9月29日。火曜日。 今日は三つ。
一つ目。
今日は私の健康診断結果発表の日。 医者の前に座る私は緊張です。
医者の三言。 『正に健康優良児だね。 あなたは走るのでしたね。 走るのってやはり良いのかねぇ。』
呑みこんだ私の言葉。 『もう二か月も足底の故障で走れてないんです。これって贅沢な悩みですかねぇ。』
あれこれ考えず・・・ともかく健康に感謝。 感謝!感謝! 有難いことです。
ここで思い出しました。
60年近くも昔の話。 小学校六年生の次兄が、『神戸市代表・健康優良児』 に選ばれました。
戦後復興が成ってきた頃・・・政府は『子供の健康つくり政策』?を考えたのでしょうね!
都道府県代表(いや神戸市だけの企画 だったかな?)の『健康優良児』 が選ばれていましたよ。
亡き母は、4人の子供達の健康つくりのために、自家野菜を育て鶏を飼っていましたよ。
兄3人と私はその頃から体を動かす人になりました。
私達の父母の年代の方々が、戦後の日本を支え、今の日本を作ったということです!
先人たちの英知を今こそ学ばなければなりません!
二つ目。
国連70年目。 この度、国連は 『壮大な挑戦』 を発表しました。
『No one will left behind。』 『誰も置き去りにしない。』
格差是正。 貧困層の置き去りをしない。
2030年までの『新たな目標』です。
複雑な世界で、統合的な解決をみつけていきましょう!
全員参加で、負担を分かち合いながら、この危機を乗り越えるのです!
国連は、平和や希望を育むプラットホームになります。
国連ビル前のオブジェ。 『曲がった銃』

衝撃的ですよね。 平和への強いメッセージが伝わってきます。
2030年。15年後の『目標達成』に向けて、私達も、今日から、自分にできる挑戦を果たしてまいりましょう!
三つ目。
9月29日。 『聖ミカエル 聖ガブリエル 聖ラファエル大天使 三大天使祝日』 です。
初めの天使。 『聖ミカエル』

ミカエルと堕天使サマエルとの争い。
カトリック教会では、
ミカエルは、兵士、警官、消防官、救急隊員の守護聖人です。
なお。 ドイツ、ウクライナ、フランス、三国の守護聖人でもあります。
『今日の集会祈願』
『いつくしみ深い神よ、
あなたの限りない英知をもって天使と人間にそれぞれ使命をお与えになりました。
あなたに仕える天使の助けによって、
わたしたちもゆだねられた使命を果たすことができますように。』
二人目。 『聖ガブリエル』

聖母マリアの純潔を示す『白百合』を携えて描かれていることが多いガブリエル。
カトリック教会では、
ガブリエルは、通信事業の守護者です。
又、マリアを訪れてイエスの誕生を告げた出来事は、『受胎告知』 といわれます。
『今日のアレルヤ唱』
『神の御使いたちよ、神をたたえよ。 御旨を果たすものよ、神をたたえよ。』
詩編 103章20&21節
三人目。 『聖ラファエル大天使』

旅の杖や薬壺を持つラファエル。
旧約聖書・『トビト記』では、ラファエルは、
旅人の象徴である杖や水筒を持った人間の姿で現れ、
「アナニアスの子アザレア」として、トビトの息子トビアスの旅に同伴する。
ラファエルは道中トビアスを守り、
目が見えなかった父トビトをトビアスを襲った巨大な魚の胆嚢から処方した薬を使って癒した後で、
自分がラファエル(大天使)であることをつげる。
『今日の叙唱』
『造られたすべてのものはあなたの栄光をたたえ、
昼も夜も御前に仕える天使と天使の群れは、
あなたの顔の輝きを仰ぎ見て、絶え間なく賛美をささげ、喜びの歌を歌います。
その声に合わせて、私達もつつしんでたたえます。』
以上。
小さき市民たちも、三人の天使たちも・・・
新しい時代を作るために、与えられた使命を頑張りました! それが大事。と学んだ一日でした。
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
一日にはいろいろのことがありますね。今日の私には三つのニュース。 皆様はどんな一日でしたか?