少し前になりますが、西日本総合展示場で開催された、第43回 西日本陶磁器フェスタに行ってきました。
全国から160以上の窯元が出展しており、見応えがあります。
前売り入場券は時間ごとに区切られており、検温や消毒、住所氏名の記入など、感染対策も万全に取られていました。
「花と器の出会い」のコーナー。
密を避けてゆっくり見てまわることができました。
個別の作品コーナーも……。
心惹かれた、井上菊さんの「掻落染花文鉢」。
ユニークな作品も数多く展示されていました。
ほしい器がたくさんありましたが、食器棚に余裕がないので、購入するのは、一人ひとつと、夫と決めていました。
黒い平皿にしようかと迷っていたのですが……。
結局、写真の真っ平らのお皿にして、夫はゴツゴツした器を選びました。
夫は、早速いろいろ使っています。サーモンポキです。
敬老の日に、東京の姪から母に、小布施堂の栗のお菓子が届きました。
箱にも栗の絵が……。
母と姉と三人で秋のお菓子を味わいました。栗がごろごろ入っていて美味しかった~。
母は特に「栗むし」が気に入ったようです。
母と一緒にお墓参りをして、おはぎも食べ、お彼岸らしい日を過ごしています。
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
全国から160以上の窯元が出展しており、見応えがあります。
前売り入場券は時間ごとに区切られており、検温や消毒、住所氏名の記入など、感染対策も万全に取られていました。
「花と器の出会い」のコーナー。
密を避けてゆっくり見てまわることができました。
個別の作品コーナーも……。
心惹かれた、井上菊さんの「掻落染花文鉢」。
ユニークな作品も数多く展示されていました。
ほしい器がたくさんありましたが、食器棚に余裕がないので、購入するのは、一人ひとつと、夫と決めていました。
黒い平皿にしようかと迷っていたのですが……。
結局、写真の真っ平らのお皿にして、夫はゴツゴツした器を選びました。
夫は、早速いろいろ使っています。サーモンポキです。
敬老の日に、東京の姪から母に、小布施堂の栗のお菓子が届きました。
箱にも栗の絵が……。
母と姉と三人で秋のお菓子を味わいました。栗がごろごろ入っていて美味しかった~。
母は特に「栗むし」が気に入ったようです。
母と一緒にお墓参りをして、おはぎも食べ、お彼岸らしい日を過ごしています。
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp