8月19日~8月25日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックア
■19日、十和田市観光物産センターで「夏休みスペシャル・流木&ビーチグラスクラフト体験」
■19日、八戸港第1魚市場で今季初の大・中型巻き網船のスルメイカの水揚げ
■19日、公式認定機関の日本ジオパーク委員会が、八戸市を皮切りに、現地審査を開始
■19日、青森伝統の刺し子(青森市所蔵)など16点が、スウェーデン北部のムルベルゲット郷土ミュージアムで開催される「刺し子-日本のステッ チ」に向けて空路スウェーデンへ
■19日、三戸町、田子町など本県・岩手5市町でホップの協働契約栽培に取り組んでいるサッポロビールをはじめとするサッポログループは地域振興 を目的とした包括連携協定を締結
■19日、青森市で13日連続の真夏日
■19日、ホタテガイ養殖残さ不法投棄問題を受け、むつ湾漁業振興会が周辺市町村や県などとともに「ホタテガイ養殖残さ対策協議会」を設置
■五戸町倉石地区の高良神社と新山神社でそれぞれ学童相撲大会
■19日、つがる市生涯学習交流センター・松の館で「津軽自動車道と地域を考えるシンポジウム」
■19日、五所川原農林高校で発芽に成功した水生植物「ヒシモドキ」が、同校敷地内の観察池で開花
■20日、青森市は雲谷の旧県青年の家の取得を断念
■20日、三沢市歴史民俗資料館で米軍三沢基地の親子連れを対象にした縄文土器作り体験教室
■つがる市の就学3年生児童がカナダで開かれたアニメ・ポケットモンスターの対戦ゲームの世界大会で4位
■文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦の決勝大会で青森市の造道小学校チームが見事準優勝
■20日、黒石よされ最終日、黒石市の駅前広場で「回り踊り」
■20日、原子力規制庁が原子力施設が集中立地する下北半島で地下深部の構造を調査すると発表
■20日、三沢市消防本部は市内で介護タクシーなどを運行している2社を患者等搬送事業者に認定
■21日、農林水産省が青森市の県観光物産館アスパムで、和食文化を再考し、その魅力を探るシンポジウム
■21日、2013年産県産リンゴ予想収穫量は43万900トン
■21日、弘前市が快適な雪国目指し発表会
■八戸市南郷区にある青葉湖展望交流施設「山の楽校」のヒマワリ
■21日、八戸市のご当地キャラクター「いかずきんズ」一家の愛称決まる
■ご当地ナンバーを八戸市も導入へ
■21~22日、青森市文化会館で第80回NHK全国学校音楽コンクールの県コンクール
■障害者就労支援施設を運営する青森市のNPO法人「大一朝日・サポート」が不適切な請求額が1千万円以上となる見込み
■県が八戸港防潮堤整備を再検討
■22日、県は養殖ホタテガイとムラサキイガイなど付着性二枚貝の規制を、それぞれ解除
■22日、むつ市で約4千人を乗せた旧海軍輸送艦「浮島丸」が爆発・沈没した「浮島丸事件」から68年目を迎え追悼集会
■平内町在住の30歳代の会社員男性がパチンコ必勝情報料などの名目で計240万円をだまし取られる被害
■ウェブサイト「青森県がん情報サービス」に、外部から不正アクセス
■22日、三沢まつり前夜祭で、寺山修司の没後30年を記念して寺山と親交があったイラストレーター宇野亜喜良さんがデザインした「テラヤマ山 車」お披露目
■むつ市は地域の課題を市民の目で広くチェックしてもらい、素早く解決するため、「市民の声データベースシステム」の拡充に乗り出す
■22日、深浦町の「深浦マグロステーキ丼」(マグステ丼)が年間目標としていた1万5千食を達成
■23日、文化審議会は本県など4道県の「北海道・北東北の縄文遺跡群」は来年度以降に先送り
■23日、リンゴ共済制度開始から今年で40年となるのを祝い、青森市の青森市民ホールで40年記念・共済加入促進大会
■2012年の県内観光客1388万人
■23日、弘前市で「あおもりツーリズム創発塾in弘大」の本年度最初のワークショップ
■23日、三沢まつりが開幕
■23日、五戸町商工会新郷支所前で新郷村職場対抗綱相撲大会
■23日、八戸市で東日本大震災で自宅も職場も家族も失った岩手県大槌町の女性による写真展「がんばっぺし おおつち」始まる
■23日、六ケ所村文化交流プラザ・スワニーで米軍機の墜落事故を想定した図上訓練
■23日、青森市柳川庁舎で第3回雪対策懇話会
■23~24日、青森市の青い海公園で「青森盆踊りまつり」
■野辺地町・ 3小学校の統合を提言
■むつ市が9月に災害発生時に備える相互支援の協定を、大阪府和泉市など県外の8市1町と協定
■県が大規模施設新規着工容認へ
■24日、蓬田村の緑地公園玉松台の特設ステージで初の「蓬田ジャズフェスティバル2013
■24日、今秋に先行開通する「みちのく潮風トレイル」を記念誌八戸市公民館でイベント
■24日、2014年春公開予定の映画「義仲穴(ぎちゅうけつ)」(秋原北胤監督)の撮影が東北町を皮切りにスタート
■24日、「オートルート・アルプス」に日本から参戦した八戸学院大学学長ら「Team TAUGE(チーム・トーゲ)Japan」のメンバー3 人が日本人初の完走
■24日、八戸市で米軍三沢基地所属の男性兵士の運転する車が道路左脇のガードパイプを突き破り助手席の男性兵士が死亡
■24日、六ケ所村役場前で脱原発や反戦を訴える市民グループ「ピースサイクル全国ネットワーク」集会
■24日、青森市教育研修センターで「いじめの問題に関する対話集会」
■24日、五所川原市金木町にある太宰治記念館「斜陽館」の来館者数が、開館から16年目で160万人を達成
■深浦町の生産者がお互い連携しながら地域活性化を目指す団体「白神山河の会」を組織
■24日、弘前市の朝陽小学校が創立140周年を記念して、ねぷたを運行
■24日、八戸市で米国フェデラルウェイ市との姉妹都市提携20周年、中国蘭州市との友好交流30周年を記念したイベント
■24~25日、おいらせ町で「第28回全国将棋祭り」
■第二みちのく道の通行量伸びる
■25日、青森市で第67回県短歌大会
■25日、八戸市東運動公園陸上競技場でNHK杯第66回県サッカー選手権決勝
■25日、弘前文化センターで第13回全国高校ファッションデザイン選手権「ファッション甲子園2013」最終審査
■25日、中泊町が徐福伝説による町の活性化を図る第1弾として、徐福伝説を広くPRしようと日本海を船で巡り伝説を学ぶツアーを初めて開催
■25日、平内町で海水浴をしていた29歳の男性が水死
■25日、青森市で「新町ふれあい広場
」
■25日、つがる市森田町のつがる地球村相撲場で大相撲の振分親方(元小結高見盛)と力士が、子供たちに相撲を指導
東奥日報、NHK青森放送局
■19日、十和田市観光物産センターで「夏休みスペシャル・流木&ビーチグラスクラフト体験」
■19日、八戸港第1魚市場で今季初の大・中型巻き網船のスルメイカの水揚げ
■19日、公式認定機関の日本ジオパーク委員会が、八戸市を皮切りに、現地審査を開始
■19日、青森伝統の刺し子(青森市所蔵)など16点が、スウェーデン北部のムルベルゲット郷土ミュージアムで開催される「刺し子-日本のステッ チ」に向けて空路スウェーデンへ
■19日、三戸町、田子町など本県・岩手5市町でホップの協働契約栽培に取り組んでいるサッポロビールをはじめとするサッポログループは地域振興 を目的とした包括連携協定を締結
■19日、青森市で13日連続の真夏日
■19日、ホタテガイ養殖残さ不法投棄問題を受け、むつ湾漁業振興会が周辺市町村や県などとともに「ホタテガイ養殖残さ対策協議会」を設置
■五戸町倉石地区の高良神社と新山神社でそれぞれ学童相撲大会
■19日、つがる市生涯学習交流センター・松の館で「津軽自動車道と地域を考えるシンポジウム」
■19日、五所川原農林高校で発芽に成功した水生植物「ヒシモドキ」が、同校敷地内の観察池で開花
■20日、青森市は雲谷の旧県青年の家の取得を断念
■20日、三沢市歴史民俗資料館で米軍三沢基地の親子連れを対象にした縄文土器作り体験教室
■つがる市の就学3年生児童がカナダで開かれたアニメ・ポケットモンスターの対戦ゲームの世界大会で4位
■文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦の決勝大会で青森市の造道小学校チームが見事準優勝
■20日、黒石よされ最終日、黒石市の駅前広場で「回り踊り」
■20日、原子力規制庁が原子力施設が集中立地する下北半島で地下深部の構造を調査すると発表
■20日、三沢市消防本部は市内で介護タクシーなどを運行している2社を患者等搬送事業者に認定
■21日、農林水産省が青森市の県観光物産館アスパムで、和食文化を再考し、その魅力を探るシンポジウム
和食のシンプルレシピ―ほしかったのは、素直においしい味でした。 (オレンジページブックス) | |
クリエーター情報なし | |
オレンジページ |
■21日、2013年産県産リンゴ予想収穫量は43万900トン
■21日、弘前市が快適な雪国目指し発表会
■八戸市南郷区にある青葉湖展望交流施設「山の楽校」のヒマワリ
■21日、八戸市のご当地キャラクター「いかずきんズ」一家の愛称決まる
■ご当地ナンバーを八戸市も導入へ
■21~22日、青森市文化会館で第80回NHK全国学校音楽コンクールの県コンクール
■障害者就労支援施設を運営する青森市のNPO法人「大一朝日・サポート」が不適切な請求額が1千万円以上となる見込み
■県が八戸港防潮堤整備を再検討
■22日、県は養殖ホタテガイとムラサキイガイなど付着性二枚貝の規制を、それぞれ解除
■22日、むつ市で約4千人を乗せた旧海軍輸送艦「浮島丸」が爆発・沈没した「浮島丸事件」から68年目を迎え追悼集会
■平内町在住の30歳代の会社員男性がパチンコ必勝情報料などの名目で計240万円をだまし取られる被害
■ウェブサイト「青森県がん情報サービス」に、外部から不正アクセス
■22日、三沢まつり前夜祭で、寺山修司の没後30年を記念して寺山と親交があったイラストレーター宇野亜喜良さんがデザインした「テラヤマ山 車」お披露目
■むつ市は地域の課題を市民の目で広くチェックしてもらい、素早く解決するため、「市民の声データベースシステム」の拡充に乗り出す
ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
■22日、深浦町の「深浦マグロステーキ丼」(マグステ丼)が年間目標としていた1万5千食を達成
■23日、文化審議会は本県など4道県の「北海道・北東北の縄文遺跡群」は来年度以降に先送り
■23日、リンゴ共済制度開始から今年で40年となるのを祝い、青森市の青森市民ホールで40年記念・共済加入促進大会
■2012年の県内観光客1388万人
■23日、弘前市で「あおもりツーリズム創発塾in弘大」の本年度最初のワークショップ
■23日、三沢まつりが開幕
■23日、五戸町商工会新郷支所前で新郷村職場対抗綱相撲大会
■23日、八戸市で東日本大震災で自宅も職場も家族も失った岩手県大槌町の女性による写真展「がんばっぺし おおつち」始まる
■23日、六ケ所村文化交流プラザ・スワニーで米軍機の墜落事故を想定した図上訓練
■23日、青森市柳川庁舎で第3回雪対策懇話会
■23~24日、青森市の青い海公園で「青森盆踊りまつり」
■野辺地町・ 3小学校の統合を提言
■むつ市が9月に災害発生時に備える相互支援の協定を、大阪府和泉市など県外の8市1町と協定
■県が大規模施設新規着工容認へ
■24日、蓬田村の緑地公園玉松台の特設ステージで初の「蓬田ジャズフェスティバル2013
ジャズの名盤入門 (講談社現代新書) | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
■24日、今秋に先行開通する「みちのく潮風トレイル」を記念誌八戸市公民館でイベント
■24日、2014年春公開予定の映画「義仲穴(ぎちゅうけつ)」(秋原北胤監督)の撮影が東北町を皮切りにスタート
■24日、「オートルート・アルプス」に日本から参戦した八戸学院大学学長ら「Team TAUGE(チーム・トーゲ)Japan」のメンバー3 人が日本人初の完走
■24日、八戸市で米軍三沢基地所属の男性兵士の運転する車が道路左脇のガードパイプを突き破り助手席の男性兵士が死亡
■24日、六ケ所村役場前で脱原発や反戦を訴える市民グループ「ピースサイクル全国ネットワーク」集会
■24日、青森市教育研修センターで「いじめの問題に関する対話集会」
いじめるな!―弱い者いじめ社会ニッポン (角川oneテーマ21) | |
クリエーター情報なし | |
角川書店 |
■24日、五所川原市金木町にある太宰治記念館「斜陽館」の来館者数が、開館から16年目で160万人を達成
■深浦町の生産者がお互い連携しながら地域活性化を目指す団体「白神山河の会」を組織
■24日、弘前市の朝陽小学校が創立140周年を記念して、ねぷたを運行
■24日、八戸市で米国フェデラルウェイ市との姉妹都市提携20周年、中国蘭州市との友好交流30周年を記念したイベント
■24~25日、おいらせ町で「第28回全国将棋祭り」
■第二みちのく道の通行量伸びる
■25日、青森市で第67回県短歌大会
■25日、八戸市東運動公園陸上競技場でNHK杯第66回県サッカー選手権決勝
■25日、弘前文化センターで第13回全国高校ファッションデザイン選手権「ファッション甲子園2013」最終審査
ファッションデザイン画―ビギナーズ超速マスター | |
クリエーター情報なし | |
グラフィック社 |
■25日、中泊町が徐福伝説による町の活性化を図る第1弾として、徐福伝説を広くPRしようと日本海を船で巡り伝説を学ぶツアーを初めて開催
■25日、平内町で海水浴をしていた29歳の男性が水死
■25日、青森市で「新町ふれあい広場
」
■25日、つがる市森田町のつがる地球村相撲場で大相撲の振分親方(元小結高見盛)と力士が、子供たちに相撲を指導
弱虫ロボコップ 「もう一日がんばる」勇気 | |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
東奥日報、NHK青森放送局