空にはいわし雲。秋桜もあちこちで見られるようになって、いよいよ秋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/caf16a5127977fd5c7bb9b06bbb409a1.jpg)
嬉しい(おそろしい)食欲の秋も始まっています。
先日も、B級グルメの祭典、B-1グランプリが開催されて、
秋田県横手市の「横手焼きそば」がグランプリに選ばれたとか。
「安くて美味しく地域に愛されている」というB級グルメ。私も大好きです。
ということで、少しですが、地元の八幡西区で愛されているB級グルメをご紹介。
いつも行列ができている「銀河のちゃんぽん」(八幡西区八枝)の焼きそば。
たまごをからめると、ぐっとまろやかになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/346072ef8ec6a0d4f4c1611fc1f5b3c2.jpg)
定番の「銀河のちゃんぽん」。
なぜか北九州市のちゃんぽんには唐揚げやカツなどの揚げ物がのっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/b62186155d7173e699f42948d7c33f02.jpg)
「たこ大王」(八幡西区堀川町)の「たこ焼きネギのせ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/60/ddc41264f379122c664c8feb4a1794f9.jpg)
ボリュームたっぷりの「広島屋」(八幡西区藤原)のお好み焼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/2187d4c0db49cc778975634047ecd9f3.jpg)
キャベツの量がすごいです。本場の広島でも、ここまで使っているお店は少ないのではないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/192c6317048969e7efadbe4d67e07031.jpg)
かなり通っている「鉄兵」(八幡西区千代ヶ崎)のラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/70dcdd47ab99cc2daff4c2eaaf7235e9.jpg)
うどんの美味しい店はたくさんありますが、我が家がよく行っているのが「満月」(八幡西区三ヶ森)。
器より大きなごぼ天を初めて見たときはびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/35bcdd10df4e90c2deae80404d3ff490.jpg)
オムライスもB級グルメかな。「大正浪漫食堂明治堂」(八幡西区黒崎)の、とろとろのオムライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/4cd335b74830f6a87937e6b13b082257.jpg)
うちごはんはUPしていませんが、ちゃんと作っていますので、ご心配なく~(^^;
あ、秋を拾いましたよ。近くの公園に落ちていたクヌギのどんぐりです。
コナラのどんぐりの殻斗は帽子みたいですが、クヌギはクッションみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/017cd99891df5f04ab68aad78468bea9.jpg)
木に生っているところ。写真を撮っている間も、ぽとぽと落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/84c7c6a78f36cc9ab3f28cd414007e47.jpg)
どんぐりのコマを回したのは、子供の頃以来です。ほんと、秋ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/71074d4f874f0d75af4710b825810570.jpg)
★★★★★★
携帯小説を書いています。
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。
★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/a908b8d3ac9d9670cbf358308a301319.png)
★「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。
【既刊本】
ふたつの名前 幸せのかたち 女たちの殺意
女人的殺意 アンソロジーふたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/197f752064e13ebc1189f2bff5c2c43f.jpg)
※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/caf16a5127977fd5c7bb9b06bbb409a1.jpg)
嬉しい(おそろしい)食欲の秋も始まっています。
先日も、B級グルメの祭典、B-1グランプリが開催されて、
秋田県横手市の「横手焼きそば」がグランプリに選ばれたとか。
「安くて美味しく地域に愛されている」というB級グルメ。私も大好きです。
ということで、少しですが、地元の八幡西区で愛されているB級グルメをご紹介。
いつも行列ができている「銀河のちゃんぽん」(八幡西区八枝)の焼きそば。
たまごをからめると、ぐっとまろやかになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/346072ef8ec6a0d4f4c1611fc1f5b3c2.jpg)
定番の「銀河のちゃんぽん」。
なぜか北九州市のちゃんぽんには唐揚げやカツなどの揚げ物がのっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/b62186155d7173e699f42948d7c33f02.jpg)
「たこ大王」(八幡西区堀川町)の「たこ焼きネギのせ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/60/ddc41264f379122c664c8feb4a1794f9.jpg)
ボリュームたっぷりの「広島屋」(八幡西区藤原)のお好み焼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/2187d4c0db49cc778975634047ecd9f3.jpg)
キャベツの量がすごいです。本場の広島でも、ここまで使っているお店は少ないのではないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/192c6317048969e7efadbe4d67e07031.jpg)
かなり通っている「鉄兵」(八幡西区千代ヶ崎)のラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/70dcdd47ab99cc2daff4c2eaaf7235e9.jpg)
うどんの美味しい店はたくさんありますが、我が家がよく行っているのが「満月」(八幡西区三ヶ森)。
器より大きなごぼ天を初めて見たときはびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/35bcdd10df4e90c2deae80404d3ff490.jpg)
オムライスもB級グルメかな。「大正浪漫食堂明治堂」(八幡西区黒崎)の、とろとろのオムライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/4cd335b74830f6a87937e6b13b082257.jpg)
うちごはんはUPしていませんが、ちゃんと作っていますので、ご心配なく~(^^;
あ、秋を拾いましたよ。近くの公園に落ちていたクヌギのどんぐりです。
コナラのどんぐりの殻斗は帽子みたいですが、クヌギはクッションみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/017cd99891df5f04ab68aad78468bea9.jpg)
木に生っているところ。写真を撮っている間も、ぽとぽと落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/84c7c6a78f36cc9ab3f28cd414007e47.jpg)
どんぐりのコマを回したのは、子供の頃以来です。ほんと、秋ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/71074d4f874f0d75af4710b825810570.jpg)
★★★★★★
携帯小説を書いています。
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」の携帯小説、パソコン版はこちらから。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。
★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/a908b8d3ac9d9670cbf358308a301319.png)
★「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。
【既刊本】
ふたつの名前 幸せのかたち 女たちの殺意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/39e033078b7fd3837c858d87feedb24b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/f43a9551904d7fbea60888c0380058b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/08c49c9325e79a45a31bc3242640dd92.jpg)
女人的殺意 アンソロジーふたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/0c984e42da0e93f66382340823fcf654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/197f752064e13ebc1189f2bff5c2c43f.jpg)
※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp