本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

ホテルでのエコ。 : Primero⇒independencia#166

2009-12-12 21:54:49 | Primero⇒independencia
速読速聴・英単語Business 1200
松本 茂,ゲイル・K. オーウラ,ロバート・L. ゲイナー
Z会

このアイテムの詳細を見る


今回のトピックは「Going Green is Good Business」。
環境配慮がどうビジネスにつながるかというホテルでの取り組みの事例です。
Hotel Palomarの改修前からの環境配慮の取り組みを始めるまで、始めた後での結果について。
Once a Doubletree Hotel, the facility has had a complete makeover.
The new hotel combines luxury with innovative technology.
具体的に改修により変わった点として、
①Guests can enjoy fine linens, flat screen TVs and free coserve water.
②The rooms have heat and motion sensors that turn off air conditioners when they are empty.
③They are also designers recycling bins in every room and only biodegradable cleaning products are used.
というように、環境とluxuaryを両立させるということを実現。

【ホテルの環境配慮の姿勢】
They are very sincere and the really want to promote conservation.
Employees know a lot about the hotel's environmental policies,and they are happy to share information with guests.
ホテルの環境配慮の姿勢は従業員にも、好循環を生んでいるということ。
【ホテルでのグリーン調達の一例】
This kind of business works towards coservatons and replenishing natural resources.
単に環境に配慮したところからの商品調達というだけではなく、下記の様な姿勢で行われている。
For examples,if they use wood products,they will also work to plant new trees to replace the ones that have been cut down.
どうでしょう?個人的にはかなり先進的な取り組みに思えるのですが、グリーン調達ってこんなレベルのことなんでしょうか?

【多種の産業でGreen Businessへの対応が迫られている】
Going green was once a strategic option, but it is quickly becoming a business requirement.

Comanies must map out new strategies that take the green movement seriosly.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSRというコンセプトの起源 : Primero⇒independencia#165

2009-12-12 21:34:43 | Primero⇒independencia
速読速聴・英単語Business 1200
松本 茂,ゲイル・K. オーウラ,ロバート・L. ゲイナー
Z会

このアイテムの詳細を見る


今回の話題はCSR。企業の社会的責任について。
International Business Awards
:known as ''Stevies'',the awards are bestowed upon exceptional companies and individuals in the grobal business community.

★One of the most important awards is for best corporate social responsibility(CSR).
グローバルビジネスにおけるスティビーズというビジネスアワードの中で、最も重要なのが、CSRにおける受賞である。
This awards recognizes enlightened companies that support programs to improve the quolity of life.
CSRへの受賞した企業は、QOL生活の質の向上に貢献したとして表彰される。

【CSRがスティビーズの中で重要となってきた背景】
CSR is related to the archaic concept of noblesse oblige.
CSRの概念はノブリースオビリージのコンセプトに関連する。
●It means that people who have wealth and power are morally obligated to helpe people who are poor and weaker.
:ノブリスオブリージとは、富めるもの、力のあるものが、同義的にそうでないものを援助すべきであるという考え。

●It is almost compulsory for corporations to be involved in phianthoropy of some kind.
いまや企業にとって社会奉仕事業、社会貢献へ巻き込まれることは、義務ともいえる状況になっている。

【CSRのマーケット、労働市場に対しての意義】
A.CSR could also be an inducement for socially consious consumers to buy products from a particulara company.
Also, healthy,happy,and well-educated society is a better market place.
善きCSRを行うことは、マーケットにおける消費者に対して、社会的認識の高い消費者にアピールすることにもつながる。
B.Futher more, it offers steady supply of high-quality employees.
労働市場にも好影響である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭脳と体の疲れを同時に最短で取る方法 : Primero⇒independencia#164

2009-12-12 17:03:34 | Primero⇒independencia
奇跡を引き寄せる音のパワー (CDブック)
ジョナサン・ゴールドマン
ベストセラーズ

このアイテムの詳細を見る


この本は以前紹介したが、
付録CDがとにかくすごい。
何がすごいかというと、本の末尾でCDの効果として
「深いリラクゼーション効果とストレス軽減」
<・心の安らぎとリラクゼーションを生み出す
 ・ストレスを軽減する
 ・眠りを深くする
 ・心拍数と呼吸数、そして脳波活動を遅くする
 ・左右の脳のバランスを整える>
ということが挙げられているが、
CDは20分ほどでワントラックはいっているだけだが、
それをリピートでソファーにでも座りながら、1時間でも聴くと、
頭脳の疲労と、肉体の疲労が嘘みたいに、同時になくなります。

ぜひ、ストレスフルな生活をされている方、お試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語を学習する副産物 : Primero⇒independencia#163

2009-12-12 16:47:08 | Primero⇒independencia
速読速聴・英単語Business 1200
松本 茂,ゲイル・K. オーウラ,ロバート・L. ゲイナー
Z会

このアイテムの詳細を見る


【英語を勉強すること=2つの思考回路を持つこと】

あまりこれまで意識したことなかったが、今日朝英語を勉強して、かなり疲れて、少し、寝て、大前研一氏の本を読むと、以上に理解が進む。
情報処理スピードも通常より、速い気がした。

理由として、
□英語に対するときの、特にこの本を使ってのときの自分の頭脳の中で起きていること
:このテキストは、英文雑誌、英字新聞のニュース記事プラス、大学生用テキストを掲載している。
⇒音声とともに無理やりに理解させようとすることで、
 脳が、一時的に(?)欧米のビジネスマン、大学生に追いつこうとしている。
結果:ものすごく、脳が疲れる。
背景:実際英語に対する需要力は、おそらく、高く見積もってもネイティブの中学生から、高校生にも満たないくらいのレベルであるから。

□そのあと、日本語に接するときの自分の頭脳の中で起こっていること
:ハイレベルに刺激された頭脳が、実際社会人としての日本人の頭脳に戻り、
理解スピードが進む。

英語学習の副産物。
というか、英語を話す、勉強をするメリットをこういう観点で説いている人ってけっこう少ない気がしません?

この副産物が、主産物として、
2つの思考回路の統合、ということが日常的に行われていくなら、
おそらく、かなり頭がよくなる気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人的資源管理の起源 : Primero⇒independencia#162

2009-12-12 13:07:51 | Primero⇒independencia
速読速聴・英単語Business 1200
松本 茂,ゲイル・K. オーウラ,ロバート・L. ゲイナー
Z会

このアイテムの詳細を見る


□The evolution of HRM
まさに英語で学ぶというのにふさわしいトピックです。専門書からの抜粋のようです。
HRMとは、何度か、本ブログでも取り上げていますが、
Human Resouce Managementのことです。
敢えて、英語の部分は英語で説明していくスタンスで行きますね。
The antecedents of HRM originated in the study of large non-unionizedd US companies such us IBM and Hewlett-Packard.
HRMの先例はIBM、ヒューレットパッカードから展開してきたようです。
具体的な概念としては、
In these companies HRM has been associated with a particular style of people management that placed a great deal of emphasis on gaining the commitment of individual employees to organizational goals.
といいます。
企業戦略目標達成のために、個人のコミットメントを強調する。いわば、HRMの定義のような部分でもありますね。

HRMという概念、戦略立案上の必要性が高まってきた背景としては、
In particular, intensified competition made the task of effective personnel management more urgent.
だといいます。つまり、具体的には示唆されているわけではありませんが、グローバル化などによる企業間競争激化により、人的資源の管理の必要性が増してきたということでしょう。

補足として
A.
The popularity of the term 'HRM' came to symborize not only a belief that
major chages in product markets required a fresh management approach,
B.
but also that
Coservative government reforms of the labour market allowed managers to exercise an unprecedent degree of 'strategic choice' in shaping organizational employment practices.
という事情があるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で学ぶ : Primero⇒independencia#161

2009-12-12 12:35:16 | Primero⇒independencia
速読速聴・英単語Business 1200
松本 茂,ゲイル・K. オーウラ,ロバート・L. ゲイナー
Z会

このアイテムの詳細を見る


ここにきて、ようやく自分なりのこの良書を使った英語方法を披露してみたいと思います。
本書を使った自分の英語学習の目的は、
大目的:
英語で学ぶ・ネイティブと対等に話せる会話力・ナレッジを1月までにつけること。
中目的:
a.表現力の向上・定着
b.リスニング力の向上・発話力の構築
c.単語力の向上・定着

そのために、メソッドとしては、下記を行っています。
まだまだ試行錯誤中ですが、方向性としては、いかに頭脳を酷使し、日本語も含めた共用を英語を通じて磨くかということです。
Step1.単語の意味を見ずトピック全体をシャドウイング。
音声テキストが着いています。
Step2.単語の意味を見ず各チャプターをシャドウイング。
⇒ここまでで概略全体をつかむことを目的としています。
Step3.単語の確認
Step4.構文のディクテーション
Step5.単語確認後のシャドウイング

それで、最後の構文単語の定着、教養定着のために、興味深い記事のブログに手のアップという手順をとっています。
基本的に、雑誌などより、一段難しい実用書・ネイティブも使う教科書などからのトピックが多いことから、かなりレベルは高い教材だと思いますが、
「英語で学ぶ」
「頭を酷使し、知的興奮を味わう」
といういみでは、かなりよい勉強ツールだと思います。

ps.
感謝です。
2009.12.11(金) 931 PV 184 IP 6828 位 / 1336841ブログ
昨日、PV,ランキングともに、過去最高を記録しました。
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする