北九州市若松区のグリーンパークで秋のバラフェア開幕です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/5dd6fe73e797ac7e06f6ceccb989c527.jpg)
朝一番で行ってきました。
朝露なのか、水撒きの水滴なのかわかりませんが、光に反射してきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/e22cc5881464f6f79b9e06c94fbd8d00.jpg)
露の縁取りがおしゃれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/613c2dcd25b906bcd6aba0926eadd8b4.jpg)
こんな優しい色合いのバラも……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/61d7ebb6f817a2b63449d5ffbf98fad0.jpg)
今年は例年に比べて、紫色のバラの花が多かったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/320f381d4b7c973ec111bc91f8ed110c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/7ab3905a3e399dd33a2c845e1c008bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/016e1b2c4ce5a0212e16afea57d66f34.jpg)
何枚の花びらがあるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/9c661009db50d80ab86a5acaaf043371.jpg)
黄色が浮きあがってきているように見えた、美しいバラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/17c397450dceefd7659f57a24f2d0b35.jpg)
甘い香りに満たされたバラ園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/6a5165e52dcd5dabbfbc2ee70db61385.jpg)
「真珠貝」という名前がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/126d300115b31f668c154041c2a4c02c.jpg)
つぼみもたくさんあったので、まだまだ楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/67fec3e0706fa6bcd5c6e0c4dfcd253b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/5dd6fe73e797ac7e06f6ceccb989c527.jpg)
朝一番で行ってきました。
朝露なのか、水撒きの水滴なのかわかりませんが、光に反射してきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/e22cc5881464f6f79b9e06c94fbd8d00.jpg)
露の縁取りがおしゃれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/613c2dcd25b906bcd6aba0926eadd8b4.jpg)
こんな優しい色合いのバラも……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/61d7ebb6f817a2b63449d5ffbf98fad0.jpg)
今年は例年に比べて、紫色のバラの花が多かったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/320f381d4b7c973ec111bc91f8ed110c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/7ab3905a3e399dd33a2c845e1c008bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/016e1b2c4ce5a0212e16afea57d66f34.jpg)
何枚の花びらがあるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/9c661009db50d80ab86a5acaaf043371.jpg)
黄色が浮きあがってきているように見えた、美しいバラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/17c397450dceefd7659f57a24f2d0b35.jpg)
甘い香りに満たされたバラ園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/6a5165e52dcd5dabbfbc2ee70db61385.jpg)
「真珠貝」という名前がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/126d300115b31f668c154041c2a4c02c.jpg)
つぼみもたくさんあったので、まだまだ楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/67fec3e0706fa6bcd5c6e0c4dfcd253b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp