしようかとも思ったが菊田橋コースなら何とか行けるかもしれないとコースを決定した。


緑地終点付近 隣の市の15号歩道


ジョギングコース案内板 わが市の歩道


霊園入口 茜浜緑道橋
浜田川緑地右岸から土手を登り県道15号の歩道を西に向かう、隣の政令都市の歩道はきれいに整備されている、途中にジョギングコース案内板なども設置されている、1Kほど走ると我が貧乏市に入ると途端に狭くて舗装が汚くなる、手入れの悪い歩道をさらに西に走り霊園入口まで来た、そういえばここまで他のジョガーには1人も会っていない、今日は霊園内には入らずそのまま茜浜緑道橋を渡って帰りのコースに入った。


357号の歩道橋 ふれあい橋


菊田遊歩道 JRのガード


ハミングロード 地元の馬頭観音
後半は歩道橋や陸橋の昇り降りの連続だ、前半はあまりにも遅かったので後半くらいは頑張ってみようとモガク、菊田遊歩道から市役所前を通り京成の開かずの踏切に出た、時間帯が良かったようで今日は開きっぱなしだった、JRのガードをくぐり西跨線橋に出るが工事はまだまだ続いている、ハミングロードから家に向かう、途中の地元の馬頭観音を拝んでそのまま帰って来た、距離が12.43Kと中途半端、やはり1度霊園内に入り少し大回りして13Kにした方が良いのかナー。
今日のデータ
距離 12.43K
時間 1時間18分22秒
ペース 6分18秒/K
ストライド 85㎝
カロリー 688kcal
心拍数 最高156bpm 平均137bpm