山口県下関市の深坂溜池で、かわいい白鳥のヒナが生まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1e/858ff031a10b7eb450a4feefc9087192.jpg)
「おかあさん背中にのせて」と、何度もチャレンジしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/e9b6374958ec08dd1d75989ab7462a4a.jpg)
やっとの思いでのることができました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/484184b44e2de9df44b5a029311d8417.jpg)
このヒナの兄弟は、まだ孵化していません。卵が4個見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/c015f5badb4cf064a4c7dc0cd1069296.jpg)
お父さんもお母さんも、早く生まれてきて、と、ちょっと心配そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/59ab573e73b040e3c66296c2236f32a3.jpg)
そしてもうひと家族は……。
向こうからすごい羽音が聞こえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/f20e3d5c6ca13fd199b69b859958aa28.jpg)
お父さん白鳥が、水面を走ってこちらに向かってきています。かなりの迫力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/ee663efdb5c42d796295de811225e65f.jpg)
こんなふうに水面を走る白鳥を見たのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/7abdf46f5cf9a0e4f46c73b0170270e3.jpg)
そのあとで、お母さん白鳥が、ヒナたちと一緒に優雅に泳いできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/2a7be5abd157c98f27ec89852b261b4c.jpg)
餌をもらって嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/4933b0d676d3f14bfbe0aa7cb998e91c.jpg)
7羽生まれたそうですが、6羽になってしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/06/c7ae921d28ad823bbf3bb966fa11efb2.jpg)
ヒナたちがかわいくて、見飽きることがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/94acc3ff452e0fdeb70ca1d699b9f7f8.jpg)
ため池百選にも選ばれている深坂溜池(みさかためいけ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/d0359222b2171298b9f5ba48aba4f984.jpg)
昨日、写真を撮ったあとで、ヒナが6羽の家族は、常磐公園に引っ越しするために保護されました。
鳥インフルエンザの検査など、健康チェックをしたのち、つがいは、明日5月1日に白鳥湖で一般公開される予定だそうです。
ヒナたちは、当面、ときわ動物園で飼育されるとか。
白鳥のお世話をしている方に色々教えていただき、引っ越し前のかわいい様子を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1e/858ff031a10b7eb450a4feefc9087192.jpg)
「おかあさん背中にのせて」と、何度もチャレンジしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/e9b6374958ec08dd1d75989ab7462a4a.jpg)
やっとの思いでのることができました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/484184b44e2de9df44b5a029311d8417.jpg)
このヒナの兄弟は、まだ孵化していません。卵が4個見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/c015f5badb4cf064a4c7dc0cd1069296.jpg)
お父さんもお母さんも、早く生まれてきて、と、ちょっと心配そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/59ab573e73b040e3c66296c2236f32a3.jpg)
そしてもうひと家族は……。
向こうからすごい羽音が聞こえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/f20e3d5c6ca13fd199b69b859958aa28.jpg)
お父さん白鳥が、水面を走ってこちらに向かってきています。かなりの迫力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/ee663efdb5c42d796295de811225e65f.jpg)
こんなふうに水面を走る白鳥を見たのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/7abdf46f5cf9a0e4f46c73b0170270e3.jpg)
そのあとで、お母さん白鳥が、ヒナたちと一緒に優雅に泳いできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/2a7be5abd157c98f27ec89852b261b4c.jpg)
餌をもらって嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/4933b0d676d3f14bfbe0aa7cb998e91c.jpg)
7羽生まれたそうですが、6羽になってしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/06/c7ae921d28ad823bbf3bb966fa11efb2.jpg)
ヒナたちがかわいくて、見飽きることがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/94acc3ff452e0fdeb70ca1d699b9f7f8.jpg)
ため池百選にも選ばれている深坂溜池(みさかためいけ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/d0359222b2171298b9f5ba48aba4f984.jpg)
昨日、写真を撮ったあとで、ヒナが6羽の家族は、常磐公園に引っ越しするために保護されました。
鳥インフルエンザの検査など、健康チェックをしたのち、つがいは、明日5月1日に白鳥湖で一般公開される予定だそうです。
ヒナたちは、当面、ときわ動物園で飼育されるとか。
白鳥のお世話をしている方に色々教えていただき、引っ越し前のかわいい様子を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp