4月6日~4月12日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■6日、東北自動車道八戸線(八戸自動車道)の仮称・八戸西スマートインターチェンジ(IC)の測量作業が本格化
■県内の基幹病院と地域の医療機関がインターネット回線を通して患者情報を共有する県の「地域医療情報共有システム」が7月にも本格稼働
■弘前市など弘前さくらまつりの主催4者は、まつり開幕前の今月18日から5日間を「準まつり体制」
■県内の警察署の留置場で容疑者にスマートフォンを持ち込まれたとして、県警監察課が昨年12月に警部ら3人を所属長注意処分していたことが判明
■6日、特別清算手続き中の「弘前ウォーターフロント開発」が、青森地裁弘前支部から同手続きを終結するとの決定
■今月から、一般家庭や企業から出た古紙を無料で受け入れている13カ所の「古紙リサイクルセンター」で、新たに衣類の回収
■十和田市選挙管理委員会が同市の全有権者あてに発送した、県議選投票所入場券はがきの表面に記載している期日前投票期間の受付時間の記載が「午 前8時30分~」とするところを「午後8時30分~」と印刷ミス
■7日、青森銀行の役職員1100人が「青森県の縄文遺跡群 世界遺産をめざす会」に賛助会員として入会し入会セレモニー
■7日、本年度から男女共学となった青森明の星中学・高校で入学式
■7日、県内の多くの小中学校で入学式
■7日、五所川原市の嘉瀬小、喜良市小と統合した金木小学校で、統合後初の入学式
■7日、大鰐町の大鰐、長峰、大鰐第二、蔵館の4小学校が統合した新生「大鰐小学校」で開校式
■五戸町の五戸小学校に本年度、学校独自のマスコットキャラクターが誕生
■平内消防署で4日午後、2階の署長室の床など約0.5平方メートルが焼けるぼやがあったと発表
■階上町で養殖ワカメの出荷作業
■8日、弘前市出身の行方尚史(なめかたひさし)八段が羽生善治名人に挑む将棋の第73期名人戦7番勝負第1局が都内で始まる
■8日、弘前市選挙管理委員会は、県内の大学への設置は初めてとなる弘前大学文京キャンパスの総合教育棟玄関ホールに期日前投票所を開設
■平内町の新・ご当地グルメ「平内ホタテ活御膳」(愛称・活御膳)が、早くも1000食を突破
■3月の八戸港の水揚げは、不振だった前年同月に比べ数量で78%増の3020トン、金額で同69%増の10億4136万円
■8日、黒石観光協会が黒石市に6束の桜の枝を贈り、今年で30回目を迎える「黒石さくらまつり」をPR
■8日、県立保健大学が「健やか力(ヘルスリテラシー)向上サポート宣言」を発表
■8日、「はげの光は平和の光」をモットーに社会貢献活動をしているツル多はげます会が、鶴田町の鶴田小学校(森山和康校長)校門で登校する児童 に交通安全を呼び掛け
■9日、県内は高気圧に覆われて放射冷却現象が起き、2月中旬~3月中旬並みの冷え込みとなり今年初の霜注意報
■2014年度の青森空港利用状況は国内線・国際線計7路線ある定期便の年間利用者数は92万6336人で、前年度比約7万4千人(8.6%)増
■階上町は、同町の名所などを紹介するガイドブック「階上ひかり旅」を作成
■9日、県医師会は、県や弘前大学、民間企業などの協力を得て青森市の県医師会館6階に「健やか力推進センター」を開設し開所式
■青森市浅虫の「湯の島」でカタクリの群生が、例年より10日ほど早く見ごろ
■9日、県や県教育委員会、県警が青森市の大野小学校で「いじめ防止声かけキャンペーン」
■八戸市教育委員会は4月から「市こども支援センター」を市総合教育センター内に開設
■10日、弘前大学が所有し、主に農学生命科学部が藤崎農場や金木農場での課外授業の送迎に使っていた1980(昭和55)年式のレトロなバス を、弘南バスが譲り受け引き渡し式
■10日、地元サッカーチーム「ブランデュー弘前FC」のエンブレムなどをラベルに印刷した県産リンゴジュース「『希望の雫(しずく)』ブラン デュー弘前FC」販売開始
■10日、十三湖でシジミ漁始まる
■10日、県内の多くの小中学校の校長や市町村長あてに、ウクライナの住民を名乗る人物から「卓球用品を送ってほしい」という手紙が届いているこ とが判明
■10日、ホームセンター「ホーマック」を展開するDCMホールディングス(本社東京)が、株式交換によりサンワドー(本社青森市)を7月1日付 で完全子会社化すると発表
■10日、青森市で梅が開花
■10日、むつ市が同市金谷1丁目の旧市役所庁舎の一部を改装し整備した屋内遊戯施設「むつ市キッズパーク」がオープン
■10日、全ねぷた運行団体参加の組織「弘前ねぷたまつり合同運行安全会議」が、85団体が参加し発足
■県議会選挙候補者ポスター掲示板2基が、青森市の堤川にかかる「うとう橋」で道路を挟んで向かい合うように設置
■10日、八戸港ポートアイランドで液化天然ガス(LNG)輸入基地「八戸LNGターミナル」の竣工式
■11日、海上自衛隊の練習艦隊が八戸港に寄港
■11日、三陸復興国立公園の創設と並行して八戸市が進めていた同市の蕪嶋神社鳥居前の「蕪島休憩所」が完成しオープン
■11日、県営スケート場が今季のインラインスケートの営業を開始
■11日、米軍三沢基地の米国人に日本の伝統文化を紹介する「ジャパンデー」
■11日、春スキーシーズンに合わせ、田代高原-八甲田ロープウェー間を結ぶシャトルバス運行開始
■11~12日、黒石市の津軽こけし館で、県内各地のクラフト作家約20人が集う屋外イベント「クロイシクラフトガーデン」
■12日、県議会選挙投票日
■12日、第31回弘前城ミス桜コンテストで、ミス桜グランプリに野沢凛花さん、ミス桜には会津夏希さんと、看護師の工藤春佳さんが選ばれる
東奥日報、NHK青森放送局
■6日、東北自動車道八戸線(八戸自動車道)の仮称・八戸西スマートインターチェンジ(IC)の測量作業が本格化
■県内の基幹病院と地域の医療機関がインターネット回線を通して患者情報を共有する県の「地域医療情報共有システム」が7月にも本格稼働
■弘前市など弘前さくらまつりの主催4者は、まつり開幕前の今月18日から5日間を「準まつり体制」
■県内の警察署の留置場で容疑者にスマートフォンを持ち込まれたとして、県警監察課が昨年12月に警部ら3人を所属長注意処分していたことが判明
■6日、特別清算手続き中の「弘前ウォーターフロント開発」が、青森地裁弘前支部から同手続きを終結するとの決定
■今月から、一般家庭や企業から出た古紙を無料で受け入れている13カ所の「古紙リサイクルセンター」で、新たに衣類の回収
■十和田市選挙管理委員会が同市の全有権者あてに発送した、県議選投票所入場券はがきの表面に記載している期日前投票期間の受付時間の記載が「午 前8時30分~」とするところを「午後8時30分~」と印刷ミス
■7日、青森銀行の役職員1100人が「青森県の縄文遺跡群 世界遺産をめざす会」に賛助会員として入会し入会セレモニー
■7日、本年度から男女共学となった青森明の星中学・高校で入学式
■7日、県内の多くの小中学校で入学式
■7日、五所川原市の嘉瀬小、喜良市小と統合した金木小学校で、統合後初の入学式
■7日、大鰐町の大鰐、長峰、大鰐第二、蔵館の4小学校が統合した新生「大鰐小学校」で開校式
■五戸町の五戸小学校に本年度、学校独自のマスコットキャラクターが誕生
■平内消防署で4日午後、2階の署長室の床など約0.5平方メートルが焼けるぼやがあったと発表
■階上町で養殖ワカメの出荷作業
■8日、弘前市出身の行方尚史(なめかたひさし)八段が羽生善治名人に挑む将棋の第73期名人戦7番勝負第1局が都内で始まる
■8日、弘前市選挙管理委員会は、県内の大学への設置は初めてとなる弘前大学文京キャンパスの総合教育棟玄関ホールに期日前投票所を開設
■平内町の新・ご当地グルメ「平内ホタテ活御膳」(愛称・活御膳)が、早くも1000食を突破
■3月の八戸港の水揚げは、不振だった前年同月に比べ数量で78%増の3020トン、金額で同69%増の10億4136万円
■8日、黒石観光協会が黒石市に6束の桜の枝を贈り、今年で30回目を迎える「黒石さくらまつり」をPR
■8日、県立保健大学が「健やか力(ヘルスリテラシー)向上サポート宣言」を発表
■8日、「はげの光は平和の光」をモットーに社会貢献活動をしているツル多はげます会が、鶴田町の鶴田小学校(森山和康校長)校門で登校する児童 に交通安全を呼び掛け
■9日、県内は高気圧に覆われて放射冷却現象が起き、2月中旬~3月中旬並みの冷え込みとなり今年初の霜注意報
■2014年度の青森空港利用状況は国内線・国際線計7路線ある定期便の年間利用者数は92万6336人で、前年度比約7万4千人(8.6%)増
■階上町は、同町の名所などを紹介するガイドブック「階上ひかり旅」を作成
■9日、県医師会は、県や弘前大学、民間企業などの協力を得て青森市の県医師会館6階に「健やか力推進センター」を開設し開所式
■青森市浅虫の「湯の島」でカタクリの群生が、例年より10日ほど早く見ごろ
■9日、県や県教育委員会、県警が青森市の大野小学校で「いじめ防止声かけキャンペーン」
■八戸市教育委員会は4月から「市こども支援センター」を市総合教育センター内に開設
■10日、弘前大学が所有し、主に農学生命科学部が藤崎農場や金木農場での課外授業の送迎に使っていた1980(昭和55)年式のレトロなバス を、弘南バスが譲り受け引き渡し式
■10日、地元サッカーチーム「ブランデュー弘前FC」のエンブレムなどをラベルに印刷した県産リンゴジュース「『希望の雫(しずく)』ブラン デュー弘前FC」販売開始
■10日、十三湖でシジミ漁始まる
■10日、県内の多くの小中学校の校長や市町村長あてに、ウクライナの住民を名乗る人物から「卓球用品を送ってほしい」という手紙が届いているこ とが判明
ウクライナ危機の実相と日露関係 (友愛ブックレット) | |
クリエーター情報なし | |
花伝社 |
■10日、ホームセンター「ホーマック」を展開するDCMホールディングス(本社東京)が、株式交換によりサンワドー(本社青森市)を7月1日付 で完全子会社化すると発表
【完全ガイドシリーズ034】ホームセンター完全ガイド (100%ムックシリーズ) | |
クリエーター情報なし | |
晋遊舎 |
■10日、青森市で梅が開花
■10日、むつ市が同市金谷1丁目の旧市役所庁舎の一部を改装し整備した屋内遊戯施設「むつ市キッズパーク」がオープン
■10日、全ねぷた運行団体参加の組織「弘前ねぷたまつり合同運行安全会議」が、85団体が参加し発足
■県議会選挙候補者ポスター掲示板2基が、青森市の堤川にかかる「うとう橋」で道路を挟んで向かい合うように設置
■10日、八戸港ポートアイランドで液化天然ガス(LNG)輸入基地「八戸LNGターミナル」の竣工式
■11日、海上自衛隊の練習艦隊が八戸港に寄港
■11日、三陸復興国立公園の創設と並行して八戸市が進めていた同市の蕪嶋神社鳥居前の「蕪島休憩所」が完成しオープン
■11日、県営スケート場が今季のインラインスケートの営業を開始
■11日、米軍三沢基地の米国人に日本の伝統文化を紹介する「ジャパンデー」
■11日、春スキーシーズンに合わせ、田代高原-八甲田ロープウェー間を結ぶシャトルバス運行開始
■11~12日、黒石市の津軽こけし館で、県内各地のクラフト作家約20人が集う屋外イベント「クロイシクラフトガーデン」
■12日、県議会選挙投票日
■12日、第31回弘前城ミス桜コンテストで、ミス桜グランプリに野沢凛花さん、ミス桜には会津夏希さんと、看護師の工藤春佳さんが選ばれる
東奥日報、NHK青森放送局