支度。
何事を始めるにも、前もって準備する必要がある。
マラソン大会に出る前のランニング練習。 料理の前に下ごしらえ。 試験前の勉強。 等等。
準備が出来ていれば・・落ち着いて・・何事にも成果を出せます
2週間前の日曜日の教会ミサ。
その日は、子供ミサの日でした。

若者たちの素晴らしいギターがミサを盛り立てます
司祭は、ミサ説教を、最前列に座る子供たちに、話しかけるように・・。
「ねえぇ! 皆さん! 旅に出る前に、何をしますか?」 と。 子供達に問いかけられた。
子供達から・・返事がない。
私は心で・・「掃除!」 と答えた。
「家中のピカピカ掃除
です。
その日の、ミサの福音書朗読
『主は弟子たちに言われた。
「行きなさい。私はあなたを遣わす。財布も袋も履物も持っていくな。」』
ルカ福音書 10章4節
司祭は、子供達に話しかけを 続けました。
「普通・・旅をする前にすることは・・・まずは準備だよね。
君達は、お菓子を準備するでしょ? 洋服も準備するかな? 海に行くなら水輪もビーチサンダルも用意するよね?
財布も袋も 準備するよね。
神父さんは、小さい時に、遠足前に、お菓子を準備して・・嬉しくて眠れなかったのを 思い出しますよ。
車で行くなら・・お父さんは、車の調子を見て、準備するよね?
ところが・・
イエス様は、財布も袋も履物も持っていくな。 準備するな。 と言われるんだよね。
イエス様の言うことは、おかしいと思うかな?」
「神父さんは、イエス様の言葉を、こう思うんだよね。
本当は・・何でも、 何を持って行っても いいんだよね。
でも
何をもって行こう? とか何とか、考える前に・・
神様が、どんな時にも、君達を守ってくれる方。 だという信仰を準備する ことが大事。
神様は、君達に必要なものは 何でも準備して下さる方。だと 信じること が先なんだよ。
と、イエス様は言っているのだと、神父さんは思うんだよね。」 と。
私も続けます。
私の
『旅支度』
そのⅠ 「家中大掃除」
私は旅に出る前に、家中の大掃除をする。 結婚した頃からの私の思いです。
旅行先では何が起こるか分からない。
大事故で家に帰れなくなって・・他人様が家に入ったら・・掃除の行きわたっていない家! なんてことだけは避けたい。
旅行前の掃除! これだけは欠かせない・・結婚以来の強い思いです。 専業主婦のプライドです
そのⅡ 「水杯」
登山旅行の多かった私。 夏登山は、3000km級の、高山登山です。
高山登山は、”何があっても・・。” の世界です。 恐ろしい。
出発前に、家族と、水杯を交わして・・。 『。。。支度』完了
と言う風に・・。
1週間のホテル旅行を終えて・・帰宅しました。
娘と孫たちも一緒に 戻りました。
孫たち.和室いっぱいに、早速の、お遊び。

和室。 旅行前に、しっかり 片付けておいて良かった
娘。
「仕事は明後日からだけど・・準備するために・・今夜のうちに帰るわ!」
明後日の仕事の『支度』 を考える娘。
二日前に出てきた自宅へUターンです。 帰宅は、私の同乗がなく、娘と孫たちだけ。
寂しいけど・・娘と孫たちと、お別れです。 バイバイ



夜8時半出発。 夜中のドライブ


。 所要時6時間。 孫たちは目を覚ますことなく・・夜中1時半の無事の帰宅
。
私も。
娘の仕事に向かうプロ意識に刺激されて・・
明日・8月1日から始まる 夏休みのイベント=Part Ⅱ の『支度」です。 準備です。
私の『支度』・・やはり わが部屋の大掃除からです
皆さま!
今日のご訪問に感謝申し上げます。
暑い夏ですが・・熱中症に負けないように『支度』して・・お元気にお過ごし下さい!
何事を始めるにも、前もって準備する必要がある。
マラソン大会に出る前のランニング練習。 料理の前に下ごしらえ。 試験前の勉強。 等等。
準備が出来ていれば・・落ち着いて・・何事にも成果を出せます

2週間前の日曜日の教会ミサ。
その日は、子供ミサの日でした。




司祭は、ミサ説教を、最前列に座る子供たちに、話しかけるように・・。
「ねえぇ! 皆さん! 旅に出る前に、何をしますか?」 と。 子供達に問いかけられた。
子供達から・・返事がない。
私は心で・・「掃除!」 と答えた。


その日の、ミサの福音書朗読
『主は弟子たちに言われた。
「行きなさい。私はあなたを遣わす。財布も袋も履物も持っていくな。」』
ルカ福音書 10章4節
司祭は、子供達に話しかけを 続けました。
「普通・・旅をする前にすることは・・・まずは準備だよね。
君達は、お菓子を準備するでしょ? 洋服も準備するかな? 海に行くなら水輪もビーチサンダルも用意するよね?
財布も袋も 準備するよね。
神父さんは、小さい時に、遠足前に、お菓子を準備して・・嬉しくて眠れなかったのを 思い出しますよ。
車で行くなら・・お父さんは、車の調子を見て、準備するよね?
ところが・・
イエス様は、財布も袋も履物も持っていくな。 準備するな。 と言われるんだよね。
イエス様の言うことは、おかしいと思うかな?」
「神父さんは、イエス様の言葉を、こう思うんだよね。
本当は・・何でも、 何を持って行っても いいんだよね。
でも
何をもって行こう? とか何とか、考える前に・・
神様が、どんな時にも、君達を守ってくれる方。 だという信仰を準備する ことが大事。
神様は、君達に必要なものは 何でも準備して下さる方。だと 信じること が先なんだよ。
と、イエス様は言っているのだと、神父さんは思うんだよね。」 と。
私も続けます。
私の



私は旅に出る前に、家中の大掃除をする。 結婚した頃からの私の思いです。
旅行先では何が起こるか分からない。
大事故で家に帰れなくなって・・他人様が家に入ったら・・掃除の行きわたっていない家! なんてことだけは避けたい。
旅行前の掃除! これだけは欠かせない・・結婚以来の強い思いです。 専業主婦のプライドです


登山旅行の多かった私。 夏登山は、3000km級の、高山登山です。
高山登山は、”何があっても・・。” の世界です。 恐ろしい。
出発前に、家族と、水杯を交わして・・。 『。。。支度』完了

1週間のホテル旅行を終えて・・帰宅しました。
娘と孫たちも一緒に 戻りました。
孫たち.和室いっぱいに、早速の、お遊び。

和室。 旅行前に、しっかり 片付けておいて良かった

娘。
「仕事は明後日からだけど・・準備するために・・今夜のうちに帰るわ!」
明後日の仕事の『支度』 を考える娘。
二日前に出てきた自宅へUターンです。 帰宅は、私の同乗がなく、娘と孫たちだけ。
寂しいけど・・娘と孫たちと、お別れです。 バイバイ




夜8時半出発。 夜中のドライブ





私も。
娘の仕事に向かうプロ意識に刺激されて・・
明日・8月1日から始まる 夏休みのイベント=Part Ⅱ の『支度」です。 準備です。
私の『支度』・・やはり わが部屋の大掃除からです

皆さま!
今日のご訪問に感謝申し上げます。
暑い夏ですが・・熱中症に負けないように『支度』して・・お元気にお過ごし下さい!