最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

市川翔三 素踊り&トークショー

2024-10-16 | 福岡
料理研究家の山際千津枝先生にお誘いいただき、福岡出身の歌舞伎役者、市川翔三さんの素踊り&トークショーを観てきました。


場所は、福岡市警固の住宅街の中にある森本能舞台です。


入口にポスターが貼られていました。


この日は『ヤマトタケル』の中日で、出演されている歌舞伎役者さんたちにとっても唯一のお休みの日だったと思いますが、市川翔三さんの自主公演を応援して、たくさんの方が観に来られていました。
錚々たる顔ぶれに、会場がざわつきました。


市川翔三さん。
素踊りが始まる前と、お見送りのときは写真撮影OKでした。


市川猿翁一門の、すらりとした女方です。
指先まで美しい踊りでした。


パンフレットと、『ヤマトタケル』で演じられた巫子姿のブロマイド、御菓子處「五島」の紅白梅もなかのお土産までいただきました。
パンフレットのお名前は、市川翔三さんがご自分で書かれたものだとか。
子供の頃、学校の授業で歌舞伎に興味を持った翔三さんの芽をつまず、頻繁に歌舞伎を観に連れていってくれたご両親、踊りや書道を習わせてくれたお母様に感謝ですね。(トークショーのエピソードより)


能舞台に行く前に、山際先生のお宅でご馳走になった鶏めしのおにぎり。


鶏団子と椎茸のお鍋も、とても美味しかったです。


今回、市川翔三さんの公演を観に行って、若い女性の歌舞伎ファンが多いこともよくわかりました。
遠方から来られている若い女性と隣の席になりましたが、『ヤマトタケル』は、新橋演舞場、名古屋の御園座、大阪松竹での公演も、すべて観て、博多座は通しで観るそうです。
ほかにも、博多座の『ヤマトタケル』をすべて観るという方のお話を聞きましたが、毎回、新たな発見があると熱く語ってくれました。
初日は、学生さんたちが団体で観に来ていましたし、北九州市の高校も、学校行事として『ヤマトタケル』の鑑賞会があるとのこと。
歌舞伎の未来は明るいですね。

既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』博多座

2024-10-09 | 福岡
スーパー歌舞伎「三代猿之助四十八撰の内『ヤマトタケル』」 が、昨日(10月8日)、博多座で開幕しました。


初日だったこともあって、取材のテレビカメラが入っていたり、鏡開きのあと、振る舞い酒があったりと、いっそう賑わっていました。


料理研究家の山際千津枝先生と、初日の観劇です。


花道横の席だったので、俳優さんたちの細かい表情まで見ることができ、拍手にも力が入りました。


初日はもちろん満席で、千秋楽まで、ほぼ席は埋まっているそうです。


母のプレゼント用に購入したパンフレット。
スーパー歌舞伎ヤマトタケルは、歌舞伎界に新風を巻き起こした、2世市川猿翁さんの代表的な作品です。
母は、猿翁さんのスーパー歌舞伎が好きで、ヤマトタケルも何度も観に行っていました。


祖父、市川猿翁さんと同じ、ヤマトタケルを演じた市川團子さん、本当に素晴らしかったです。ラストシーンは胸が熱くなりました。
そして、パンフレットのとおり、兄椿姫(えたちばなひめ) 、弟椿姫(おとたちばなひめ)を演じた中村米吉さんの美しいこと。
市川團子さん、中村米吉さんともに、そっくりな兄弟、姉妹の二役を演じておられ、その早変わりにも魅せられました。

舞台の華やかさ、衣装の美しさ、演出の素晴らしさ、どれをとっても大満足でした。

博多座をあとにして、山際先生おすすめの、自然薯料理「筥崎とろろ」へ。


とても雰囲気のよいお店です。


着物がお似合いの山際先生。


落ち着いた座敷で、ゆっくりおしゃべりできました。


いただいた筥とろ鉄火丼。

いろいろなご縁があって、とても豊かな時間を過ごすことができました。

===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

北九州市立美術館 開館50周年記念 大コレクション展 ――あの時、この場所で。――

2024-09-14 | 福岡
「丘の上の双眼鏡」という愛称で知られている北九州市立美術館。


現在は、 開館50周年記念 大コレクション展 ――あの時、この場所で。――が開催されています。


3階まで吹き抜けになっており、建物自体も、とても魅力的です。


エドガー・ドガ《マネとマネ婦人像》
常設展示とは違うスペースで、赤いクロスの上に展示されていたので、画面の3分の1が切り取られた絵が、一層印象的に見えました。

写真撮影OKの展示品はカメラOKマークがついています。

モネ《睡蓮》
開館20周年記念に購入された、モネの晩年の作品です。


睡蓮の部分をアップにしてみました。


ピエール=オーギュスト・ルノワール《麦わら帽子を被った女》


ピエール・ボナール《パリの朝》


岸田劉生《Tの肖像》
岸田劉生は1913年から、自宅を訪れる友人たちをモデルにした肖像画を数多く描いており、友人たちからは「岸田の首狩り」と恐れられたそうです。


児島善三郎《スペイン装の高田せい子像》


青柳喜兵衛《天翔ける神々》


北九州市立美術館は、葛飾北斎、歌川広重などの日本を代表する浮世絵作品も多く所蔵。


写真撮影もOKでしたが、ガラスに反射してうまく撮れませんでした。


ポール・セザンヌ《水浴者》


今西中通《舞》


アリスティード・マイヨール《とらわれのアクションのトルソ》


残念ながら、見応えのあった草間彌生《南瓜》の大作は写真撮影NGでした。
かわりにミュージアムショップで買った草間彌生のクリアファイルの写真を……。


ほかにも、たくさんの作品が展示されていました。
大コレクション展 は、2024年11月10日まで開催されています。
この機会にぜひどうぞ。

===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

安野先生のふしぎな学校――北九州市立美術館本館

2024-08-13 | 福岡
お墓参りに行ってから、北九州市立美術館本館で開催中の「津和野町立安野光雅美術館コレクション――安野先生のふしぎな学校」を観てきました。


「こくご」「さんすう」「りか」「しゃかい」「ずこう」など、学校の授業科目に見立てた構成で、安野光雅ワールドが楽しめます。


「さんすう」のコーナーにあった、建物や木が動物などがひとつずつ増えていく絵が好きでした。
これは、「7」の絵です。


「蚤の市」の絵も見飽きませんでした。


廊下に展示されているタペストリーや、一部のスペースは、写真撮影OKです。


子供たちは思い思いに椅子に座ったり動物が隠れている絵に見入ったりして、すごく楽しそうでした。
夏休みのよい思い出になったと思います。


安野先生の絵本を自由に見ることができるスペースもありました。


こちらも写真撮影OKです。


私も椅子に座って、動物が隠れている「もりのえほん」を読みました。


ミユージアムショップで、ポストカードとクリアファイルを購入。
絵本も販売していました。


「安野先生のふしぎな学校」は、2024年8月25日(日)まで北九州市立美術館(本館)で開催されています。

大人も子供も楽しめますので、お近くの方はぜひどうぞ。

===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

早田ひな選手

2024-08-10 | 福岡
パリオリンピック卓球 女子シングルスで銅メダルを獲得した北九州市出身の早田ひな選手が、地元のテレビ「めんたいワイド」で特集されていました。


早田選手は、小倉の旦過市場の火災のあと2022年9月、市場を訪れ、大会の優勝賞金100万円を「少しでも力になりたい」と寄付されたそうです。
当時の様子も紹介されていました。


早田選手は幼い頃から天才卓球少女として、「めんたいワイド」に度々出演していたそうです。
この頃からオリンピックを目指していたのですね。

決勝に合わせて今夜10時から、早田選手の地元、戸畑区の浅生スポーツセンターでパブリックビューイングが行われるとか。
利き手の左腕を傷めている状態で、頑張りすぎるほど頑張ってきたのですから、無理せず試合を楽しんでほしいです。

この日の「めんたいワイド」コメンテーターは、親しくさせていただいている料理研究家の山際千津枝先生でした。
夏の涼し気なお着物がお似合いです。


スーパーに行ったら、誕生月ということでお花をプレゼントしてもらいました。


少々夏バテ気味ですが、真夏の薔薇もふたつ目が咲いて元気づけてくれています。


【追記】
早田ひなさん、張本美和さん、平野美宇さん、本当にお疲れさまでした。
中国チーム相手に大健闘。ドキドキしながら応援していました。
銀メダル、おめでとうございます。

===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

若松のひまわり

2024-07-26 | 福岡
若松区有毛のヒマワリ畑に行ってきました。
元気に太陽に顔を向けているひまわり畑もありましたが、畑仕舞いしているところも……。そろぞろ終盤のようです。


青空が広がり、気温もぐんぐん上昇している中、雷鳴が聞こえて、激しい雨が降りました。
ライム(フレーバーグリーン)の実が、また少し大きくなった気がします。


久しぶりに夫の週末料理の写真を……。
皮で包まないシューマイ。


パンチが効いていたビビン麺。


オムレツと牛肉の赤ワイン煮。


ニンニクが効いていた油素麺。


焼きそばも香ばしくて美味しかったです。

この暑さでも、夫の週末料理のおかげで食欲が落ちずに済んでいます。


テンプレートの編集がうまくいかず、パソコン版での表示がおかしくなっています。すみません。

===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

十割蕎麦 江(ごう)

2024-07-23 | 福岡
姪と又姪が帰省中なので、姉と4人で母の面会に行ってきました。
梅雨明けして一段と暑さが厳しくなっていますが、母は顔色も良く、姪たちに久しぶりに会って嬉しそうでした。
お世話になっている施設の方々に感謝です。
姪たちとは焼肉やパフェを食べましたが、写真を撮っていないので、夫と食べたお蕎麦の写真を……。
美味しいお蕎麦屋さんの情報を教えてもらって、直方市頓野にある「十割蕎麦 江」に行ってきました。

人気のお店のようで満席でした。予約していて良かったです。


私は「そば振舞い」の「大根おろし」を注文。 
細いおそばと大根おろしとの相性がよく、次もこれを食べたいと思うほど好みでした。


前菜には、そばの実が入ったそば粥がついてきます。


夫は、田舎そばと盛りそばの食べ比べができる「そばのぼせ」を選びました。
こちらにも前菜がついてきます。
まず運ばれてきた「田舎そば」。殻をむかずに挽いています。


おろしたての本わさびやネギの薬味。
塩で食べるのもおすすめだそうです。


殻をむいて挽いてある「盛り」は、のど越しがよく、私はこちらのほうが好みでした。


デザートの そばがき入りぜんざい。
甘さ控えめで、とても美味しかったです。



デザートは、そばがき、そばがき入りぜんざい、そば茶ゼリー、そば茶シフォンケーキ、夏季限定豆乳アイスから選ぶようになっていました。
写真は、夫が選んだそば粉のシフォンケーキです。


周辺には、長閑な風景が広がっていました。
また近いうちに行きたいです。


===
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

資さんうどん

2024-07-16 | 福岡
今冬、北九州発祥のうどんチェーン「資(すけ)さんうどん」が関東地方に初出店するようですね。
関東進出の告知を兼ねて7月13~15日のみ東京で営業したそうで、長い行列ができていたというニュースを見ました。
ちょっと嬉しかったので、資さんうどんの定番「肉ごぼてんうどん」の写真を載せておきます。

ハワイ旅行中に使用したクレジットカードの請求が届いたので、定価760円の肉ごぼてんうどんが安いと感じました。
旅行中のレートは、160円越えが多かったです。

旅行に出発する日、しばらく日本食が食べられないからと、羽田空港で天ざる蕎麦を食べました。


夫は天丼を注文。


帰国して羽田空港で食べたのはお寿司です。


日本のお寿司はやっぱり美味しい。


お店おすすめのイカと穴子。


〆はネギトロ巻きで……。

これだけ食べても、ハワイのランチより安かったです(^^;


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

ジンギスカン

2024-07-13 | 福岡
姉夫婦が旅行中、甥と一緒に、折尾にできたジンギスカンのお店に行ってみました。
折尾駅のホームが見えます。きれいになりましたよ。


私は最近、ますますアルコールを受け付けなくなってしまったので、烏龍茶で乾杯です。
夫の赤ワインを一口味見しただけで、鼓動が激しくなり、横になって休むほどになってしまいました。
夫は生ビール、甥はハイボールです。若い人はビールではなく、ハイボールからスタートする人が増えているようですね。


ラム肉のロースとショルダー。


やわらかくて美味しいラム肉でした。


たっぷりの野菜と一緒に……。


ジビエ(イノシシ肉)とニンニクのソテー。


ピザも注文しました。


二次会は甥のマンションで。甥と夫は、いつもお酒の話で盛り上がっています。
最後の片付けは甥に任せてしまいました。家事能力高し。ありがとう~。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

ふくおかの花で「おもてなし」

2024-06-28 | 福岡
「福岡大名ガーデンシティ」のブログの続きです。
博多駅にたくさんの花が飾られていました。


福岡・大分の両県とJRグループが共同開催している「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」で、「ふくおかの花で“おもてなし」をテーマに、ウェルカムフラワーとして、福岡県産の花を飾っているそうです。
福岡県は、全国で第3位の花の生産県だとか。知りませんでした。


きれいな花を楽しんだあとで、初めての地下鉄七隈線です。
前の電車が出たばかりで誰も乗っていなかったので、写真を撮りました。
このあと、すぐに満員に……。


地下鉄七隈線の博多駅のマークは、博多織なのですね。


夫の従姉妹さんたちと、警固神社社務所ビルの2階にある「南国フルーツパーラー」へ。


初夏の果実、美味しそうです。


従姉妹さんたちと私は桃のパフェを。
桃の中にクリームやフルーツゼリーが入っていて、とっても美味しかったです。


夫はビールを……。スプリングバレー シルクエールだそうです。

「女性はよくこんなに話すことがあるなあ」と、夫が感心したように言ったので、従姉妹さんたちと笑ってしまいました。
いやいや、この3倍は軽く話せます。

帰りに、警固神社を参拝しました。


お土産にいただいた南国フルーツパーラーのプリン。


ワインに合うパンもいろいろ……。

気が合う従姉妹さんたちと、楽しい時間を過ごさせていただきました。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp