こんにちは!
野菜作りと料理が大好き栄養士まさえです。
お正月には少し早いですが。。。
親子4代でのお餅つき!
「下準備 前日」
・もち米を前日の晩から研いでたっぷりの水につけて下準備。
「下準備 当日」
・蒸し始める前にもち米をざるにあげて水切りします。
・ついた餅をのす為のビニールシートを敷き、
餅がくっつかないようにたっぷりの餅取り粉と振るい広げておきます。
「作業開始」
・大きな蒸し器で浸水したもち米1回約2Kg(小鍋4杯)を
約15分蒸します。
・蒸しあがったもち米を機械へ入れて10分つきます。
その間、二人掛かりで機械を抑えていないと
機械がブルブル揺れだして、水をパッと振りいれると
お餅が飛び出してしまうパプニングがあります!
・つきあがった餅は
餅取り粉が広げてあるビニールの敷物の上で形よく広げていきます。
(お正月のお飾りとお雑煮用)
・完全にお餅が固まる前に包丁で食べやすい大きさに切り
切り餅の完成です☆
「もち肌」とよく言いますが。。。
つきたてのお餅は本当にモチモチ~☆
赤ちゃんの肌のようなしっとりとしたお餅。
肌触りが気持ちよくて、思わずスリスリしたくなります^^
そして、出来立てつきたてのお餅を早速いただきます!
鶏ガラスープに醤油、塩、生姜、収穫した小松菜と鶏肉を入れてた
「お雑煮」
そして「きなこ」と「お汁粉」も。
出来立て食べられて幸せ~♡