1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

手がむずむずするときは、どうするか(2)

2010-12-05 | ラジオ
そうした宣言を準備する意向に付いては、先日横浜で行われたAPECでの管首相とオバマ大統領の会談で確認された。
宣言書のなかにはまた民主党が提起する新しい対外政策、そして軍事(???)も含まれる予定だ。
そこでは日米軍事同盟の強化そして同盟の活動の力点はアジア、とりわけ中国のことがうたわれることにねるだろう。
専門家達は宣言の主要なテーマ、その要となるのは中国に対する打ち合わせのなった日米の立場であると指摘している。
手元にある現在の情報では日本とアメリカは、すでに12月初旬にも担当省庁の責任者、大臣レベルで然るべき協議を開始する意向だ。
この準備中の新しい宣言に関連して思い起こされるのは、2005年2月の前回の同じような文書に付いてだ。
そのなかでは中国政府に対して、台湾問題の解決に向けた一連のひとまとまりになった、いわゆるアドバイスがなされ、これは中国側から当時極めて激しい反発を買った。

東洋学者の見解を再び伝えたいと思う。
「これに関してさらに二つの状況に注意を促したいと思う。先ず第一に日本列島には北東アジア全体がそうであるように、すでにかなり多くのアメリカ軍基地を背負い込んでいると言う点だ。それがあるということだ。
日本列島はすでに、いつでもその状況が先鋭化した場合には、いつ爆発してもおかしくない火薬庫のようなものだ。
第二に(???)ゲームの最後に行くつき先が地域にある国々の、軍事国主義化の連鎖を呼び起こす恐れがあり、領土紛争が戦火を交えると言うような状況に発展することも在り得るという点だ」

もしそうなれば日本は最終的に、平和愛好国家という世界的に認められる評判と地位を失うことは、はっきりしている。
まさにそれ故に中国、韓国そしてあの北朝鮮でさへ、いつも独特で自分達のやり方で(???)とは言え、存在する諸問題の平和的また外交的解決を目指して努力している訳だ。

つい先日モスクワで亡くなったビクトル・チェルノムイルジン元首相は、たいへん面白い表現をする方で有名な人だったが、彼流に皮肉を込めてもし言うとすれば「もし手がむずむずするならば、他のところに行ってかいてくれ」ということになりそうだ。
もし武力を増強したくて、むずむずしているなら何処か他のところでやって欲しい、そう言いたいところだ。

(???)は男性アナウンサーの不明瞭な言葉で聴き取れず
(?)は電波状態が悪く聴き取れず

12月1日放送 ロシアの声・ラジオジャーナル


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。