今日は、11月30日。
今日を境に、2012年カレンダーが 残り一枚となります。 明日から12月です。
緊張します。
年を重ねた私は・・・
今、神に、『最期です!帰ってきなさい!』と言い渡される。。。としても…受け入れる年となり、一瞬一瞬が大切です。 無駄にできません。
休むのも良し。
サボるのも良し。 その…一瞬一瞬を納得して、過ごしたいということだけなんですけどね
。 一瞬一瞬が大切です。
カレンダーの残り一枚となる明日を迎える今日・11月30日・・・
私の、『納得の一日』、のご紹介です。
朝5時半:
起床と朝食。
ゴルフ向う、
ルンルン気分の夫
に付き合って…早目の、ゆっくり朝食です

子供のようにゴルフを楽しむ夫を、最高のコンディションで見送ってあげたい
。 心底そう思います。
夫も、年を重ねて、”一瞬一瞬を大切に過ごしたい!”と考えているはずです。 その一瞬一瞬を大切にしてあげたい。
・・・ 無事、クリア!
朝9時:
大好きなMy Carを、
大好きな音楽を聴きながら
、30分間・100㎞/h で、高速を吹っ飛ばしました







これも、納得の、大好きな時間です!
・・・ 無事、クリア!
朝10時:
聖書講座。 マタイ福音書:4章12節~17節の講座。 6節だけの、数行の聖書の言葉で、1時間。 その後、質問受け付け と 答。
17節: 『悔い改めよ。』
キリストが、初めて、宣教活動を開始するときに言った、最初の言葉。 の講師の講義。
ここの『悔い改め』とは・・・
悪かった。至らなかった。・・・と。反省することではありません。 反省は、いつでも、誰でもできます。 悔い改めの一部にすぎません。
ここの『悔い改め』は
『本当の、真の悔い改め』です。
自分の心を神に向けることです。 簡単なことではありません。
それは・・・
日々の生活に追われている毎日は、神に心を向けることなく 終わってしまう日々です。 が・・・
それでも・・・
日々の生活に追われている毎日でも、完全に生活の雑務を置いて、神にのみ心を向ける時間を持つこと。 『退く』こと。 それが本当の悔い改めです。
イエスは、毎日、必ず、『真の悔い改め』を実行しました。 人から離れて、山に登り、『退き』ました。
同様に、
イスラエルの民も、モーゼと共に、エジプト脱出を果たした時に、1年もかからぬ行程を、40年間も『荒れ野』でさまよい、『真の悔い改め』を経験したのです。
本当の悔い改めとは・・・
『荒れ野』に『退く』ことです。
『荒れ野』は、
隔離。禁欲。不自由。富も所有物もない。『持つ』世界ではなく、『ある』世界です。
そこは、試練と浄化の場所です。 そこが、真の祈りの時間です。 神と出会う場所です。 真の自分の在り方を、確認する場所であり時間です。
『荒れ野での祈り』=『真の悔い改め』が、イエスの活動を内側から支えたのです。
イエス同様に・・・
私たちも、『退き』、そして『真の悔い改め』を実行しましょう! との講義。
以上。 聖書講座というより…哲学の時間です。 講義の一部です。
・・・ 無事。 納得と大好きな時間を、クリア!
午後:
大好きな、聖書通読会。
納得と喜びの時間
で…一瞬一瞬を、無事に、完全クリア!
夜:
楽しいゴルフの時間を過ごして、ご機嫌な夫と…早目の、ゆっくり、夕食です

以上。
私の納得の、楽しく楽しく過ごせた11月最終日の、終了です。 お粗末様でした
そして・・・
ベットで読書。 大好きな本2冊。
再再再…読です

『TO HAVE OR TO BE?』 & 『The Art of Being』
おやすみなさい!
そぉ!そぉ!
素敵なものを今日発見!
幹線道路に面した教会の 『馬小屋』。 幹線道路を走る沢山の車が、馬小屋横で停車した時に、見ていました!

『民は、大いなる光を見る。・・・・光が輝いた。』
イザヤ書 9章1節
皆様!
ご訪問に感謝致します。 明日から12月。 素敵な師走のスタートをお切りください!
今日を境に、2012年カレンダーが 残り一枚となります。 明日から12月です。
緊張します。
年を重ねた私は・・・
今、神に、『最期です!帰ってきなさい!』と言い渡される。。。としても…受け入れる年となり、一瞬一瞬が大切です。 無駄にできません。



カレンダーの残り一枚となる明日を迎える今日・11月30日・・・
私の、『納得の一日』、のご紹介です。
朝5時半:
起床と朝食。
ゴルフ向う、




子供のようにゴルフを楽しむ夫を、最高のコンディションで見送ってあげたい

夫も、年を重ねて、”一瞬一瞬を大切に過ごしたい!”と考えているはずです。 その一瞬一瞬を大切にしてあげたい。
・・・ 無事、クリア!

朝9時:
大好きなMy Carを、













これも、納得の、大好きな時間です!

・・・ 無事、クリア!

朝10時:
聖書講座。 マタイ福音書:4章12節~17節の講座。 6節だけの、数行の聖書の言葉で、1時間。 その後、質問受け付け と 答。
17節: 『悔い改めよ。』

ここの『悔い改め』とは・・・
悪かった。至らなかった。・・・と。反省することではありません。 反省は、いつでも、誰でもできます。 悔い改めの一部にすぎません。
ここの『悔い改め』は
『本当の、真の悔い改め』です。
自分の心を神に向けることです。 簡単なことではありません。
それは・・・
日々の生活に追われている毎日は、神に心を向けることなく 終わってしまう日々です。 が・・・
それでも・・・
日々の生活に追われている毎日でも、完全に生活の雑務を置いて、神にのみ心を向ける時間を持つこと。 『退く』こと。 それが本当の悔い改めです。
イエスは、毎日、必ず、『真の悔い改め』を実行しました。 人から離れて、山に登り、『退き』ました。
同様に、
イスラエルの民も、モーゼと共に、エジプト脱出を果たした時に、1年もかからぬ行程を、40年間も『荒れ野』でさまよい、『真の悔い改め』を経験したのです。
本当の悔い改めとは・・・
『荒れ野』に『退く』ことです。
『荒れ野』は、
隔離。禁欲。不自由。富も所有物もない。『持つ』世界ではなく、『ある』世界です。
そこは、試練と浄化の場所です。 そこが、真の祈りの時間です。 神と出会う場所です。 真の自分の在り方を、確認する場所であり時間です。
『荒れ野での祈り』=『真の悔い改め』が、イエスの活動を内側から支えたのです。
イエス同様に・・・
私たちも、『退き』、そして『真の悔い改め』を実行しましょう! との講義。
以上。 聖書講座というより…哲学の時間です。 講義の一部です。
・・・ 無事。 納得と大好きな時間を、クリア!

午後:
大好きな、聖書通読会。



夜:
楽しいゴルフの時間を過ごして、ご機嫌な夫と…早目の、ゆっくり、夕食です


以上。
私の納得の、楽しく楽しく過ごせた11月最終日の、終了です。 お粗末様でした

そして・・・
ベットで読書。 大好きな本2冊。



『TO HAVE OR TO BE?』 & 『The Art of Being』
おやすみなさい!

そぉ!そぉ!
素敵なものを今日発見!
幹線道路に面した教会の 『馬小屋』。 幹線道路を走る沢山の車が、馬小屋横で停車した時に、見ていました!

『民は、大いなる光を見る。・・・・光が輝いた。』
イザヤ書 9章1節
皆様!
ご訪問に感謝致します。 明日から12月。 素敵な師走のスタートをお切りください!