今年も芦屋の夏井ケ浜のハマユウを見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/be37c25faa56c6031c73bc7541daf743.jpg)
夏井ヶ浜のハマユウは、九州本土では自生の北限にあたるそうで、
県の天然記念物に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/fcf760d60a5ac242b688df770c8b00c8.jpg)
花は日没前後から強い香りを発するとか。その時間帯に行ってみたいなあ。
強い匂いは苦手ですが、小説の題材として、興味があります。
厚い種皮に覆われた種子は、海上を何ヶ月も生きたまま漂流する能力があるそうで、
しかも、テーブルなど、水がないところに置いたままでも発芽するとか。どれだけ強いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/5bfc139ce55ba6cbdd5a484d62e35ec7.jpg)
気温が高いと、つい冷たいものに手が出ます。
お茶の専門店でも、自家製の抹茶白玉ソフトを。
さすがに抹茶が濃厚です。通常の倍の量の抹茶を使っているとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/a871d7e721d106be16d100548af43ce1.jpg)
五右衛門のパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/29845aadf0bea42c1d1514e816f31cca.jpg)
お箸でいただくパスタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/c81c90c36d6eb3e3b62b963c19be72a2.jpg)
食欲はすっかり戻り、今度はセーブしなければならないほど。
「ぼーの香」の低カロリーランチは690円で386kcalでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/9a52aa2f5999ac40f965b6cb71c5ffcd.jpg)
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
小説関係はサイドバーにまとめました。
amazonの著書一覧はこちらから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/be37c25faa56c6031c73bc7541daf743.jpg)
夏井ヶ浜のハマユウは、九州本土では自生の北限にあたるそうで、
県の天然記念物に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/fcf760d60a5ac242b688df770c8b00c8.jpg)
花は日没前後から強い香りを発するとか。その時間帯に行ってみたいなあ。
強い匂いは苦手ですが、小説の題材として、興味があります。
厚い種皮に覆われた種子は、海上を何ヶ月も生きたまま漂流する能力があるそうで、
しかも、テーブルなど、水がないところに置いたままでも発芽するとか。どれだけ強いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/5bfc139ce55ba6cbdd5a484d62e35ec7.jpg)
気温が高いと、つい冷たいものに手が出ます。
お茶の専門店でも、自家製の抹茶白玉ソフトを。
さすがに抹茶が濃厚です。通常の倍の量の抹茶を使っているとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/a871d7e721d106be16d100548af43ce1.jpg)
五右衛門のパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/29845aadf0bea42c1d1514e816f31cca.jpg)
お箸でいただくパスタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/c81c90c36d6eb3e3b62b963c19be72a2.jpg)
食欲はすっかり戻り、今度はセーブしなければならないほど。
「ぼーの香」の低カロリーランチは690円で386kcalでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/9a52aa2f5999ac40f965b6cb71c5ffcd.jpg)
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
amazonの著書一覧はこちらから。