かたちばかりの大掃除もすませ、お飾りもして、とりあえず、新年を迎える準備はできました。
息抜きのほうが多い気がしますが、年の瀬の慌しさをかいくぐり、あちこちふらりと出かけています。
田川市の石炭記念公園で、澄んだ空気の中、美味しいパンのおやつを食べました。
CERES(ケレス)のイカ墨のチーズカレーパンと明太フランス。
遠いけど、また行きたい、お洒落で美味しいパン屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/ce153e76d78725e90949fbbc2dc8f9ca.jpg)
木屋瀬のキャプリスでオムライスを食べました。ホワイトソースがおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/c690ddc1ac98e04bfd59bcc760d9209b.jpg)
遠賀にあるハイデルベルグのロールケーキは、苺のクリームが美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/f7dddcd6c636ab2e9394fb0f23b8ac9f.jpg)
珍しいたこ料理も食べたのでした。
小倉にある「久津の葉」は「海峡たこ」の料理を食べさせてくれるお店です。
関門海峡の荒波にもまれて、身がしっかりしている「たこしゃぶ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/590aa74acb6be7fa7f538c14dfd0f57c.jpg)
たこのお好み焼、「てったこ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/483b4ad2ae5790d48d6b06d7b2f29be0.jpg)
おこげも美味しかった「海峡たこ飯」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/98f3c20c1c475a771a03dbf35372a1fd.jpg)
たことは関係ないけど、メニューの写真にひかれて夫が注文した、「花かご皿うどん」。
すごく美味しかったけど、食べている間に、お腹がいっぱいになり、
ぜひ、食べようと話していた、たこの天ぷらとたこの唐揚げは断念。
夫婦ふたりで、注文しすぎですね。小ぢんまりとしたお店ですが、味は間違いなしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/0f73b54b4fe25f819aaddb0efa7e0b03.jpg)
今年最後の日記も、食欲系に流れてしまいました。
まあ、健康で過ごせた証拠、と思うことにします。
今年も一年、ありがとうございました。
来年は、明るい話題の多い年になりますように!
※※※※※※
【新刊のお知らせ】
恨み忘れじ(角川ホラー文庫)が、12月25日に発売されました!
お近くの書店で見かけたら、ぜひ、連れて帰ってやってください。
ISBN 978-4-04-394317-3-C0193 定価(税込)580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/ef002412168c83bd40279a45a887c421.jpg)
ネット書店でも販売が始まっています。
amazonは特別キャンペーン中のようで、1月7日までは、文庫も1冊から国内送料無料です。
bk1
e-hon
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。
★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/a908b8d3ac9d9670cbf358308a301319.png)
★「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。
【既刊本】
ふたつの名前 幸せのかたち 女たちの殺意
女人的殺意(台湾で翻訳出版されました) アンソロジーふたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/197f752064e13ebc1189f2bff5c2c43f.jpg)
※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
息抜きのほうが多い気がしますが、年の瀬の慌しさをかいくぐり、あちこちふらりと出かけています。
田川市の石炭記念公園で、澄んだ空気の中、美味しいパンのおやつを食べました。
CERES(ケレス)のイカ墨のチーズカレーパンと明太フランス。
遠いけど、また行きたい、お洒落で美味しいパン屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/ce153e76d78725e90949fbbc2dc8f9ca.jpg)
木屋瀬のキャプリスでオムライスを食べました。ホワイトソースがおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/c690ddc1ac98e04bfd59bcc760d9209b.jpg)
遠賀にあるハイデルベルグのロールケーキは、苺のクリームが美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/f7dddcd6c636ab2e9394fb0f23b8ac9f.jpg)
珍しいたこ料理も食べたのでした。
小倉にある「久津の葉」は「海峡たこ」の料理を食べさせてくれるお店です。
関門海峡の荒波にもまれて、身がしっかりしている「たこしゃぶ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/590aa74acb6be7fa7f538c14dfd0f57c.jpg)
たこのお好み焼、「てったこ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/483b4ad2ae5790d48d6b06d7b2f29be0.jpg)
おこげも美味しかった「海峡たこ飯」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/98f3c20c1c475a771a03dbf35372a1fd.jpg)
たことは関係ないけど、メニューの写真にひかれて夫が注文した、「花かご皿うどん」。
すごく美味しかったけど、食べている間に、お腹がいっぱいになり、
ぜひ、食べようと話していた、たこの天ぷらとたこの唐揚げは断念。
夫婦ふたりで、注文しすぎですね。小ぢんまりとしたお店ですが、味は間違いなしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/0f73b54b4fe25f819aaddb0efa7e0b03.jpg)
今年最後の日記も、食欲系に流れてしまいました。
まあ、健康で過ごせた証拠、と思うことにします。
今年も一年、ありがとうございました。
来年は、明るい話題の多い年になりますように!
※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
恨み忘れじ(角川ホラー文庫)が、12月25日に発売されました!
お近くの書店で見かけたら、ぜひ、連れて帰ってやってください。
ISBN 978-4-04-394317-3-C0193 定価(税込)580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/ef002412168c83bd40279a45a887c421.jpg)
ネット書店でも販売が始まっています。
amazonは特別キャンペーン中のようで、1月7日までは、文庫も1冊から国内送料無料です。
bk1
e-hon
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。
★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/a908b8d3ac9d9670cbf358308a301319.png)
★「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。
【既刊本】
ふたつの名前 幸せのかたち 女たちの殺意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/39e033078b7fd3837c858d87feedb24b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/f43a9551904d7fbea60888c0380058b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/08c49c9325e79a45a31bc3242640dd92.jpg)
女人的殺意(台湾で翻訳出版されました) アンソロジーふたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/0c984e42da0e93f66382340823fcf654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/197f752064e13ebc1189f2bff5c2c43f.jpg)
※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp