
一昨日の「坂本竜馬さんの墓参」で訪れた、もうひとつの『竜馬の密会場所』
一つ目の『明保野亭』の近くです。 一人の方の御屋敷。今も残されています。

美しい庭の茶室・・華やかな紅葉が竜馬の死の悲しみをを益々深めます。
今年も残すところ一か月。忘年会シーズン到来です。
今年の・・苦しいことや悲しいことは忘れ。楽しかったことをしっかりと心に刻ざむ。・・美味食を頂き酒を酌み交わしながら。
忘年会その①:
一昨日の「坂本竜馬さんの墓参」は、「忘年会その①」も兼ねていました。
京都の旅を、春夏秋冬の年4回、続けている友人と私。 二人で忘年会です。
1週間前に実母を亡くした友人。未亡人です。「あなたと京都に行きたいわ。京都の地にあなたと立って癒されたいの。忘年会ね。そしたら立ち直るからね。」と電話。
なぐさめる言葉もない私。「行こう!行こう!どこへでも付き合うよ。二人で思い切り泣こうね。」と返事。
竜馬さんも通ったでしょう京料理割烹 『信八』 二つの密会場所の近く。

京らしく・・湯葉割烹店 友人の母上と竜馬さんを偲んで・・。素敵な時間でした。
昼ランチコース 『蒸し鮨コース』冬の限定コース。一日10食のみ。

大徳寺揚げ・・胡麻豆腐・・湯葉とろろ(湯葉ととろろの混ぜ物) 上品で何とも美味

『一日・・のみ』に魅かれる私。 蒸しずしも大好き。迷わずの『蒸し鮨コース』

生麩の煮物 かけ汁もきれいに食べました。 濃厚でもあっさり。 美味しい


湯葉の吸い物 大将に味付けのこつを教わりましたよ


注文を受けて・・下ごしらえ済みの食材をさばく大将の手。 魔法の手です。
単品料理の特別注文 『くみ上げ湯葉』

ほっぺが落ちそう

コースメインの『蒸し鮨』 “自慢一品です“ と大将 言葉に間違いなしです


錦糸卵と椎茸の美味いこと

同席の2カップルも「ここにして間違いなかった」と太鼓判でした。
カウンター8席のみ。 大将の鮮やかな手さばきを見ながら・・。
蒸し鮨の中身は穴子の一匹 柔らか煮 絶品



竜馬さんも・・美味しい京料理を召しあがっていますように! 楽しい京都でありましたように!
忘年会その①・・美味しくて・楽しくて・考え深い・・友人の母上と竜馬さんを偲ぶ忘年会でした。