最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

Cafe time

2014-11-30 | Weblog
雑貨のイベント会場で見つけた小さな看板「Cafe time」。大川の「ちびくまのおみせ」の手作り雑貨です。
コーヒードリップケトルも買ったので、珈琲教室で教えてもらったような美味しい珈琲を淹れなくては。


珈琲のお供に嬉しい贈り物が届きました。仙台のお茶屋さん、喜久水庵の生クリーム大福「喜久福」です。


抹茶、生クリーム、ずんだ、ほうじ茶の4種類。半解凍でいただきましたが、美味しくて、一度に4種類食べてしまいました。


一緒にいただいた、白謙(しらけん)の笹かまぼこ。


食感も、味付けもすごく好みでした。
宮城は美味しいものがたくさん。息子さんの様子を見に仙台に行ける友達が羨ましいです。


北海道旅行のお土産にいただいた美冬のミルフィーユも珈琲に合いました。
夫は、雲丹ほたてのほうが嬉しかったようですが(^。^)ノ


昨日までは、こんな青空が広がっていましたが、今日は冷たい雨が降りました。


本格的な冬がすぐそこまできているようです。




パソコンやスマートフォンでも読むことができる総合電子書籍ストアbook walkerでも、
『女たちの殺意』と『ふたつの名前』の配信がスタートしました。
デビュー作である『女たちの殺意』は、5編からなる短編集。5人の平凡な女性たちの殺意の行方は……。
アマゾンkindle楽天koboでも配信中です。


『ふたつの名前』は、幸せそうに見える家庭の秘密を描いたミステリです。
アマゾンkindleはこちら
楽天koboはこちら


既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

珈琲教室~珈琲館にて

2014-11-27 | Weblog
珈琲好きの姉と一緒に、北九州市八幡西区則松にある「珈琲館」へ。


月に一度開催されている珈琲教室に参加しました。


ペーパードリップで美味しい珈琲を淹れるコツをしっかり習ってきましたよ。
珈琲の粉は平らにならしてからお湯を注ぐのですね。ここから間違っていました。


少量のお湯で20秒蒸らしたり、お湯を途切れさせずに細く注いだり、小さな螺旋を描くように3回に分けて注湯したり、
量やタイミングなど、いろいろ教わりながら、何度も練習させてもらいました。
注湯し終わったとき、粉が低い位置で保たれて肉厚になるのが良い例だとか。
これまでは、粉が全体に広がり過ぎていたような気がします。


こんな嬉しいサービスも(^。^)ノ


これからは、家でも美味しい珈琲が飲めそうです。


珈琲館のお気に入りメニュー、北海道産朱鞠小豆&バニラアイスホットケーキ。


こちらは、カスタードホイップ&ラムレーズンアイスのホットケーキ。


珈琲館ハウスサンドも美味しいですよ。


宇治抹茶シフォン。


北九州市のランチパスポートにも登場しているグラタンパンセット。


姉とふたりだけで食べたのはありませんので念のため(^^;
美味しい珈琲の淹れ方を習得できた(そのはず)、充実した珈琲教室でした。



パソコンやスマートフォンでも読むことができる総合電子書籍ストアbook walkerでも、
『女たちの殺意』と『ふたつの名前』の配信がスタートしました。
デビュー作である『女たちの殺意』は、5編からなる短編集。5人の平凡な女性たちの殺意の行方は……。
アマゾンkindle楽天koboでも配信中です。


『ふたつの名前』は、幸せそうに見える家庭の秘密を描いたミステリです。
アマゾンkindleはこちら
楽天koboはこちら


既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

皇帝ダリアとイルミネーション

2014-11-20 | Weblog
カメラのモードを間違えてしまい、近くの公園で撮った皇帝ダリアがレトロな雰囲気になってしまいました。
この季節、あちこちで見かける皇帝ダリアですが、ここまで集まっているのを見たのは初めてです。


こちらは車の助手席から撮ったスペースワールド(北九州市八幡東区)のジェットコースター「スパイラル彗星 ヴィーナス」。
ジェットコースターといえば、スペースワールドに「タイタン」ができたばかりの頃、3回続けて乗ったことがあります。
あの頃(1994年)は、タイタンが世界最大の傾斜角度で、最速のジェットコースターでした。


こちらは、ゆっくりと気持ちよさげに回っていた観覧車。


このところ、懐かしい友人たちとの再会が続きました。中には30年ぶりに会った友達も。
話す内容は、子供の結婚や、親の介護のことなど、大きく変化していますが、みんな雰囲気はそのままです。
カマンベールチーズのガレット。


めんたいオムレツ。


クリームブリュレとチーズケーキのデザート。


今年のリバーウォークのクリスマスツリー。 シンプルでいい感じです。


紫川にかかる光の回廊。


クリスマスイルミネーションといえば、ご近所さんが、クリスマスの飾りつけをやめてしまわれたので、ちょっと寂しくなりました。


これだけの飾りをつけるのも しまうのも大変だったと思います。長い間楽しませていただき、ありがとうございました。




パソコンやスマートフォンでも読むことができる総合電子書籍ストアbook walkerでも、
『女たちの殺意』と『ふたつの名前』の配信がスタートしました。
デビュー作である『女たちの殺意』は、5編からなる短編集。5人の平凡な女性たちの殺意の行方は……。
アマゾンkindle楽天koboでも配信中です。


『ふたつの名前』は、幸せそうに見える家庭の秘密を描いたミステリです。
アマゾンkindleはこちら
楽天koboはこちら


既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

河内のイチョウ畑

2014-11-15 | 福岡
河内藤園(北九州市八幡東区)の近くにあるイチョウ畑。
密集しているので、そこだけ黄色の世界が広がっています。


イチョウの絨毯もそろそろ見られそうです。


イチョウの近くに、色づいたモミジも……。


柿の実も、少しだけ残っていました。


グラデーションがきれいです。


我が家にやってきたモミジは、京都旅行のお土産にいただいた一布や(いふや)のランチョンマット。
コースターと一緒に使わせてもらっています。


ボンサンクのブリュレ・ド・サンク・プレミアムも……。


こちらは、たまごハウスのロールケーキ。


同じくたまごハウスのシュークリーム。写真ではわかりにくいですが、見るたびに驚く大きさです。


大きいと言えば、愛知の友人に送っていただいた、美味しい糸貫の富有柿。
普通の柿と比べると倍以上はありそうです。(比較のために上に置いてみました)


愛媛のみかんも、さすがに甘いです。


地元のみかん農園も開園したようです。今年もみかん狩りに行かなくては。



デビュー作である『女たちの殺意』が、電子書籍化されました。
5編からなる短編集。5人の平凡な女性たちの殺意の行方は……。
アマゾンkindleはこちら
楽天koboはこちら


『ふたつの名前』は、高齢者の恋愛と家族の秘密を描いたミステリです。
アマゾンkindleはこちら
楽天koboはこちら

いずれも450円です。

既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

姉の還暦祝い

2014-11-14 | Weblog
少し遅れましたが、姉の還暦祝いをしました。 玄界灘の魚はやっぱり美味しいです。


牡蠣のシーズンがやってきました。大粒の「豊前海一粒かき」もそろそろでしょうか。


いろいろ食べてお腹いっぱい、と思っていたのに、お餅はしっかり入りました。


甥や姪たちからのプレゼントは、かっこいい財布でした。未唯からもささやかなプレゼント。
これからも、頼りになる姉でいてほしいです。

還暦なんて他人事だと思っていたのに、私も、そんなに遠いことではなくなってきました。
昨日も、同じ年齢の友人と、「最近物忘れが激しくなって、人の名前が出てこなくなったね」と話したばかりです。
水泳を始めてから腕の力はついたのですが、年齢と共に握力が落ち、色々な物を取り落とすようになりました。
50代でそれは早すぎると、80代の母に言われていますが(^^;

お餅の写真をアップしたので、深耶馬渓で食べた「いきなりだんご」の写真も。
梅ヶ枝餅同様、馴染み深い九州のおやつです。


まず、カットしたさつま芋の上に餡を載せます。(お店の方が見せてくれました)


あとは、生地で包んで蒸すだけ。
いきなりの来客でも簡単に作ることができる、ということで、「いきなり団子」と呼ばれているとか。
写真は蒸す前の状態です。


駐車場から、一目八景の展望台に向かう道すがら、湯気に誘われて、つい買ってしまいます。


こちらも耶馬渓の紅葉です。


ここ数日の寒さで、北九州市内の紅葉もかなり進んできました。



『女たちの殺意』の電子書籍版が、電子書籍専門の出版社アドレナライズより発売になりました。
5編からなる短編集。5人の平凡な女性たちの殺意の行方は……。
アマゾンkindleはこちら
楽天koboはこちら


『ふたつの名前』は、家族の秘密を描いたミステリです。
アマゾンkindleはこちら
楽天koboはこちら

いずれも450円です。

既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

電子書籍  アドレナライズ

2014-11-11 | 小説
『女たちの殺意』 と 『ふたつの名前』が電子書籍化されました。
電子書籍専門の出版社 アドレナライズより本日発売です。

『女たちの殺意』は、2005年に発売された書籍デビュー作。
見本が届いたとき、嬉しくて、枕元に置いて寝たのを思い出しました。
古屋亜見子さん作の表紙の絵は、紙の本では印象的にトリミングされていましたが、
電子書籍では、そのまま使われています。どちらの表紙もとても好きです。
『女たちの殺意』は、5編からなる短編集。5人の女性たちの殺意の行方は……。
アマゾンkindleにて配信スタートです。
(他のストアでも順次配信されるようです)
追記: 楽天koboでも配信がスタートしました。


『ふたつの名前』は、セカンドライフならぬ「サードライフ」と、家族の秘密を描いたミステリです。
電子書籍用に加筆修正しましたが、自分で書いておきながら、ゲラチェック時には、ほろりとしました。
涙腺が弱くなる年齢になったからかもしれませんが……。
こちらもアマゾンkindleにて配信スタートです。
追記:楽天koboでも配信が始まりました。


絶版になっていた大切な本が電子書籍で蘇って嬉しいです。
この機会に、ぜひ、よろしくお願いします。



既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

久留米 石橋美術館

2014-11-11 | 福岡
久留米市の石橋美術館は、ブリヂストン創業者で久留米市出身の石橋正二郎氏が、市に寄贈し、1956年に開館したものですが、
運営していた石橋財団は、公益財団法人化したのを機に事業内容を見直し、2016年9月末で運営から撤退することに決めたようです。
それに伴い、2016年秋に、960点の所蔵品を東京のブリヂストン美術館に移す方針だとか。
何度も足を運んだ大好きな美術館なので、残念でなりません。


現在は、「ちょっと気になる絵の履歴」が開催されています。
東京に行かなければ見ることができなくなりそうな、青木繁の「海の幸」など、時間をかけてゆっくり鑑賞しました。


石橋美術館から見た庭園と久留米市内。


向こうに見える建物は、久留米市立中央図書館です。


バラフェアは終わりましたが、まだしばらくは秋の薔薇が楽しめそうです。


花と緑にあふれた園内は、見どころがたくさん。


イチョウの多さが目を引きました。




園内の「憩の森」では、「久留米菊花展」も開催されています。(開催は11月13日まで)


美術館がなくなるわけではないので、市の直営になっても、福岡県民に愛される美術館であり続けてほしいです。



既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

九酔渓「二匹の鬼」と「桂茶屋」

2014-11-09 | 旅(国内)
九重で宿泊したのは、九酔渓温泉「二匹の鬼」。 九重夢大吊橋近くの宿です。


チェックインの時間がくるまで、家族風呂を使わせてもらえたので、のんびりできました。


宿泊したのは、離れの別荘風の部屋です。


部屋の露天風呂からも、九酔渓の紅葉を楽しむことができました。


篭に入っていたタオルやアメニティグッズ。


食事も個室でゆっくりと。色とりどりのモミジは造花ではなく本物でした。


お品書きや部屋に置かれていた手紙は、女将の手書きだそうです。
九酔渓の鬼は心優しい姉妹の鬼で、心を鬼にしてお客様の為に働くという意味で、「二匹の鬼」と名付けられたとか。


茸と銀杏と零余子(むかご)のおこわ。


豊後牛ともち豚の豆乳しゃぶしゃぶ。


さつま芋饅頭のおやき風も、さつま芋の甘さがほんのり感じられた、好みの一品でした。


パリパリ芋との相性がよかった鯛のソテー。


大海老の塩釜。


デザートの豆乳プリンとコーヒー。黒蜜をかけていただきました。


部屋の表から見た風景。


朝食も、炭火で焼く魚など、種類も豊富で美味しかったです。
温泉や料理だけでなく、スタッフの方たちの気遣いにも感激しました。
母のための余分な座布団など、一度、お願いしたことはちゃんと覚えていて、次はお願いしなくても準備してくれていました。


二匹の鬼のもうひとり、さおりさんは、鬼ではなく、タヌキのポン姫として、九酔渓の桂茶屋を切り盛りしておられました。
お忙しい中、ポーズを取っていただき、ありがとうございました。
ポン姫ことさおりさんが、仲代達矢の無名塾で女優をされていた頃の写真がテレビで紹介されていましたが、びっくりするほどきれいでしたよ。


お昼に、桂茶屋で食べた山かけ蕎麦も、とっても美味しかったです。


また行きたい、と思える宿が増えました。




既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

九重夢大吊橋の紅葉

2014-11-08 | 旅(国内)
大分県にある、「九重夢大吊橋」の紅葉を楽しんできました。
橋の上から撮った写真です。


標高777m 、高さ173m、長さ390mで、人が通ることができる吊橋としては日本一です。


迫力のあるワイヤー。直径53mmのワイヤーを7本束ねているそうです。


渡った側で撮った写真。
大人が1,800人乗っても耐えられる設計になっているそうですから、このくらいは余裕ですね。


展望台から見た夢大吊橋。


橋の影が映っています。


これまで渡った中では一番揺れたかもしれませんが、高齢の母も元気に往復しました。



既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

テーブルとカメラ

2014-11-03 | Weblog
入荷待ちしていたダイニングテーブルと椅子が届きました。
クッションの布地を黒にしたので、ちょっと地味ですが、円を切り取ったような形のテーブルが気に入っています。
フローリングに直接置いていますが、敷物があったほうがいいのかな。 迷っている最中です。


こちらも昨日届いた、新しいコンパクトデジタルカメラ。
前のカメラはシャッターが故障してしまいました。


夫が買ったのは、ソニーのミラーレス一眼。古いカメラを下取りに出したので、実質の支払いなしで買うことができました。
ふたつとも、カメラのキタムラで購入しましたが、担当してくれた女性店員さんの詳しいこと。
下取りを含めて、すっかりお世話になりました。


新しいカメラで、紅葉の写真がきれいに撮れるといいのですが。



既刊本等はサイドバーにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp