1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(6145)

2019-07-09 | 青森
7月1日~7月7日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■1日、弘前市石川の大仏公園で「あじさいまつり」始まる
■1日、むつ署は青森県内に住む70代女性がトラブル解決金名目の特殊詐欺被害に遭い、約4870万円をだまし取られたと発表
■1日、千代田信用(弘前市)が破産申請へ、負債総額は約25億円
■1日、青森市安方のラッセランドで「ねぶたガイド隊」の開所式
■1日、八戸市廿六日町の神明宮で、伝統行事「茅の輪くぐり」

■1日、県内各地の河川でアユ釣りが解禁
■1日、6月に完成した十和田市西十二番町の市役所新庁舎が業務を開始
■1日、八戸市中央卸売市場で行われ地県産サクランボの新品種「ジュノハート」の初競りで、最初に競りにかけられた特大サイズ1箱(15粒入り)が15万円の最高値
■1日、津軽藩ねぷた村で2019年夏限定の七夕ミニ金魚ねぷたを販売
■1日、津軽鉄道で恒例の「風鈴列車」の運行を開始

■三沢市のラムサール条約登録湿地・仏沼で、絶滅危惧種の野鳥オオセッカが、2011年以降に減少傾向が続いていたオスの個体数は405羽(前年比18%増)と3年ぶりに増えたが、11年(690羽)と比べると41%減少
■1日、五所川原市の神明宮で、青森県無形民俗文化財などに指定されている「津軽神楽」奉納
■1日、来年6月11、12の両日に青森県内14市町村・15区間で実施する東京五輪聖火リレーのランナー募集を開始
■2日、新郷村戸来に建設していた「五戸消防署西分遣所」が完成し落成式
■2日、五所川原地区消防事務組合と秋田県大館市が、県境を越えた「消防相互応援協定」を締結

■2日、青森市の国特別史跡・三内丸山遺跡で、発掘調査現場の一般公開が始まる
■青森市の文化観光交流施設「ねぶたの家ワ・ラッセ」は東北地方で初めて、とろみを加えて飲みやすくした飲料を提供できる「カップ式自動販売機」を館内のレストランに設置
■2018年度に青森県内で発生した生活保護の不正受給は前年度比3件(0.9%)増の340件で、金額は713万円(8.8%)増の8867万円
■青森県が開発したリンゴ品種「千雪(ちゆき)」の名称をかたった苗木が、許可なく中国の通販サイトで販売されていることが判明
■2日、県内企業が製造するパワーアシストスーツを福祉の現場で評価してもらおうと、県商工労働部が、購入したスーツ1台を青森市の障害者支援施設・県立あすなろ療育福祉センターに移管

■県内22自治体病院の常勤医数(5月1日現在)は前年度より5人増の509人(研修医109人含む)と3年ぶりに増加したものの、病院を運営する上で必要な総数743人より234人不足
■3~4日、黒石市で2日間限定ながら映画館が復活
■4日、八甲田で高山植物盗掘防止パトロール
■4日、約半世紀前に製造され、青森市のJR東日本の車両基地で入れ替え作業などで活躍したディーゼル機関車「DE10形」1両が、仙台市の貨物鉄道「仙台臨海鉄道」に譲渡されることになり青森駅を出発
■4日、青森市議会は定例議会最終日、議員定数を現行の35から32に削減する議員発議の条例改正案を賛成多数で可決

■4日、八戸市の八戸消防署内訓練場で、第48回消防救助技術県大会
■4日、平川市尾上総合支所で、「黒石平川観光地域づくり推進会議」第1回会議
■青森市新城中央小学校の児童4人が6月18日、下校中に路上で歩けなくなっていた高齢の男性を見つけ、警察や消防に連絡
■平内町の「ひらない夏まつり」(8月15、16日開催)で、花火大会が16年ぶりに復活
■6月1日現在の県推計人口は124万9314人(男性58万6719人、女性66万2595人)で、前月より1073人減り、125万人を割り込む

■六ケ所消防署(六ケ所村)の男性署員が岩手県内で規制速度(120キロ)を51キロ超過する時速171キロで車を走らせ、交通法規違反で摘発される
■6日、八戸市館鼻公園内にみなと体験学習館」オープン
■6日、青森市の三内丸山遺跡センターで観光企画「青森県・函館観光キャンペーン」開幕を記念するセレモニー
■6日、五所川原市金木町出身の作家太宰治の生誕110年を記念し、芥川賞作家でお笑い芸人の又吉直樹さんらが講演
■6日、五戸町の専念寺で、絵本の読み聞かせや昔話などを披露するイベント「夕涼みおとぎ会」

■7日、三沢市国際交流スポーツセンターで、車いすラグビーの日本対カナダのエキシビションマッチ
■7日、青森市で第28回AOMORIマラソン大会
■7日、五所川原市のプラザマリュウ五所川原で、総合格闘技大会「GFG(グローバル・ファイティングスポーツ・ゲーム)」
■7日、十和田湖マラソン大会
■7日、風間浦村蛇浦の海岸で、自分で採ったウニをその場で味わう「ゆかい村観光ウニ園」

■八戸市公民館が、南部地方で語り継がれている「南部昔コ」の語り部の養成講座を開講

東奥日報、NHK青森放送