最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

福岡大名ガーデンシティ「鳥カミ」

2024-06-25 | 福岡
福岡大名ガーデンシティの「鳥カミ」で、夫の従姉妹さんたちとの食事会がありました。
上層階部分がリッツカールトン福岡です。


福岡大名ガーデンシティは、大名小学校跡地にできたおしゃれな複合施設。初めての訪問でした。


従姉妹さんが予約してくれていた「鳥カミ」。


備長炭を使って丁寧に焼いています。焼きとりと真剣に向き合っている姿勢がすごいです。


前菜のお新香。


テーブルの前で、備長炭での仕上げです。エシレバターの風味もよかったです。


好みで柚子こしょうをつけて。


濃厚だった鳥カミのコンソメスープ。


大根おろしはお替わりできます。


プリプリの歯ごたえだった砂肝。


中がふわっと、外はカリっと仕上げられた厚揚げ。器も素敵です。


茄子。


香ばしい手羽先。


ブロッコリー。


旨味が凝縮していた、とり肩。


月見つくねは、たまごかけご飯にしても……。


炊き立て土鍋ごはん。 お茶漬けにもできるそうです。
食べきれなかったご飯は、おにぎりにしてもらえますよ。


ご飯のお供4種。2種類は、おにぎりの具にしてもらいました。


デザートは、自家製のわらびもちでした。

シックな雰囲気の、美味しいお店でした。
従姉妹さんたちとの楽しいおしゃべりは、二次会のフルーツパーラーのお店に続きます。

「鳥カミ」を出て、大名ガーデンシティ広場に入ると、何か視線を感じました。


人形師・中村弘峰さん作の巨大な狛犬のモニュメントがこちらを見ていたのでした。
高さ1.6メートル、幅4.5メートルの大狛犬は、「大名の森に住む守り神」というコンセプトで作られ、触ったり登ったり、子供たちが滑り台のようにしてもいいそうです。
傷がつかないか心配ですが、塗料が剥げると金色が見えてくるのだとか。

雨上がりで濡れていたので、遊んでいる人はいませんでしたが、子供たちにも人気のようです。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

堂山の石塔群

2024-05-07 | 福岡
友人と遠賀郡芦屋町の洞山に行ってきました。


手前に堂山、沖に洞山と2つの岩地が連なった島です。
もとは離れた2つの島でしたが、現在は地続きになっており、総称で洞山と呼ばれています。


突き当りにあった蛭子宮の鳥居。


写真の階段を上った先に延命地蔵堂がありました。


いつもは閉まっているお堂ですが、この日は偶然、お堂のお世話をしている方たちが月に一度集まる日で、私たちもお堂に入ってお参りさせていただきました。
「お堂の裏手に平家のお墓があるのでお参りして行かれたらどうですか」と教えていただき、初めて「堂山の石塔群」のことを知りました。


延命地蔵堂建立の工事中に、地下から高さ50~60cmの一石五輪塔、五輪塔、板碑、石仏など三百数十基が出土したそうです。
壇ノ浦の合戦後、平家一門の追悼のため平家の落人たちが祀ったものだと伝えられています。
地元でもあまり知られておらず、ひっそりと祀られていました。


この日は、友人おすすめの「サンセット」でのランチが目的だったのですが、周辺を散策して、思いがけず、堂山の石塔群に手を合わせることができました。


サンセットで人気のアジフライ定食。持ち帰りOKとのことで、夫のお土産に買って帰りました。


こちらは海鮮丼です。
平日だったのにすぐに満席になりました。


時間帯によっては、きれいなサンセットが見られますよ。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

なんじゃもんじゃの杜 岡湊神社

2024-04-24 | 福岡
岡湊神社(遠賀郡芦屋町)の「なんじゃもんじゃ」が満開です。


参拝してから境内を散策しました。


狛犬となんじゃもんじゃ。


境内は白く埋め尽くされています。


ライトアップされることもあるそうで、いつか行ってみたいです。


アップで撮ってみました。


古社 岡湊神社は「おかのみなと」と読みます。1800年の歴史を刻み、「古事記」にもその記載があります


雪のように見えるなんじゃもんじゃですが、満開になると、初夏を感じます。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

「焼肉ひまわり」

2024-04-15 | 福岡
常盤珈琲焙煎所のコーヒーをいただきました。たっぷり500gのパッケージだったので、毎日楽しんでいます♪ 


先週は、水巻町の「焼肉ひまわり」にご招待いただきました。


こんなに美味しい焼肉店が近くにあったとは!


「天使の海老」は、殻を剥いて味付けされていました。


ホルモン。


いろいろな種類の自家製キムチ。盛り付けもきれいです。


ナムルも焼肉に合いますね。


本格冷麺。


かまど炊きご飯。おこげもいただきました。


ふんわり卵スープ。

デザートもあったのに、撮り忘れました。
近々、また行きたいお店です。

先日、アンソロジー『おひとりさま日和』(双葉文庫)12刷の嬉しいお知らせがありました。 手に取ってくださった皆さま、ありがとうございます。
配信スタートしたオーディブル版も好評のようで嬉しいです。


「一番聴かれているタイトル」で、青山美智子さんの『リカバリー・カバヒコ』と並んでいるのも嬉しかったです。とても好きな作品で、活字でも読み、オーディブルでも聴きました。
実は、「焼肉ひまわり」の近くの公園に遊具のアニマルライドが設置されており、それがカバのように見えたので、「カバヒコかも!」と思って行ってみました。
近づいたら、カバではなく、茄子でした(^^; 白菜やニンジンもありましたよ。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

御衣黄と八重桜

2024-04-10 | 福岡
前回行ったときには蕾だった御衣黄が、かなり咲いていました。


蕾は緑色が濃いですね。開くほどに色が薄くなっていきます。


この時期は、ソメイヨシノと御衣黄、八重桜が同時に楽しめます。
濃い色の八重桜。


ぼんぼりのようにかたまって咲く、ぼたん桜。


蕾がたくさんついているので、八重桜はもうしばらく楽しませてくれそうです。


花びらで桜色に染まっていた遊歩道。


夫が週末に作ってくれた筍ごはん。鉢植えの葉山椒が重宝しています。


菜の花とアサリの春らしい一品も。


一昨年、苗でプレゼントしてもらった芍薬の蕾ができていました♪ 今年は咲いてくれるかな。


ラナンキュラス「ラックス」は、ますます花が増えています。


ジムのお仲間からいただいた手作りのパンとマーマレード。


アンパン、サツマイモパン、チーズやクルミが入ったパンなど。どれも美味しかったです。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

桜散策とモロッコ料理

2024-04-05 | 福岡
北九州市のソメイヨシノは満開です。


桜に囲まれて、幸せな気持ちになれました。


本城公園の桜です。


八重桜も咲き始めていました。


ぼんぼりのような八重桜も……。蕾が咲いたらもっとまん丸になるのでしょうね。


緑色の桜「御衣黄(ぎょいこう)」は、まだ蕾でした。


大雨に耐えて、健気な姿を楽しませてくれました。


花も団子も……で、ドライブの途中でモロッコ料理のお店を見つけて入ってみました。


エキゾチックな店内。ランチタイムは、モロッコ出身のオーナーさんがひとりで切り盛りしています。


豆がたっぷり入った、ハリラスープ。


私は、牛肉ケバブライスを選びました。


夫が選んだラム肉ケバブ。味見させてもらいましたが、こちらも美味しかったです。


特徴のある器に入った食後のコーヒー。


「お待たせしたので」と、モロッコのお菓子をサービスしていただきました。
オーナーさんとのおしゃべりも楽しかったです。


amazonオーディブルでアンソロジー『おひとりさま日和』(双葉文庫)が、聴き放題対象タイトルになっており、プロの方々の朗読で楽しむことができます。
活字で読むのとはまた違った味わいがあり、iPhoneのワイヤレスフォンをして、桜の下を歩きながら物語に浸っていました。
拙作「最上階」は、野崎千華さんが朗読してくださっています。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

北九州市のソメイヨシノと『日峯祭神くぐり』

2024-03-31 | 福岡
北九州市八幡西区にある八剱神社に参拝に行ってきました。
近場ではソメイヨシノの開花が早く、一足先に優しい色合いを楽しませてもらいました。


まだ蕾もたくさんついています。


八剱神社の支柱をのみ込んだ木は、いつ見ても迫力があります。


逆立ちしているユニークな狛犬。


夕方から雷が鳴り始めたので、花をたくさんつけているライムのライミ―を玄関の中に入れました。


花の匂いがとてもよいので、玄関に出るたびにクンクンしています。


スーパーに行くと、日の峯神社の祭神会の『日峯祭神くぐり』が行われていました。
無病息災を祈ってお神輿の下をくぐるそうで、偶然居合わせたのでくぐってきました。


5月に刊行予定のアミの会のアンソロジーのカバーラフが届きました。
イラストと帯の一体感もあって、とってもいい感じです。
情報解禁になったら、写真をアップしますね。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

チューリップと陽光桜

2024-03-29 | 福岡
今日は久しぶりに青空が広がり、気温もぐんぐん上がっています。最高気温は23度だとか。
プランターのチューリップも少し暑そうです。


こちらは原種のチューリップ。原種は球根を掘り起こさなくても2、3年は咲くそうです。
今年で3年目なので、花の数が少なくなってきました。


地植えのラナンキュラス「ラックス」は、次々に花を咲かせています。


水仙も2本だけ咲きました。


大好きなスノーフレークもずいぶん花が増えました。


近くの公園の陽光桜は、ほぼ満開です。


メジロが花の蜜を吸っていました。


目の周りがくっきりと白いですね。


4、5羽いて、スマホを向けても逃げずに写真を撮らせてくれました。


福岡にも、染井吉野の開花宣言が出されました。来週は、近場の桜めぐりをしたいと思っています。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

春めいてきました

2024-03-15 | 福岡
地元の友人たちと「 La Barbe」へ。お着物の方もいて、華やいだ気分になりました。


若松トマトを使った前菜。やっぱり若松トマトは美味しいです。


スープのあとは、今が旬の鰆料理です。


デザートはパンナコッタとアイスクリーム。


「 La Barbe」は、気軽に行ける地元で人気のビストロです。
多趣味の友人と語学が趣味という友人に、興味深い話を色々聞かせてもらいました。


今日は20℃近く気温が上がり、我が家の庭も春らしくなってきました。
ウインティのライムグリーンと、宿根ガーベラのガルビネア。


ダリアのラベラ・グランデと、次々に咲いている八重のアザレア。


友人おすすめのラナンキュラス「ラックス」です。「サティロス」という名前がついていました。


ヒヤシンスは、今年は植え替えようと思っています。

明日も20℃近くまで気温が上がるとのこと。チューリップも咲き始めそうで楽しみです。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

若松トマトと寒餅

2024-03-12 | 福岡
フルーツのように甘い若松トマト。JA直売所には、オープン前に行列ができる人気です。
私も並んで買いました。


こちらは、姉が注文してくれていた地元の寒餅。


スライスして、冷凍しておき、いつでも好きな時に焼いて食べることができます。


冷凍する前に、まだやわらかいお餅を焼いて食べました。
ほんのり甘くて美味しい寒餅。今期はこれでおしまいとのことでした。


愛媛の伊予柑と高知の文旦をいただきました。高知は母の里なので懐かしいです。


文旦はサラダに。伊予柑はそのままいただきました。


今日はぽかぽか陽気です。プランターのチューリップも6つ蕾ができました。
去年の球根ですが、今年も咲いてくれそうです。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp