7月31日。火曜日。
カンボジア旅行に向けて・・・ 『出発!』
驚き! えっ? 何?何? ピンク色新幹線?
『ハローキティ新幹線』 でした!
車内も、特別な企画の・・・『キティーワールド』 でした!
JRも色々の企画で、客集めです。キティーちゃん目当ての外人さんたちも大喜び! 客集め大成功!です。
私にとっての、大歓迎の『JR客集め企画』 は 『JR・新幹線+宿泊セットプラン』 です。
今日の私。
『新神戸⇔博多 往復新幹線 + 博多駅前ホテル=17700円』
(通常値段では、『14990×2 + 8000=37980円』 也)
JRさん!頑張ってください! 私も頑張ります!
そして。
今日は7月31日。
『聖イグナチオ(ロヨラ)司祭 記念日』
1491年。スペイン北東部のロヨラに生まれる。
『聖イグナチオ(ロヨラ)司祭』
宮廷と軍隊での生活を送っていたが、後に神に立ち帰り、
パリで神学を学んで最初の同志を集め、やがてローマで正式にイエズス会を創立した。
著作と会員の教育によって実り豊かな使徒的活動を行い、その会員たちは教会の刷新のために多くの業績を残した。
1556年。 ローマで死去。65歳。
『毎日の読書』より
『今日の集会祈願』
『すべての人の救いを求められる神よ、
あなたは偉大な栄光を現すために、ロヨラの聖イグナチオをお選びになりました。
聖人の助けと模範に励まされて、わたしたちも悪と戦い、ともに勝利の冠を受けることができますように。』
イグナチオの助けと模範に励まされて、神の偉大な栄光を現す人生を送る人。
その方こそが、 明日からのカンボジア・ツアーの総大将。
『イエズス会司祭 カンガス神父様』
1926年。 スペインに生まれる。
1941年。 イエズス会に入会。15歳。
1951年。 日本訪問。 25歳。
1958年。 司祭叙階。32歳。
1966年。 東京・聖イグナチオ教会助任司祭。40歳。
1978年。 NHK・大河ドラマ:『黄金の日日』にイエズス会の宣教師・ルイス・フロイス役として出演。52歳。
1998年。 広島教区カトリック祇園教会の主任司祭。72歳。
2000年~ カンボジア内戦の激戦地だったバッタンバンの人々を支援する「バッタンバン友の会」の活動に携わる。74歳。
2007年。 山口県カトリック山口教会助任司祭に着任。81歳。
明日。
2018年8月1日。 18回目の 『カンボジア・スタディー・ツアー』 団長として出発です。お元気な92歳。
『今日の叙唱』
『聖なる父、全農永遠の神、
あなたは聖イグナチオの信仰の模範によってわたしたちを励まし、その教えを通して導き、
取り次によって神の民を守られます。』
聖なる神よ、
聖イグナチオの信仰の模範によって、我が恩師のカンガス神父様を励まし、導きました。感謝します。
我が恩師のカンガス神父様の健康を守り、私たち・神の民を導くカンガス神父様をお守りください。感謝します。
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
人生には色々の出会いがあるものですね。汽車や人・・・と。楽しんじゃいましょう! お元気で!