![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/33ddbdd9495e3e68309ef18674d4f8ca.jpg)
またまた雪の話題で恐縮だが・・・。
とうとう青森市の積雪が160cmを超えましたよ。観測史上7番目で19年ぶりの記録
だとさ。
記録更新したからといって金メダルもらえたり、表彰される訳でもないしさ。
今夜からまた新たに寒気団が、南下するというじゃあないですか!!!
少なく見積もって仮に翌朝まで10cm降ったとしても、0cmからの10cmとはとは大違
いです。
家の近くの道路なんか数日前、道幅が狭くなって大型車両同士のすれ違いが大変
な箇所があって、さらに歩行者が車道を歩かなければならないので危ない事危ない
事。
13日の午後には青森市内でダンプ同士の正面衝突事故がおきたらしいが、恐らく見
通しが悪くなったために起こったと推測。
また朝刊に掲載されていた或るお宅では雪を捨てる場所が無く、玄関前には雪の山
ができ、その山を登ってさらに降りるための段を作らないと、玄関に入れない写真が
掲載されてた。
そこで何か真をと思っていたら、コン柱の足をかけるアンカーボルト(?)に付いていた雪
が面白かったので撮ってみた。
とうとう青森市の積雪が160cmを超えましたよ。観測史上7番目で19年ぶりの記録
だとさ。
記録更新したからといって金メダルもらえたり、表彰される訳でもないしさ。
今夜からまた新たに寒気団が、南下するというじゃあないですか!!!
少なく見積もって仮に翌朝まで10cm降ったとしても、0cmからの10cmとはとは大違
いです。
家の近くの道路なんか数日前、道幅が狭くなって大型車両同士のすれ違いが大変
な箇所があって、さらに歩行者が車道を歩かなければならないので危ない事危ない
事。
13日の午後には青森市内でダンプ同士の正面衝突事故がおきたらしいが、恐らく見
通しが悪くなったために起こったと推測。
また朝刊に掲載されていた或るお宅では雪を捨てる場所が無く、玄関前には雪の山
ができ、その山を登ってさらに降りるための段を作らないと、玄関に入れない写真が
掲載されてた。
そこで何か真をと思っていたら、コン柱の足をかけるアンカーボルト(?)に付いていた雪
が面白かったので撮ってみた。