コーヒーと業務用食材の卸・小売などをしている極東ファディから、おすすめ商品内覧会の招待状が届いたので、会場の西日本総合展示場に行ってきました。
まずは、申し込んでいたセミナー、料理研究家 山際千津枝先生の「だんらんご飯」~ワインをそえて~に参加です。

山際先生は、料理だけでなく、地元のテレビやラジオのコメンテーターとしても活躍されています。
福岡の情報番組「めんたいワイド」のコメンテーターは20年以上続けていらして、お着物姿と歯に衣着せぬコメントで人気です。
テレビでアップになっても、お肌がきれいだなと思っていましたが、間近で見てもつやつやでした。

手軽にできる料理の紹介だけでなく、料理にからめた楽しいお話が聞けて、一時間半のセミナーが短く感じられました。
写真はセミナーで紹介された「昆布塩さばごはん」などです。

甲州の赤と白、スパークリングワインの試飲もありました。
何度もお代わりを持って来てくれたので、夫は6杯くらい飲んでました(^^;

ワインに合うおつまみの試食では、大根の麦みそ漬とクリームチーズの組み合わせが新鮮で、とても美味しかったです。

参加者ひとりひとりに、こんな試食も提供されました。

この充実ぶりで、セミナー料金は500円です。

以前のご自宅には、本だけの部屋と雑誌だけの部屋があったほど活字が大好きという山際先生。
ミステリも読まれるそうで、拙著『黒いシャッフル』とアンソロジー『嘘と約束』をお渡ししました。
セミナーが終わったあとで少しお話しできましたが、今からすぐにでも読みたいとおっしゃっていただき嬉しかったです。

ファディおすすめ商品内覧会は、食品メーカーが多数集まって新製品や人気商品の試食会が行われていましたが、まるでビュッフェ会場のようでした。

試してみたいと思うものがたくさんありましたよ。

サラダもデザートもスイーツも、手軽に利用できる商品がたくさん並んでいました。
気に入った商品のカードをもらって、まとめて予約。後日、利用店舗で購入するシステムです。


試食でおなかがいっぱいに……。

人気だったワインのテイスティングのコーナー(有料)。

もちろん、コーヒーの試飲もありました。
マシンとハンドドリップ、プレスでの味比べなどもできました。
私はハンドドリップ派です。

グッズの販売も……。

いつも飲んでいる「秋本コレクション」が半額だったのも嬉しかったです。

予約した食品が届いたら、山際先生のお話にもあったように、気軽に食事会を開きたいと思っています。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
まずは、申し込んでいたセミナー、料理研究家 山際千津枝先生の「だんらんご飯」~ワインをそえて~に参加です。

山際先生は、料理だけでなく、地元のテレビやラジオのコメンテーターとしても活躍されています。
福岡の情報番組「めんたいワイド」のコメンテーターは20年以上続けていらして、お着物姿と歯に衣着せぬコメントで人気です。
テレビでアップになっても、お肌がきれいだなと思っていましたが、間近で見てもつやつやでした。

手軽にできる料理の紹介だけでなく、料理にからめた楽しいお話が聞けて、一時間半のセミナーが短く感じられました。
写真はセミナーで紹介された「昆布塩さばごはん」などです。

甲州の赤と白、スパークリングワインの試飲もありました。
何度もお代わりを持って来てくれたので、夫は6杯くらい飲んでました(^^;

ワインに合うおつまみの試食では、大根の麦みそ漬とクリームチーズの組み合わせが新鮮で、とても美味しかったです。

参加者ひとりひとりに、こんな試食も提供されました。

この充実ぶりで、セミナー料金は500円です。

以前のご自宅には、本だけの部屋と雑誌だけの部屋があったほど活字が大好きという山際先生。
ミステリも読まれるそうで、拙著『黒いシャッフル』とアンソロジー『嘘と約束』をお渡ししました。
セミナーが終わったあとで少しお話しできましたが、今からすぐにでも読みたいとおっしゃっていただき嬉しかったです。

ファディおすすめ商品内覧会は、食品メーカーが多数集まって新製品や人気商品の試食会が行われていましたが、まるでビュッフェ会場のようでした。

試してみたいと思うものがたくさんありましたよ。

サラダもデザートもスイーツも、手軽に利用できる商品がたくさん並んでいました。
気に入った商品のカードをもらって、まとめて予約。後日、利用店舗で購入するシステムです。


試食でおなかがいっぱいに……。

人気だったワインのテイスティングのコーナー(有料)。

もちろん、コーヒーの試飲もありました。
マシンとハンドドリップ、プレスでの味比べなどもできました。
私はハンドドリップ派です。

グッズの販売も……。

いつも飲んでいる「秋本コレクション」が半額だったのも嬉しかったです。

予約した食品が届いたら、山際先生のお話にもあったように、気軽に食事会を開きたいと思っています。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp