博多座で『九月博多座大歌舞伎』を観劇しました。
十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台です。
舞台上に裃姿の俳優がずらりと揃っての口上がまた素晴らしく、團十郎はもちろんですが、八代目新之助(勸玄くん)の凛とした佇まいと口上には驚かされました。
口上では、團十郎の「にらみ」も披露されました。
にらみは、邪気をはらう不動明王を表現しており、このにらみを受けると、一年間無病息災で過ごせると言われています。
九州初披露という「暫(しばらく)」は、襲名披露ならではの豪華な顔ぶれで、見ごたえがありました。
「暫」は、江戸時代から人々の喝采を集め、観客を魅了し続けてきた勧善懲悪の祝祭劇で、團十郎家の家の芸として選定した「歌舞伎十八番」の内のひとつだそうです。
料理研究家の山際千津枝先生にお誘いいただきました。
山際先生のお着物姿、やっぱり素敵です。
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台です。
舞台上に裃姿の俳優がずらりと揃っての口上がまた素晴らしく、團十郎はもちろんですが、八代目新之助(勸玄くん)の凛とした佇まいと口上には驚かされました。
口上では、團十郎の「にらみ」も披露されました。
にらみは、邪気をはらう不動明王を表現しており、このにらみを受けると、一年間無病息災で過ごせると言われています。
九州初披露という「暫(しばらく)」は、襲名披露ならではの豪華な顔ぶれで、見ごたえがありました。
「暫」は、江戸時代から人々の喝采を集め、観客を魅了し続けてきた勧善懲悪の祝祭劇で、團十郎家の家の芸として選定した「歌舞伎十八番」の内のひとつだそうです。
料理研究家の山際千津枝先生にお誘いいただきました。
山際先生のお着物姿、やっぱり素敵です。
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp