昨日は、早起きして、直方のリバーサイドパークに行ってきました。
朝露に濡れた瑞々しいチューリップ。
珍しい品種もたくさんありました。
チューリップフェアは昨日で終了しましたが、まだ、しばらくは楽しめると思います。
今日は、17歳9ヶ月で旅立った未唯の命日です。
あれから3年経ちましたが、腕も、膝も、未唯の重さをはっきり覚えています。
写真は、青森県弘前市の桜をバックに撮ったもの。
今年も、「弘前さくらまつり」は開催されると聞いています。
イベント収益や弘前公園入園料の一部を義援金に充てる計画だとか。
弘前城のお堀が桜色に染まり……。散ってからもなお美しい桜でした。
こちらも、未唯と一緒に行った青森県三沢市の淋代海岸。
津波の被害に遭い、初めて太平洋を横断したミス・ビードル号の模型も大破してしまったそうですが、
沿岸の復旧工事も早い段階からなされているようです。
余震が続いて心配ですが、復興に向けての力強い歩みも感じられます。
未唯と行ったりんご畑。もう一度、ぎゅっと抱きしめたいです。
4月25日発売の『終わらせ人』の見本が届きました。
装画を描いてくださったのは、ポスターやカタログ、バッグやTシャツなど、
いろいろなところでデザインをお見かけする大森とこさん。
かっこいい装丁で嬉しいです。
アマゾンでも予約受付中ですので、よろしくお願いします。
*****
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
朝露に濡れた瑞々しいチューリップ。
珍しい品種もたくさんありました。
チューリップフェアは昨日で終了しましたが、まだ、しばらくは楽しめると思います。
今日は、17歳9ヶ月で旅立った未唯の命日です。
あれから3年経ちましたが、腕も、膝も、未唯の重さをはっきり覚えています。
写真は、青森県弘前市の桜をバックに撮ったもの。
今年も、「弘前さくらまつり」は開催されると聞いています。
イベント収益や弘前公園入園料の一部を義援金に充てる計画だとか。
弘前城のお堀が桜色に染まり……。散ってからもなお美しい桜でした。
こちらも、未唯と一緒に行った青森県三沢市の淋代海岸。
津波の被害に遭い、初めて太平洋を横断したミス・ビードル号の模型も大破してしまったそうですが、
沿岸の復旧工事も早い段階からなされているようです。
余震が続いて心配ですが、復興に向けての力強い歩みも感じられます。
未唯と行ったりんご畑。もう一度、ぎゅっと抱きしめたいです。
4月25日発売の『終わらせ人』の見本が届きました。
装画を描いてくださったのは、ポスターやカタログ、バッグやTシャツなど、
いろいろなところでデザインをお見かけする大森とこさん。
かっこいい装丁で嬉しいです。
アマゾンでも予約受付中ですので、よろしくお願いします。
*****
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp