政府も電力会社も経済界も、本来が原発推進派。
地球的大事故が発生したのに、既に原発推進を始めている日本。
もっともっと慎重にならなければ、世界の人たちに今度の事故や今後の日本のやり方を、どうやって説明するのか?
垂れ流した放射能汚染水は、みんなの海なのです。
漏れ出した汚染水は、今でも大量に地下や海に流れ出してるはずなに・・。
そこにもって、九州電力のやらせメール。
番組の進行具合も電力会社に事前に打ち合わせ済みなのであれば、番組制作も加担の可能性もあるわけで、どこまで行っても、こんな具合。
なんで、止めよう!!って大きな声が上がらないのでしょうか?
_____________
気が重いNEWSばかりです。
ハイ、27MS&MARUHAのブログの時間です。
さて、原発は推進しませんが、MAHLEピストンを推進する27MSでは、毎日どこかにピストンを出荷しています。
エンジンのOHってお金が掛ります。
”この景気の悪い中で、そんな事をやる人がいるのかね?”
っと思う方、ソレは間違い。
当社工場でも、ずーっとエンジンのお話が続きます。
みんな、やりたくて仕方がないのですな。
っで、MAHLEですが、マーレっと読みます。
昔の方は、マーレーっと言っていましたね。
Ferrari、Porsche、BMW、VM、Audi、Lamborghini、などでもMAHLE製ピストンが純正採用されています。
勿論F1も同様。
つま、世界で君臨するMAHLEなのです。
__________________
↑
MAHLEの刻印が見えます?
あ、ホントだ。・・じゃぁないのよ。
刻印があるってことは、裏の肉抜き加工をしていないと言うこと。
でも、軽量で、且つ重量精度が良い。
つまり、型が抜群なのですな。
通常は汎用型を使って、一つの型からいろんなピストンを作ります。
その後は、ガリガリ削って、帳尻を合わせます。
応力は狂い、精度もバラツキ、結果的にブサイクで醜い鍛造ピストンなる物がデリバリーされます。
それに比べ、実に美しい外観。
↑
サイドスカート部の黒いコーティング。
グラファルコート・・といいます。
これもMAHLEらしい仕上げ。
エンジンを回しても、簡単に剥がれませんぞ。
勿論、シリンダーとのフリクション軽減。
それに加えてスラップ音の低減。 クッションの役目もしています。
↑
全体的にも黒々しているでしょ?
業界では、ブラックダイアモンド・・と呼ばれています。
フォスフェートっと呼ばれる処理です。
リングやピストンピンの馴染み向上のために行われるものです。
設計も良いです。
スリッパスカートは、MAHLEが考え出した形状です。
詳しくはWEBに掲載していますが、このBLOGで少しおさらいするのは、MAHLEの名前くらいは知っているけど、他の鍛造と結局同じなわけ??
なんて思っている人がまだまだいるからです。
エンジンビルダーの方は、MAHLEか!!
これは、凄いねぇ~って直ぐに分かってくれるのですが・・。
______________
間もなく、E30 M3も出しますが、去年ではS2000用も発売になっています。
相変わらず、ホンダB16 B18 K20、あるいはスバルEJ20、RB26, VQ、 SRなど、
さらには、EVO、2ZZロータス、などなど。
ほか多数。
まだまだあるぜよ~と竜馬風。
まぁ主に日本車向けピストンが好評ですが、しかし今後はさらに輸入車向けのピストンをもっと日本の市場で紹介していきたいですな。
純正がMAHLEの鋳造。
その純正MAHLEをベースに鍛造MAHLEを供給するわけですから、最高のピストンです。
プロフェッショナルな、エンジンチューナーの方。
ご自身で作りたいオリジナルピストンあれば、お気軽にご相談ください。
お力になれるかもしれません。
デハデハ。