先週一週間の青森での出来事(596)
8月8日~8月14日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■8日、青森市産の藍染め「あおもり藍」のポロシャツを着て国際宇宙ステーションに滞在した宇宙飛行士の山崎直子さんが、青森市の藍染め工場や藍を栽培している農場などを見学
■8日、平内町の夜越山森林公園で、町内の中学生を対象とした「多門’sイングリッシュキャンプ」始まる
■7月の八戸港水揚げ数量は前年同月比67%減の3523トンで過去10年で最低
■8日、県警が、青森市の県警察学校で「サマーオープンキャンパス」
■8日、県は韓国・済州(チェジュ)特別自治道と「姉妹提携協定」
■8日、青森市の「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で、展示する大型ねぶたの入れ替え作業
■県立中央病院の女性看護師が入院患者情報を外部漏えい
■8日、昨年2月に自己破産した青森市新町の老舗家具店「千葉室内」が5千万円で落札
■8日、黒石市景観づくり審議会は、建造物21件、樹木22件を「くろいし景観資産」として認定
■8日、重機の接触事故で損壊した弘前市の禅林街にある市指定有形文化財「黒門」の修復工事が完了
■8日、キャラバンカーに550冊以上の絵本を載せて全国の子どもたちを訪ねて回る講談社の「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」の県内巡回が、青森市の保育園を皮切りに始まる
■9日、三内丸山遺跡に隣接する縄文時遊館内の遺物展示室「さんまるミュージアム」の見学者数が、一般公開から6年で累計100万人を達成し記念セレモニー
■9日、相模原市で発生した障害者施設殺傷事件を受け、弘前市の国立病院機構弘前病院付属看護学校で、不審者の侵入を想定した防犯訓練
■9日、下北5市町村などが日本ジオパーク認定を目指している下北ジオパーク構想で、認定の最終関門である現地審査が始まる
■外ケ浜町蟹田の観瀾山にある旧金木町出身の作家太宰治の文学碑について、ともに師匠であり作家の井伏鱒二(1898~1993年)が佐藤春夫(1892~1964年)に建立を相談する書簡3通が見つかる
■東通村尻労地区にある遺跡「尻労安部洞窟(しつかりあべどうくつ)」から、縄文後期のものとみられるオオヤマネコの骨十数点などが出土
■9日、青森市で中学生の発想力や創造力を育むサマースクール「未来ひらめき創造塾」(県主催)が始まる
■9日、青森市の住宅街にある工事現場で、焼い弾と見られる金属片が2つ見つかる
■大間稲荷神社の例大祭で、担い手確保の調整が付かず昨年は中止となった山車運行が2年ぶりに行われる
■2015年産県産リンゴの9月~16年7月累計の県外販売額が931億5200万円となり、14年産の同期を47億7900万円上回る
■10日、平内町立体育館で、町民相撲大会兼防犯少年相撲大会
■10日、青森市の市道で5日夜、青森地域広域事務組合の消防車両からホースが落下し、アルミ合金製の先端部分を踏んだ対向車がパンクする事故が起きていたことが判明
■10日、むつ市は野生動物が嫌がる臭いがする「忌避剤」を使って畑や民家からクマなどを遠ざける試験を始める
■青森市の障害者福祉施設で今年1月、男性職員が入所する女性1人に複数回、キスをするなどの性的虐待が発覚。男性職員を解雇
■11日、大鰐町で県内トップを切って夏の成人式
■11日、つがる地球村おまつり広場で第5回メロン・スイカフェスティバル
■11日、八戸市の櫛引八幡宮で「全国スポーツ流鏑馬(やぶさめ)八戸大会」
■11日、階上町の階上岳(標高740メートル)山頂に、同岳の三陸復興国立公園指定を記念する石碑が設置され除幕式
■11日、八戸市の種差海岸天然芝生地で、「三陸国際芸術祭in八戸」
■11日、外ケ浜町三厩地区で、「龍飛・義経マラソン2016」が
■11日、南部藩発祥の地・南部町で「南部まつり」
■11日、青森市の三内丸山遺跡と縄文時遊館で、三内丸山縄文夏祭り
■11日、十和田市の中央公園緑地で「第9回とわだ夏おどり」と「第7回ゆかたの似合う女性コンテスト」
■12日、鯵ケ沢町の舞戸公民館で成人式
■12日、むつ市花火大会
■13日、八戸市水産科学館マリエントで、海女と「南部ダイバー」が大水槽で潜水技術を実演する特別企画
■14日、大間町の大間港で、夏の恒例イベント「大間町ブルーマリンフェスティバル」
■14日、大間町が、こんぶ加工品と青森ヒバ材加工品を町を挙げて応援する「ふるさと名物応援宣言」
■14日、十和田市相撲場で第51回全日本大学選抜相撲十和田大会
■14日、西目屋村中央公民館で成人式
■14日、むつ市の猿田彦神社で400年祭
■14日、鶴田町で「水と火の祭典つるたまつり」
■14日、22年間、地元に親しまれてきた青森市の「久栗坂子ども会」のねぶたが最後の運行
東奥日報、NHK青森放送局
8月8日~8月14日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■8日、青森市産の藍染め「あおもり藍」のポロシャツを着て国際宇宙ステーションに滞在した宇宙飛行士の山崎直子さんが、青森市の藍染め工場や藍を栽培している農場などを見学
宇宙飛行士という仕事 - 選抜試験からミッションの全容まで (中公新書) | |
クリエーター情報なし | |
中央公論新社 |
■8日、平内町の夜越山森林公園で、町内の中学生を対象とした「多門’sイングリッシュキャンプ」始まる
■7月の八戸港水揚げ数量は前年同月比67%減の3523トンで過去10年で最低
■8日、県警が、青森市の県警察学校で「サマーオープンキャンパス」
■8日、県は韓国・済州(チェジュ)特別自治道と「姉妹提携協定」
■8日、青森市の「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で、展示する大型ねぶたの入れ替え作業
■県立中央病院の女性看護師が入院患者情報を外部漏えい
■8日、昨年2月に自己破産した青森市新町の老舗家具店「千葉室内」が5千万円で落札
■8日、黒石市景観づくり審議会は、建造物21件、樹木22件を「くろいし景観資産」として認定
■8日、重機の接触事故で損壊した弘前市の禅林街にある市指定有形文化財「黒門」の修復工事が完了
■8日、キャラバンカーに550冊以上の絵本を載せて全国の子どもたちを訪ねて回る講談社の「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」の県内巡回が、青森市の保育園を皮切りに始まる
■9日、三内丸山遺跡に隣接する縄文時遊館内の遺物展示室「さんまるミュージアム」の見学者数が、一般公開から6年で累計100万人を達成し記念セレモニー
■9日、相模原市で発生した障害者施設殺傷事件を受け、弘前市の国立病院機構弘前病院付属看護学校で、不審者の侵入を想定した防犯訓練
■9日、下北5市町村などが日本ジオパーク認定を目指している下北ジオパーク構想で、認定の最終関門である現地審査が始まる
■外ケ浜町蟹田の観瀾山にある旧金木町出身の作家太宰治の文学碑について、ともに師匠であり作家の井伏鱒二(1898~1993年)が佐藤春夫(1892~1964年)に建立を相談する書簡3通が見つかる
■東通村尻労地区にある遺跡「尻労安部洞窟(しつかりあべどうくつ)」から、縄文後期のものとみられるオオヤマネコの骨十数点などが出土
■9日、青森市で中学生の発想力や創造力を育むサマースクール「未来ひらめき創造塾」(県主催)が始まる
■9日、青森市の住宅街にある工事現場で、焼い弾と見られる金属片が2つ見つかる
■大間稲荷神社の例大祭で、担い手確保の調整が付かず昨年は中止となった山車運行が2年ぶりに行われる
■2015年産県産リンゴの9月~16年7月累計の県外販売額が931億5200万円となり、14年産の同期を47億7900万円上回る
■10日、平内町立体育館で、町民相撲大会兼防犯少年相撲大会
■10日、青森市の市道で5日夜、青森地域広域事務組合の消防車両からホースが落下し、アルミ合金製の先端部分を踏んだ対向車がパンクする事故が起きていたことが判明
■10日、むつ市は野生動物が嫌がる臭いがする「忌避剤」を使って畑や民家からクマなどを遠ざける試験を始める
■青森市の障害者福祉施設で今年1月、男性職員が入所する女性1人に複数回、キスをするなどの性的虐待が発覚。男性職員を解雇
障害者虐待防止法: 今も、発見されず、孤立し、危機にひんしている、しょうがい者がいます!「身体的虐待」「性的虐待」「心理的虐待」「放棄・放任(ネグレクト)」「経済的虐待」様々な虐待のことを知ってください! 日本福祉新聞電子文庫シリーズ | |
クリエーター情報なし | |
日本福祉新聞 |
■11日、大鰐町で県内トップを切って夏の成人式
■11日、つがる地球村おまつり広場で第5回メロン・スイカフェスティバル
■11日、八戸市の櫛引八幡宮で「全国スポーツ流鏑馬(やぶさめ)八戸大会」
■11日、階上町の階上岳(標高740メートル)山頂に、同岳の三陸復興国立公園指定を記念する石碑が設置され除幕式
■11日、八戸市の種差海岸天然芝生地で、「三陸国際芸術祭in八戸」
■11日、外ケ浜町三厩地区で、「龍飛・義経マラソン2016」が
■11日、南部藩発祥の地・南部町で「南部まつり」
■11日、青森市の三内丸山遺跡と縄文時遊館で、三内丸山縄文夏祭り
■11日、十和田市の中央公園緑地で「第9回とわだ夏おどり」と「第7回ゆかたの似合う女性コンテスト」
■12日、鯵ケ沢町の舞戸公民館で成人式
■12日、むつ市花火大会
■13日、八戸市水産科学館マリエントで、海女と「南部ダイバー」が大水槽で潜水技術を実演する特別企画
■14日、大間町の大間港で、夏の恒例イベント「大間町ブルーマリンフェスティバル」
■14日、大間町が、こんぶ加工品と青森ヒバ材加工品を町を挙げて応援する「ふるさと名物応援宣言」
■14日、十和田市相撲場で第51回全日本大学選抜相撲十和田大会
■14日、西目屋村中央公民館で成人式
■14日、むつ市の猿田彦神社で400年祭
■14日、鶴田町で「水と火の祭典つるたまつり」
■14日、22年間、地元に親しまれてきた青森市の「久栗坂子ども会」のねぶたが最後の運行
東奥日報、NHK青森放送局