本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

チャンスをつかむアンテナの張り方。

2019-04-18 21:54:04 | 2019年始動。革命のスタート。
仕事人生がうまく回り出すアンテナ力


人と会おう。人生を切りひらこう。

①この本について★★★★★
本書、電通のプランナーが書いた本。
本書の目的は,★★★★★
アンテナを張って「基本、受動でいい」という状態を作り出すことで,本当に必要なときに能力を発揮できるようにすること。41

自然体でコミュニケーションしようぜ!
ふれあう、あつめる、価値基準を明確にする。

①-a定義★★★★★
◇アンテナ力:
情報•人•チャンスが飛び込んでくる仕組みをつくる。そして、集まって来たものを仕事や人生に生かしていく。1
---
僕が変わることができたのは,アンテナを張ることで,情報や人,チャンスが「向こうから飛び込んでくる状態」をつくったから。2
情報や人やチャンスも「自分から動いて得る」よりも「向こうから飛び込んでくる」ほうがじつは多いものなのです。

情報、人,チャンスを効率よく集め,仕事と人生に生かすには,「アンテナ」が必要それも「自分のためにカスタマイズした、精度の高いアンテナが」。18

だから、アンテナ力を張ると、たとえば、こんないいことがあります。

取りに行かなくても,情報が糧に集まってくる。
など3

<センスのいい人>
天才に生まれたわけで花木,物事との関わり方が違うのです。愚弟的にいうと,物事と点で関わるか,線で関わるかの違いです。4

①-b定義
【自分のアンテナ】★★★★★
自分がおもしろいと思うもの/知っておくべき理由を明確にする。20
↑0-0-0の次へ★★★★★
人:ラクに繋がる仕組み30
⇒どんな人とつながっていたいのか?どんな集まりだったら参加したいのか?31
⇒アンテナを張り続けていると,情報やヒトを通じて,いわば「アイデア体質」「発想体質」へと、自分を変えて行くことができるのです。40

◇ チャンス★★★★★0-0-1
チャンスは,じつは、そこら中にフワフワと漂っているもの。突如として「現れる」ものでも、「訪れるもの」でもありません。
周囲に対する見方や、日々の習慣を少し変えてみることで,身の回りのヒト•モノ•コトがチャンスに変わっていくのです。34

②具体的には★★★★★情報、人、チャンスが自然に集まる仕組み
【情報が勝手に集まる仕組み】⇒ピックアップ
情報は大きく「want」「must」「それ以外」に分けられます。「want」は自分の好きなことや関心のある情報「must」は仕事などを進める上で必要な情報。48
① マイ賢者を持つ52
このテーマについては、あの人に聞こうというリストを作る。
② 定点観測値で変化を見る
いつもと違うにヒントがある。57
③ パー子になろう 考える前に写真を撮る 61★★★★★②-a
気になったものは撮っておく。
⇒日々生じる「違和感や好奇心のログ」をスマホ内に貯めておく。61
④ タイトル読みで深く浅く知る。
⑤ HOT TOPICを決める
自分に取って知りたいことは何か?67
★ ★★★★とりあえず3つだけ自分の流行りを決めてみる。67
⑥ 月刊僕のすすめ 人に伝えると集まり出す70
⇒★★★★★自分のマンスリーテーマを表明すること、つまり「こんな情報を求めています!」と発信すること。70
⑦ 好奇心の目を育てる これ、いいなを収集する。
⑧ 好きなもの高精細メガネをかける。 情報が目に飛び込んでくるように77

2-b★★★★★
⑨ 自分の関心を因数分解する どこに惹かれているかを考える。81
⇒★★★★★自分の好きなものに対して,自分が「最も胸アツな面」はどこか、と考えてみる。
⑩ 忘れるためにメモを取る86
⑪ 五感すべてでインプット92
⑫ くじ引き感覚で雑誌を選ぶ 自分の世界をムリせず広げる。95

【人とラクにつながる仕組み】
①◯◯係になる。 得意技で覚えてもらう★★★★★106
②プラス1の自己紹介を用意する 相手の印象に残すちょっとしたテクニック
⇒★★★★★何の変哲もない自己紹介に「自分がどうしようもなく好きなもの」「興味関心の対象」など何かひとつ、スパイス的な要素を加える。111
③テッパンネタは相対化で見つかる 周囲との違いが自分の持ち味112
④話のきっかけを仕込む 好きなモノ、コトの話に持ち込む117
⑤なんでもお気軽に試してみる それやったことありますは最強 122
⑥目指せネタだし上手 会話がどんどん広がる話題提供 125
⑦質が難しければ、量で語る たくさん体験するだけでいい 130
⑧抽象化で会話を広げる 133
⑨思いつき造語を使う 人と違う言葉で印象に残す139

おもしろい★★★★★核心かも
⑩好き嫌いセンサーを働かせる 誰とでも仲良くしなくたっていい143★★★★★

0-0-2
★★★★★↑↑
こういう人と仲良くしたい、こういう人とはなるべく付き合いたくないというふうに自分にとって居心地いい人とそうでない人を言語化しておく。144
切ろうと思えば切ってもいい人間関係も意外と多いものです。
切ってもいい人間関係もあるという前提で,自分が人を好きになるトリガーと嫌いになるトリガーを考えてみてください。145

⑪相手の記念日に連絡を取る いい思い出がいいきっかけになる147
⑬ 個人ルールを尊重する 
好きなものを表明すると同様、嫌いなものも表明しておく。★★★★★
他人に会わせたくない境界線ははっきり伝えておく。156
⑭ ちょっとした憧れの存在にアプローチする ときには冒険に出てみよう157

【チャンスが自然とつかめる仕組み】★★★★★
◇ チャンスのOSを取り入れる 核心★★★★★0-0-0↑
チャンスに恵まれる人というのは,1つのチャンスに向かってがむしゃらに努力しているというよりも、自分の周りにあるチャンスをうまくつかんで行っている人なのだと思います。
要するに、チャンスを受け入れる準備が整っていれば,これまでスルーしていたことも,自分にとってかけがのないものになり,チャンスとして生かすことができる。165

① 小さな決断を増やす 自分で決めるトレーニング法 168
2-d★★★★★
★ ★★★★自分が決める、即決めるというトレーニングを積む。169
② 内側の動機をこしらえる 自分のためにがいちばんエネルギーになる。172
③ 定期的に友だち一覧を見直す 176 人をチャンスのきかっけにする。176
④ 妄想は行動に繋がる 速く動けるはいつも考えている人179
⑤ 脳の砂場で思考を遊ばす 自由に書けるから発想が広がる。183
⑥ 生煮えな考えをはなせる人を持つ アウトプットで広がる、深まる187
⑦ 余白の日をつくる 何もしなくていいが余裕を生む 190
⑧ 噂されることを恐れない チャンスは知らないところからもやってくる 195
⑨ 自分との約束を記録しておく やりたいことをやるために 198

2−e★★★★★
★ ★★★★ひと月ひとクセ:
毎月1日に新しい習慣をひとつ足し,一ヶ月間それをやり切るという「習慣化の習慣」を続けています。201


#わたしのアンテナ力
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする