「中村勘九郎 中村七之助 春暁特別公演」を観に、北九州芸術劇場に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/8888a29beda2e75cbfa1036ff5a6b2b1.jpg)
【演目】
笑いが絶えなかった、中村勘九郎さんの「高杯(たかつき)」。高下駄を履いた勘九郎さんの和製タップダンスが素晴らしかったです。
七之助さんの早替りと美しい踊りに魅了された「隅田川千種濡事(すみだがわちぐさのぬれごと)」。
トークコーナーには、「高杯」で、高足売を見事に演じた中村鶴松さんも参加されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/4d42179b599dfa797e1b3b4ce9707bec.jpg)
写真撮影が禁止だったので、パンフレットの写真を……。
解説と、みどころ、歌詞もすべて掲載されている、充実したパンフレットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/6eb4ec29b7e2f6e3e53e85bac111443a.jpg)
トークコーナーでは、坂東彌十郎さんが、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で忙しく、最近会えないのが寂しいという話題も出ました。
大変な人気で、これからテレビでも引っ張りだこになるだろうとのことでした。
彌十郎さんは、2年半前の平成中村座小倉城公演の「お練り」で、福福しい笑顔を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/71152ec591765f46ccd625bbd54a4bb0.jpg)
同じく、お練りでの勘九郎さん。
平成中村座小倉城公演でも思いましたが、勘九郎さんはやっぱりすごいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/92ed7da3633ec120e44ffcc433b35797.jpg)
所作も美しい七之助さんは、女形を続けて、なで肩になったそうです。
お話もうまく、会場を沸かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/5e570abd19e4e83286d565fc358e1187.jpg)
北九州芸術劇場大ホールの3階まで満席だった、中村勘九郎 中村七之助 春暁特別公演2022。
コロナ禍を乗り越えて、来年は、ふたたび小倉で平成中村座の公演がありそうで、期待しています。
プランターのチューリップは、淡い黄色の花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/f2ecad86542131a974c58f2759ff6880.jpg)
この季節は、桜の便りも楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/8888a29beda2e75cbfa1036ff5a6b2b1.jpg)
【演目】
笑いが絶えなかった、中村勘九郎さんの「高杯(たかつき)」。高下駄を履いた勘九郎さんの和製タップダンスが素晴らしかったです。
七之助さんの早替りと美しい踊りに魅了された「隅田川千種濡事(すみだがわちぐさのぬれごと)」。
トークコーナーには、「高杯」で、高足売を見事に演じた中村鶴松さんも参加されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/4d42179b599dfa797e1b3b4ce9707bec.jpg)
写真撮影が禁止だったので、パンフレットの写真を……。
解説と、みどころ、歌詞もすべて掲載されている、充実したパンフレットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/6eb4ec29b7e2f6e3e53e85bac111443a.jpg)
トークコーナーでは、坂東彌十郎さんが、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で忙しく、最近会えないのが寂しいという話題も出ました。
大変な人気で、これからテレビでも引っ張りだこになるだろうとのことでした。
彌十郎さんは、2年半前の平成中村座小倉城公演の「お練り」で、福福しい笑顔を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/71152ec591765f46ccd625bbd54a4bb0.jpg)
同じく、お練りでの勘九郎さん。
平成中村座小倉城公演でも思いましたが、勘九郎さんはやっぱりすごいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/92ed7da3633ec120e44ffcc433b35797.jpg)
所作も美しい七之助さんは、女形を続けて、なで肩になったそうです。
お話もうまく、会場を沸かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/5e570abd19e4e83286d565fc358e1187.jpg)
北九州芸術劇場大ホールの3階まで満席だった、中村勘九郎 中村七之助 春暁特別公演2022。
コロナ禍を乗り越えて、来年は、ふたたび小倉で平成中村座の公演がありそうで、期待しています。
プランターのチューリップは、淡い黄色の花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/f2ecad86542131a974c58f2759ff6880.jpg)
この季節は、桜の便りも楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp