最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

" trick or treat " ハロウィンの夜に

2023-10-31 | Weblog
日曜日の夕方、魔女の帽子をかぶったり、マントを着たりした子供たちが、我が家のドアホンを鳴らしました。
" trick or treat " ではなく、「お菓子、ありますか?」と控えめでしたよ。
10人くらいいたので慌てましたが、ジムのイベントのために準備していたお菓子があってよかったです。

ハロウィンの夜に、『おひとりさま日和』(双葉文庫)が重版して5刷との嬉しい知らせがありました。
ありがとうございます。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

薔薇とコスモスをiPhone15proで撮ってみました

2023-10-29 | 福岡
若松響灘緑地のグリーンパークでは、秋のバラフェア開催中です。
ジムに行く前に立ち寄って、iPhone15proで写真を撮ってみました。
薄曇りだったのが残念ですが、iPhone15は、手に持った感じもちょうどよくて、とても撮りやすかったです。


通常のポートレートモードで撮影した写真。


編集段階で、ポートレートモードを一番強めにしてみました。


上と同じ写真ですが、編集でポートレード効果をオフにして、通常の写真モードに切り替えました。
こんな機能があることも知らずに、これまでもポートレートモードを使っていました。
せっかくProにしたので、ちゃんと使いこなしたいです。


通常の写真モードで撮ったものを、編集段階でポートレードモードにすることはできません。
ポートレートモードで撮っておいて、通常の写真モードがよかったら、あとで切り替える、というほうがいいかもしれませんね。


秋の薔薇の香りを楽しみながら、楽しく写真を撮りました。


まだ、コスモスも咲いていたので嬉しかったです。


コスモスも、もう少し楽しめると思います。


熱帯生態園の、たわわに実ったバナナ。


優しい目の白馬に挨拶してから、ジムに向かいました。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

藤井聡太八冠の勝負めし「資さんうどん」を食べてきました

2023-10-27 | 福岡
藤井聡太竜王と挑戦者の伊藤匠七段の第36期竜王戦(第3局)は10月25、26日に、北九州市の旧安川邸で開催され、北九州市は大いに盛り上がりました。
先日のブログでも話題にした「勝負めし」ですが、なんと昨日、藤井聡太八冠が「資さんうどん」を選んだと聞いてびっくり!
ほかのお店が特別メニューを提供している中、「資さんうどん」が提供しているのは定価760円の定番メニューです。
「さすがに資さんうどんはないよね~」と夫と話していたので、反省して、近くの資さんうどんで、藤井八冠が選んだ「肉ごぼ天うどん」を食べてきました。


読売新聞の地方版の記事です。25日に選ばれたメニューが紹介されています。


読売新聞の今日の記事では、昨日26日のメニューが紹介されていました。


藤井聡太八冠と伊藤匠七段が、おふたりともおやつに選んだ創業76年の和菓子店「梅園」の「河豚最中」。
以前撮った写真ですが、今は注文が殺到して大忙しだそうです。


伊藤匠七段が選んだ「気分で選べる焼きドーナツセット」を提供した「Rcafe」は、ブルースバンド「シロミキシュー」のリーダー、シューさんのお店です。


ボーカルのMikiさんとも親しく、迫力のある歌と演奏、美味しい料理やスイーツを楽しませてもらっています。


勝負めしは、令和5年12月末頃まで、提供される店舗で販売されるそうですし、もうしばらく北九州でのフィーバーは続きそうです。
経済効果も大きそうですね。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

iPhone15proが届きました

2023-10-26 | Weblog
注文していたiPhone15proが届きました。夫も同じホワイトです。好みが似ているのでよく一緒になってしまいます。


今回は、肩から提げられるストラップ付きの手帳型カバーにしました。
iPhone12miniを3万円で下取りしてもらったのは嬉しかったです。
ペイペイのポイントでの付与ですが、いつも使っているので助かります。


早速、プランターのキンギョソウを撮ってみました。


八重のキンギョソウですが、ぼかしもいい感じです。


マクロ撮影では、つぼみの産毛までしっかり撮れました。
風景写真を撮りに旅に出たくなりました。


旅と言えば、アミの会のアンソロジー『おいしい旅 しあわせ編』(角川文庫)が10月24日に発売になったばかりです。
今月12日に発売になったアミの会のアンソロジー『嘘と約束』(光文社文庫)と一緒に撮ってみました。

2冊とも、よろしくお願いします。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

アンソロジー『おいしい旅 しあわせ編』本日発売です

2023-10-24 | 小説
アミの会のアンソロジー『おいしい旅 しあわせ編』(角川文庫)が発売になりました。
「旅の数だけ幸せの味がある」というオビの言葉がとても好きです。


ポップもインパクトがありますね♪
旅に出たくなるアンソロジーだと思います。
今回は、ゲストとして三上延さんが「美味しいということは」という、とても素敵な作品を書いてくださいました。


私は、「旅の理由」というタイトルで、青森県三沢市の話を書きました。
三沢漁業協同組合の方にも、いろいろお世話になった作品です。
2年間住んでいた、大好きな三沢のことが詰まっています。
羽ばたいている白鳥の写真も出てきますよ。この写真も三沢で撮りました。
今回は、通っているジムの、元スタッフの青年に聞いた驚きのエピソードを使わせてもらいました。(もちろん許可を得ています)


(掲載順 敬称略)
「もしも神様に会えたなら」大崎梢
「失われた甘い時を求めて」新津きよみ
「夕日と奥さんのお話」柴田よしき
「夢よりも甘く」篠田真由美
「旅の理由」松村比呂美
「美味しいということは」三上延
「オーロラが見られなくても」近藤史恵

読書の秋、行楽の秋、食欲の秋に、ぜひ♪
(書店に並ぶのは、地域よって前後すると思います。北九州市の書店には26日頃になりそうです)


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

友人たちと

2023-10-19 | Weblog
夏に思い切って剪定していた薔薇が、ちゃんと今秋も咲いてくれました。
まだ蕾があるので、もう少し楽しませてくれそうです。


先日は、友人たちが我が家に集まってくれました。
夫が料理の下ごしらえをしています。
長年、料理は私が担当してきたので、こんな日がこようとは、と最近よく思います。
夫が嬉しそうにお酒をカウンターに並べていました。


テーブルに並んだ料理は、ほとんど夫の手作りです!(^^)!


熱々のトルティーリャ。夫の料理の中でもお気に入りの一品です。


プリプリのバターシュリンプ。盛り付けが上手、と褒められていましたよ。


牛すじの煮込みは前日から煮込んでいたので、トロトロでした。


ワインと一緒に、きのこのブルスケッタも……。
夫が作ってくれた料理はどれも美味しくて、とっても楽しい夜になりました。


こちらは、学生時代の友人宅へお邪魔したときの写真です。
リフォーム完成のお祝いに友達とふたりで贈っていたモンステラが、大きくなっていてびっくり。
日当たりがよくて観葉植物が元気になる部屋だそうで、お知り合いの弱ったモンステラを預かっていました。


サボテンもすくすく伸びているそうです。


美味しかったケーキ。


甘い物をたくさん食べて、3人でのおしゃべりも弾み、楽しいティータイムになりました。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp




「光の道」宮地嶽神社 夕陽の祭

2023-10-17 | 福岡
福岡県福津市にある宮地嶽神社を参拝してきました。


約1700年前に創建された宮地嶽神社は、直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの大きな注連縄でも有名ですが、「嵐」のメンバーによるJALのTVCM放送後は、「光の道」で全国に知られるようになりました。


昨日は「夕陽のまつり特別祈祷祭」で、ご祈祷していただきました。初穂料5千円を納めます。


ご祈祷は、太鼓が体の芯まで響いてくるようで、胸に沁みました。


いただいたお札やお守りなど。


ご祈祷のあとで、特別観覧席に案内されます。
友人に教えてもらったハートの形の模様がある鳥居は、神馬像の向こうにあるはず……。


見つかりました。いいことがあるかもしれません。


ここで竹筒をいただいて、観覧席へ持って行きました。
階段には座布団が敷かれており、長時間座っていてもお尻が痛くならずに済みました。
竹筒には、祈願事を書いた紙を貼るようになっており、夕陽が沈んだあとで、御神域に祈願竹灯を掲げるそうです。


巫女さんが丁寧に説明してくださいました。


アミの会のアンソロジー『おいしい旅 しあわせ編』(角川文庫)の見本が届いたので、たくさんの方に読んでいただけますようにとお願いしました。
御利益のありそうな夕陽をたっぷり浴びたので、きっと願いは叶いますよね。


昨日、見ることができた「ひかりの道」です。


太陽が雲に隠れたときも神々しい雰囲気が漂っていました。


雲からふたたび太陽が顔を出したときは嬉しかったです。


夕陽に向かって頭を下げている巫女さんの姿が印象的でした。


光の道は、2月と10月の限られた日数しか見ることができません。
宮地嶽神社から直線に沈んでいく夕日が見られるのは、10月18日(水)前後で、日の入り時間は17時42分頃と予測されているそうです。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

芦屋基地航空祭

2023-10-15 | 福岡
今日は芦屋基地で航空祭がありました。
ジェット機の音がしたので庭に出て空を見上げると、ブルーインパルスの機体が見えました!


青空に白いスモークが映えています。


これはもしや?


やっぱりブルーインパルスのハートでした!


ハートに矢が刺さっていきます。
基地の中で見るときれいなハートの形だと思いますが、家から見えたので、これで十分です♡


編隊でのループは、あまりのスピードで、スモークだけの写真になってしまいました。


iPhone12ミニでも、ここまで撮れましたよ。


嬉しいお知らせが♪ アンソロジー『おひとりさま日和』(双葉文庫)が、発売一カ月で4刷決定しました!
ありがとうございます。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

アミの会アンソロジー『嘘と約束』

2023-10-14 | 小説
アミの会のアンソロジー『嘘と約束』(光文社文庫)が、今日から北九州市の書店さんでも並んでいるようです。
2019年に単行本で発売されたアンソロジーの文庫化ですが、今回じっくり読み返してみて、読み応えのある、いいアンソロジーだなと思いました。(手前味噌で恐縮です)

【HPの作品紹介より】
人の縁の不思議さと温かさが光る「自転車坂」(松村比呂美)、少年同士のさりげない友情を描く「パスタ君」(松尾由美)、本格サスペンスの「ホテル・カイザリン」(近藤史恵)、なぞなぞの答え探しをめぐる人間模様「青は赤、金は緑」(矢崎存美)、恋心のほろ苦さが切ない「効き目の遅い薬」(福田和代)、失踪した美老女の謎を追う「いつかのみらい」(大崎梢)所収。

私は、「自転車坂」というタイトルで書いていますが、この作品を書くきっかけになったのは運転免許証の更新です。
講習で、「どんな些細な事故でも、双方に怪我がなくても、必ず警察に報告してください。そうしなければ、あとで、当て逃げやひき逃げと通報されることがあります」という話を聞きました。
警察への連絡を怠ると、道路交通法により、報告義務違反で刑罰の対象になってしまうのだそうです。
講習での注意喚起と、ノーブレーキの自転車が坂から跳び出してきて、どきっとした実体験をヒントにして書きました。
手に取っていただけると嬉しいです。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

竜王戦七番勝負第3局 安川邸での勝負めしは?

2023-10-13 | 福岡
藤井聡太さんの八冠達成に沸いていますね。
藤井聡太竜王と挑戦者の伊藤匠七段の第36期竜王戦(第3局)は10月25、26日に、北九州市の旧安川邸で開催されます。


9月に旧安川邸を見学したときに、この部屋で対局が行われると聞いたので、じっくり見て回りました。


大きな踏石が印象的だった濡れ縁。


9月に写真をアップしていますが、この日いただいたのは、体にいい「発酵ランチ」です。


デザートは、安川邸に入っている「茶論Salon du JAPON MAEDA」のお抹茶と和菓子でした。


竜王戦七番勝負第3局 北九州市の勝負めしが、北九州市の観光情報サイトで紹介されていました。
ここをクリックするとメニューを見ることができます。
藤井八冠と伊藤匠七段は、どのメニューを選ばれるでしょうか。
勝負めしは、令和5年12月末頃まで、提供される店舗で販売されるそうです。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp