マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

ばあちゃん奮闘記・・・『習慣』

2010-08-31 13:30:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

生きものコーナーの『魚』 名前は忘れた


某スーパーのー生きものコーナー:
魚・数種類。鳥・十数種類。犬・十数種類。猫・2種類。 姉弟は引き付けられて離れられない。 身動きしない。


     『習慣』
良い習慣も悪い習慣も、大きく人間に影響するものと実感しています。 反射神経のように。


姉弟の 『昼寝は1時半』 『就寝は8時半』
判を押したように、寝室に行く。 習慣として、バアバの家では、行くものと思い込んでいる。

姉弟の就寝前の習慣は 『読み聞かせ』と 『おしゃべり』
寝んねタイムになると・・パジャマに着替えて寝室の枕の上に『本』を用意し・・おしっこをすませ・・床に入る・・毎回同じ本を最初から読む。・・文章をすっかり覚えていて、バアバが間違えると指摘する姉。・・最後まで読み終えると薄暗くつけてある電気を消す。姉の仕事。足台の椅子も自分で就寝前仕事として用意してある。
・・バアバにしがみついてくる。・・真っ暗な中で、今日一日の行動をゆっくりゆっくり思い出しながら、”あれは楽しかったね~。””これは面白かったね~。”とおしゃべり。・・子供らしく一日完了!って姿で寝入る姉。私の存在を確かめながら・・体のどこかに触れていたい弟。 全工程1時間強かかる。

姉の就寝時のご本は 『さんさいじのおはなし』
大好きな・・三才になる時にママとパパに買ってもらった本。 就寝時は『さんさいじのおはなし』以外はない。すごいことです。 今晩は、バアバに代って、全文章を、空で覚えている、姉が朗読してくれた。



『習慣』を身につけることは、本人の大いなる力になる。
『習慣』を続けることは、本人を大いに育てる。   と思います。
    

『習慣』を幼児の身につけるには・・育てるものの甚大な努力を要求する。 パパとママの努力。


 つくづく・・子育ての大事・・を実感する。”ばあちゃん奮闘日々”です。



生きものコーナーの『金魚』 一匹50円也

二ひき買ちゃいました。 姉弟の心を豊かにしたくて・・・・。



ばあちゃん奮闘記・・・『児童館』

2010-08-31 09:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

神戸市児童館:近くの児童館・・素敵な絵が階段に飾られています


今朝は児童館でパワー全開の姉弟です
  
日曜日に姉と児童館下見をしていました。「今日は児童館だよね。」朝起きた姉は覚えていました。 子供との約束は守らなければ・・。

「今日は、夏休みも終わり前なので、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんばかりですが。良かったらどおぞ。」初めての私達3人を、にこにこ顔で大歓迎の、児童館職員の方たち。 ボランティアの大学生のお兄ちゃんもいました。


まずは・・1階の一部です。

私達の話を聞いていた4年生のお姉ちゃん2人。「一緒に遊びましょ!」と姉をお迎えです。
女の子: りかちゃん人形(20体はある?)コーナー

着せ替え。家作り。料理。・・。 姉も4年生も対等です。


弟は工作をする兄ちゃん姉ちゃん達の周りを・・自転車乗り 押してくれるのは5年生兄ちゃん。 こちらも・・弟も5年生も対等です。  素晴らしい感謝です




動いて・・動いて・・汗びっしょり。 ”水~”です。 自分で押します。出てくる水を・・体を乗り出して”ゴックン。ゴックン。”

「お前! 一杯自転車に乗ってのど乾いたろ? そしたら水を飲むんじゃ!” とお兄さん達の指導。・・弟も当然のように兄ちゃん達について行く!!!!



「じゃあ。二人を乗せて、競争だ!」 って、お兄ちゃん達!!

姉弟は真剣です!!!  兄ちゃん姉ちゃん達の、「対等の態度」が素晴らしい。 姉弟に刺激を与える。 姉弟の成長の素晴らしいこと!!!


2階は・・レゴ。 将棋。オセロ。読書。勉強。・・・。


小さなレゴしかありません。 姉は、誰の手助けもなく・・お姉ちゃん達の真似をして・・。『家作り』。出来上がりは、パパママが設計した家と同じものを作ります。 親の話・・ここまで聞きとってるのかと。驚きます。


隣のコーナーの兄ちゃん達。 分からない時には・・すぐに助っ人に来てくれます



遊んで・・動いて・・お兄ちゃんとお姉ちゃんについて回り・・「お腹すいた~。」


隣の「ふれあいセンター」で大人に交じって・・大人ランチです

姉:大人のカレーもペロリです ”ちょっと辛かったけど食べたよ!赤いのは食べれなかったね、”と姉。(福神漬)



弟:クリームコロッケが運ばれてくると・・バアバの切ってくれるのを待ってられません!! 「手ずかみで失礼します



 保育園のお友達を思い出す姉・・・「楽しかった!」ですって。


幻のうどん・・『逆きつね』

2010-08-31 08:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

茶巾うどん 別名:『逆うどん』  (”知り合い”が送ってくれた写真2枚)

旅の楽しみの一つは・・そこならではの食べ物にありつけること。 て思いません?
8月20日の、薬師寺への旅の折も、奈良一押しの食事を、知り合いに訪ねた。


    『逆きつね』 との即答。 
  「どんなうどん?」「どんな味?」 興味津津の私でした。

ところが・・・
時間の都合上、帰路と逆方向にいくつかの駅を戻るのが無理となり、『逆うどん』を食べそこなった私。 未練が残り残念な私。 「又いつか・・・。かならず・・。幻のうどんを・・。」と思う私でした。


逆きつねの『麺闘庵』
ニュースやバラエティ番組等で何かと話題の超有名店。のようです。

「日本3大うどん」、稲庭うどん(秋田)&水沢うどん(群馬)&船頭うどん(長崎県)、も出すそうです。
人気の秘密は・・「巾着きつねうどん」別名「逆きつね」。はじめてこれを見た人は驚き、そして他の人にも話したくなるそしてその話を聞いた人がお店へ行って驚き、また他の人に話す・・・・私にまで伝わった

口コミ効果とおいしさで、麺闘庵・・みるみるうちに人気店へ昇格。 との図式が出来上がったようです。


運ばれた茶巾を開ければ・・こんな具合だそうです。


「こないだ言ってた 逆うどん!!!「麺闘庵」。いつか一緒に行こうか!!!」”知り合い”からのお誘いメール。 嬉れぴー


 ばあちゃん奮闘明けの暁には・・『幻のうどん』を食べに行こう!



ばあちゃん奮闘記・・・『個性』

2010-08-30 09:30:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

弟:丸顔。二重の大きな目。はっきりとした唇。ふさふさの髪と眉。


姉:面長。一重の切れ長目。細い唇。薄い髪と眉。

姉をそっくり真似る弟。  同じような行動だが・・・?  それぞれの個性を感じる。



神戸街中より、8度くらいは違う、涼しい『六甲牧場』に、行ってきました。


群れないで孤独を楽しむ? 行動にも個性です。  何をそんなにくっついて群れをなす? 大事な会議中ですか?
 
  

色にも・・はっきりとした個性のあるポニー達。
 



性格だって個性的です。  暑くてもひたすら歩く。 「果報は寝て待て」と風の流れの良い所でお昼寝。
 



「怖い~。」涙ぐんで遠巻きにでも、最後まで、近寄らなかった姉。 「触るのはちょっと怖いかな?」 でも、近くで見たい弟。

  

「おばあちゃん!登ろうよ!」 運動神経抜群も個性です。←これはママの努力の賜物。

姉は好みははっきりした『細身』の学者タイプ?  弟も好みははっきりしても『太い』兄御肌タイプで実業家? なんて思ったりのばあばです。


シャワーを浴びて・・夕食手伝い。野菜洗いです。


今日も、洗った好物は、その場で『前菜』です。 弟はすでにトマトを食べ終えて! 

あっさり好みの姉。  何でもござれの弟。 行動パターンにも個性が出ます。


人それぞれ。 動物それぞれ。 違いが面白い。  個性的が面白い 
同じ屋根の下に育ってもそれぞれ違う。 何が人を変えるのか? 個性が面白い


     

ばあちゃん奮闘記・・・『三歳児の姉』

2010-08-29 15:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

 『心はしっかり大人である』


三歳児の姉と一歳児の弟を、パパママの出張期間、預かるバアバ


体力勝負の期間と考えていた。 
勿論、体力はいる。体力消費量においては、夢の夢と消えた朝ラン練習と同じくらいかもしれない。やせる。

そんな簡単なものではなかった。

精神力勝負の期間でもある。
数日で・・姉は、『心はしっかり大人である』ことをを思い知らされた。 泣ける。  ”大人の心”といえば、”耐える。気遣う。相手をたてる。自己確立。”


姉のけなげな姿・・・見守るバアバに、精神力が要求された、今日の午後でした。


三歳児姉の今日の午後~の姿:
●姉は・・・パパとママの留守をしなくてはならないことをはっきりと自覚している。”自己確立”している姉。
●寂しくて仕方ないけど、耐えなくてはいけないと思っている。と思い知らされる。”耐える”ことを自己に課している姉。
●パパとママの留守中、弟を守らなくてはならないと、自覚している。のが良~く分かる。これには驚く。「さみしがってはだめよ。姉ちゃんがついているからね」って弟を”気遣う”。というより、自分に言い聞かせている姉。
●自分も、寂しさに耐え、涙を流したいが・・流してはいけないのだと知っている姉。私を見てはにこにこと平気を装う。目は涙でふくれている。可愛がる私に対して、”相手をたてる”姉。

パパママの留守の寂しさが、耐えられない大きさとなり・・心を占めてしまった姉
  言葉もなくなり。 食欲もなくなり。 動きもストップ。



有名な『三歳児神話』を、育てる側からばかり・・考えていた。なと反省した、今日の午後でした。

三歳児の姉は、『心はしっかり大人である』。 幼児なりに人の気持ちを理解し、社会性が育っている。ことを思い知らされる。



ばあちゃん奮闘の午後は・・・
姉の姿を見て・・いとおしさに・・涙があふれる

姉のパパとママと離れて暮らす寂しさ、を受け止めながらも・・
寂しさをカバーして甘やかしてあげたいバアバ心。 と 現実の厳しさを学んでいるんだと思うばあば心。 ・・成長する孫の姿がいとおしく・・涙があふれる
     

正に・・バアバの『精神力勝負の期間』でもあります。 


姉のママ(私の娘)の3歳児時の絵本:『6才までの母と子の本』
「1976年4月25日(日)」・・・表紙裏に私の書き込み(自分の購入本には必ず購入日付を記入する私)

「娘:3才  この本を離さず、やっとすらすら読めるようになったひらがなで読む
息子:1才 つかまり立てはじまり」 ・・・とも書き残されている。


「ママが、お姉ちゃんの年に読んでいた本よ。おばあちゃんが読んであげていたのよ。」 とばあば。
「私にも読んで!」 と姉。


ママの想い出に浸っているかのように・・何時間も何時間も・・「読んで!」と要求する、夜の姉でした。
私の膝に抱かれて安心しきって・・何時間も何時間も・・ママが3才の時に読んだ本に聞きほれている、夜の姉でした。


寂しさの対応は・・『周りの者の落ち着いた余裕のある、心と時間』です。
    姉孫から教えられました。



ばあちゃん奮闘記・・・『情緒教育』

2010-08-29 05:30:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
 
自分よりずっと大きい”ごんちゃん”とご対面

小さめのわんちゃんは、まだ就寝中

   


早朝5時半:

目覚めた姉。とっくに起きてブログ書きしてたバアバ。
        二人で「わんちゃん探検」です。『情緒教育』。

”ごんちゃん”  大きくて怖い姉。 優しい犬ですけどね。
”小さめちゃん” まだまだ就寝中。 「全然怖くないわね」”強がる姉。
”わんわん君”  姉を見たら・・わんわんの御挨拶。 
         挨拶されてると知り、にこにこ顔になる姉。
沢山の、散歩中のわんちゃん達にも、出会いました。

姉弟を預かった者として・・情緒教育もしなくてはならないバアバです
「生きものに触れること」が最高の情緒教育」 とかなんとか?言いませんでしたっけ

   

本日情緒教育第二段:『セミとお別れ』 
 
昨日連れ帰って可愛がったセミ・・今日は公園の大きな木に戻しました。
「バイバイ又来年会おうね」ってね。

 
公園で・・当然・・お遊びです。

色白の??ばあちゃあん・・すっかり日焼けです 仕方ないか


「おネギとブドウと・・それから何を買いましょうか?」 考える姉。 
 



疲れ切った帰路は二人乗り←交通違反です
 


シャワーをあびて・・・


料理のお手伝い


 お腹ペコペコ。  洗ってくれた野菜にかじりつく姉弟。

きゅうり1本ペロリの姉。 
大好物のカボチャを洗った弟。 ”駄目よ”の言葉に、聞く耳無し。


姉: あっさりした物を、好んで食べる。 少ししか食べない。  
弟: 大好物のカボチャも一緒に煮た肉も、モリモリ食べる。 


   今日の午前中は、『情緒教育』、がテーマでした。

   お昼寝あけの午後は・・どこでなにして遊ぼうかな?


ばあちゃん奮闘記・・・『百聞は一見にしかず』

2010-08-28 15:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

虫取り籠をぶら下げ・・「つかまえたよ~」

 
捕まえられた「つくつくぼうし」




午前中・・


虫取りに出かけました。 
   目につく、というか、耳に聞こえる元気な「つくつくぼうし」。


虫取り網を手に・・「どこかしら?」。  一人前の姿の姉。
虫取り網を引きずって・「・・・・」。  姉の後を追いかける弟。
セミのいる場所を見つけ・・「あそこ!あそこ!」。 興奮する姉。届きません。
昔懐かしく、久しぶりに・・「つかまえた~」。  かっこいいとこを披露出来たばあば。


最初は・・網でもがくセミを怖がる姉弟。
でしたが・・バアバが、平気で捕まえて、かごに入れたのを見て。
すぐに・・セミの観察を始めた姉。 息をのんだように、じっと、一心に見つめる弟。


「目が大きいね~。」「こんなに大きいね。」 げんこつを自分の目にくっつける姉。
「羽は透き通ってるね。」「パタパタ動かすね」 自分の手を背中でバタバタして見せるあ姉。
「・・・・。」「・・・・。」  あれこれと、セミをじっと見つめて、観察を続ける姉。
   ・・・。・・・・。・・・・。  すべての姉の動きをじっと見つめ、真似る弟。


帰路・・
「草はらに、せみを放そうよ。」とばあば。
「可愛いから、一緒に連れて帰りたい。」と、捕まえた時の怖さはどこへやら?の姉。



       『百聞は一見にしかず』
  セミの話をするだけでなく。 夏中鳴くセミの声を家中で聞くだけでなく。・・・・。
本物のセミに触れることは、すごいことです!!  
 まして、自分で捕まえ・・観察する・・・大きな驚きと発見の連読の姉弟でした



       
               
『大きい~~~~』


午後のお昼寝あけは・・・
  
消防署に出かけました。
   本物の消防車と救急車が並びます


昨日のゲームセンターでの消防車の運転を思い出して・・
   「ピポーピポー」と繰り返す姉。

では・・今日は。 本物づくしでと、消防署玄関前に乗ってきた車を駐車。
「運良くば・・本物の消防車に乗せてもらおう!」←下心ありのバアバです。

「大きい~~~」その大きさにびっくりの姉とバアバ。 弟もまん丸の目です
消防車の回り・・いろいろの物が並べられ・・緊急の出発の用意がされています。


消防署の中を物めづらしく・・端からはじまで見歩く・・姉弟ばあば。
  その大きさに圧倒されて・・言葉を失った姉弟バアバ。
消防署の周りをリズミカルに・・”タッタタッタタッタタッタ
  走る二人の青年・・Tシャツの背中に『KOBE FIRE』のロゴマーク。


30周位走った後で・・青年の一人が声をかけてきた。「中も見せてあげましょうか?」
  走っている間中・・渡したとの行動を見ていたお二人です。
     超・・美男子なのには驚きます
   「毎日。全員が走る。体力保持のための日課です。」だそうです。


神戸西消防署(Kobe Fire)員の青年でした。 
  「中に模型の消防車がありますよ。乗ってみますか?」 お誘いを受けて・・・
 
  
 
実物そっくり: 『消防車・けし丸2号』 プレートNO『119』
   
    大得意で、『けし丸2号』 運転の姉弟。
ハンドルを動かせばタイヤも動く。 ホースもはしごも色々ついて本物そっくり


突然。。。「どこどこで・・・なになに・・・緊急出動せよ!」と女性の声。
瞬時を置かずして・・・救急車の出発となった
    「ピーポーピーポー」

驚きと衝撃と感動で。。。。救急車の出動を眺める三人
    迫力満点です。 「ピーポーピーポー」


20分ほどして・・救急車は戻ってきました。もう一台の救急車も。
  2台の救急車が並びます。 圧巻です。
 再び、目をまん丸にながめる三人、、でした。

 
        ”う~~ん!! 本物はすご~い!!”
  

帰える時・・・
消防車のシール帖2冊と消防車のお絵かき帖2冊のお土産、を頂きました。
  有難うございました。 優しさに感謝です


   本物づくしの一日でした。 感動と驚きと衝撃の姉弟。

         『百聞は一見にしかず』
     本物はいい 本物に触れて、本物の人間に育ってね!!


ばあちゃん奮闘記・・・『ある日の午後』

2010-08-27 15:30:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

「アンパンマンのように空を飛ぶの!」と姉。


運転席の二人。空まで行けるかな?

 


お昼寝から目が覚めると・・「遊びに行こうよ!」 元気一杯な姉弟。


  灼熱の暑さの中。 外には出られません。
絶好の避暑地はスーパーマーケット。 冷房がきいて遊び場がある。

  
姉弟の今日の避暑地は、スーパーの子供用ゲームセンター。



ドラえもんメリーゴーラウンド。 興奮している姉弟。 



新幹線では・・バアバも乗せて2周です。



      
わんぱく号バスでは・・本部と車掌(弟)が電話連絡です。

運転方法・・ハンドルをぐるぐるぐるぐる。”右OK!左OK!”と声にする。パパとママの真似かな?


ゲームセンターの乗り物でも姉弟は・・夢中で、興奮して、走り回る
   1才の弟も、自分の好みの乗り物やゲームがある。離れない。

姉を追いかければ・・弟を見失い。 弟を追いかければ・・姉を見失う


ポリスカー運転では。。姉弟は声を限りに・・「ピーポーピーポー!!」



姉弟は、世の子供達がかな?、アンパンマンが大好き。 

2度目のドラえもんメリーゴーラウンド・・1才の弟が、「後ろ向きに乗る!!」って主張には驚きます

 

遊びは子供を育てる 1才の弟・・ゲームセンターで大成長
  一人で、新幹線の柵を乗り越え・・運転席に着き・・「ポーポー!」ですって 



帰りのスーパーでのカート。興奮さめやらず、二人で乗ります。

   
  今日の午後は・・ゲームセンターで、2時間。

私まで、姉弟の後をつけて・・走りまわり。抱っこし。・・腰が悲鳴を上げます


ばあちゃん奮闘記・・・『ある日の午前』

2010-08-27 13:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
 
   朝6時半:近所の公園でラジオ体操  左半分・小学生達 右半分・市民達 


「ラジオ体操に行こうか?」 「ラジオ体操???」

ラジオ体操を知らない姉。
 小学生のお兄さん達やお姉さん達の真似をして・・少しずつ・・体が動き始めます
    ラジオ体操の何であるか知っていきます。


   早朝から35度を越す、記録更新の続く神戸。 猛暑です。 
10時頃になると38度になっていくことでしょう。 
午前中の遊び、必修課題です、は朝食前しかないか?てことで、じいさんのラジオ体操について行きました。  


運動神経は抜群のの姉。 難しい遊具には・・何処までも挑戦です。
 
   40分ほど、遊具で遊びました  一杯遊んだ後・・・フルーツポンチが美味しい


公園では、一時も惜しんで・・遊びまわります。 体がじっとしていない。
 家でも、一時も惜しんで・・室内遊びです。  体がじっとしていない。
 家では、一時も惜しんで・・おしゃべりです。 口がじっとしていない。


シャワーをあびて・・


昼食用意のお手伝い。  姉弟は椅子に乗っかって・・野菜を洗ってくれます。
    
美味しい焼き飯が出来ました。 自分で作ったご飯・・美味しくてどんどん進みます。 


昼食後は・・・

  パジャマに着替え(保育園はお昼寝時もお着替えだそうです)・・本読み
       沈没の姉弟です

孫達との午前・・・こんな繰り返しです。
   3才姉と1才弟のお相手は・・体力がいる~~。
     私も、姉弟と一緒に沈没です





ばあちゃん奮闘記・・・『花火』

2010-08-26 20:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

夏の風物詩 『花火』


小さい子供達の花火姿は・・夏らしく&何か懐かしくレトロで・・いいものです。

  
     姉と弟は・・花火が、どちらが長持ちするか競争です。

姉:
 慎重に花火を動かす・・弟が真似するのを知っている。派手に動かす弟の負け。姉の勝ち
 自分の花火に先に点火・・先に終わるところまで気が回らない姉。戦わずして勝つ弟


  ”姉ちゃんのの勝ち~~” ”弟の勝ち~~!” ”引き分け~”


  勝敗がつきものの世の中の厳しさも、教えなくちゃ~~。ね

     いえいえ! それはないです。←自己弁護のばあちゃん