直方リバーサイドパークが13万本のチューリップで彩られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/dabebabad4707daa5bd57a6913a32de6.jpg)
「のおがたチューリップフェア」は、4月7日から4月15日まで開催されるようで、着々と準備が進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/4b1f80389f74faad59e1d979f3707c8f.jpg)
今年はシンプルな形のチューリップが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/d354bcd0f3f4d3fd71e9bbb938fbc622.jpg)
チューリップの向こうに満開の桜が見えます。今年は同時に楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3b/42ab33eb6b83dc70effb28704b469354.jpg)
母も近くで見たいというので、桜の公園まで行ってみることに……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/ade2df8dce12e83f43de82b2a977226f.jpg)
ひと枝についている花の数が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/cd2ccb5f2cfc4d3791d09fa613592296.jpg)
ボリュームがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/f5732188c8d5cd13b27176cc6d79a9c9.jpg)
桜の向こうに遠賀川が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/5fd6cc0210bf4d6acc7a50dba93cc1af.jpg)
記念写真を撮っていた新一年生の女の子。親御さんの許可をいただいて、後ろ姿を撮らせてもらいました。
一年生には大きく見えるランドセルも、すぐに馴染んでくるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a5/c740c2a7cb9eaaa702d178536bc451e2.jpg)
直方をあとにして、八幡西区の本城公園に移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/c01a1223d9e38aa84185fe8445a79015.jpg)
桜の花を見ながらウォーキングしたら気持ちよさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/44/555f0c1ec528260c624743f3ef5d782a.jpg)
八重の桜も咲き始めていました。御衣黄もそろそろですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/41f933a19f41d80de661e7b01b214816.jpg)
13万本のチューリップを見たあとですが、わが家のチューリップもかわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/83/32117b544baf580f63f5d1d226e722eb.jpg)
花先がとがって、広がって咲いたチューリップ。(翌日、閉じたので写真を入れ替えました)
今年植えた球根の中で、変わり咲きは、この一球だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/601fa6302c3bec7931589c57e4ea9c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/dabebabad4707daa5bd57a6913a32de6.jpg)
「のおがたチューリップフェア」は、4月7日から4月15日まで開催されるようで、着々と準備が進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/4b1f80389f74faad59e1d979f3707c8f.jpg)
今年はシンプルな形のチューリップが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/d354bcd0f3f4d3fd71e9bbb938fbc622.jpg)
チューリップの向こうに満開の桜が見えます。今年は同時に楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3b/42ab33eb6b83dc70effb28704b469354.jpg)
母も近くで見たいというので、桜の公園まで行ってみることに……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/ade2df8dce12e83f43de82b2a977226f.jpg)
ひと枝についている花の数が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/cd2ccb5f2cfc4d3791d09fa613592296.jpg)
ボリュームがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/f5732188c8d5cd13b27176cc6d79a9c9.jpg)
桜の向こうに遠賀川が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/5fd6cc0210bf4d6acc7a50dba93cc1af.jpg)
記念写真を撮っていた新一年生の女の子。親御さんの許可をいただいて、後ろ姿を撮らせてもらいました。
一年生には大きく見えるランドセルも、すぐに馴染んでくるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a5/c740c2a7cb9eaaa702d178536bc451e2.jpg)
直方をあとにして、八幡西区の本城公園に移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/c01a1223d9e38aa84185fe8445a79015.jpg)
桜の花を見ながらウォーキングしたら気持ちよさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/44/555f0c1ec528260c624743f3ef5d782a.jpg)
八重の桜も咲き始めていました。御衣黄もそろそろですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/41f933a19f41d80de661e7b01b214816.jpg)
13万本のチューリップを見たあとですが、わが家のチューリップもかわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/83/32117b544baf580f63f5d1d226e722eb.jpg)
花先がとがって、広がって咲いたチューリップ。(翌日、閉じたので写真を入れ替えました)
今年植えた球根の中で、変わり咲きは、この一球だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/601fa6302c3bec7931589c57e4ea9c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp